• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

因幡屋ガレージのブログ一覧

2017年01月25日 イイね!

妄想好き  その4


車もバイクも大好きだけど妄想するも大好き。





まだまだ、続く、私の妄想日記。

このシリーズが飽きた人は飛ばして下さい、ただの、雑文、そして私の暇つぶしです(笑)





人生の目的は「幸せになる事。」

しかし、その幸せな状態が何なのか、幸せってどう言う意味なのかが、はっきりと分からない。

だったら、幸せを目指すより、不幸のネガを1つずつ減らして行こう。


そう考えた因幡屋ガレージ。

取り敢えずは、分かり易い所で「貧乏なのは不幸な気がする。」と思うので仕事を頑張る。


でっ、その他の不幸ってなんだろう?




前回のブログでも書いたが、健康を損ねて、病気で苦しい、何て言うのも当然に楽しくない。

友人知人、恋人や奥さんも居なくて、話し相手すら居ないなんて以ての外。
さぞ、寂しくて楽しくない事であろう。

仕事にも、趣味にも行き詰って何をしていても達成感も感動も無い人生。
・・・、こんなのも嫌だ。

周りの人達と較べて、恵まれていない状況も悲しい。






・・・、しかし、私の考えでは一番不幸に陥り易いのは「執着心」が強くなる事である。



これは、絶対に不幸になると思う・・・、いや、たぶん不幸だと思う・・・、様な気がする(笑)




執着心が発生する対象は主に3種。

金、物、人、である。

・・・何か、会社の経営に必要な事項、そのものでもある。



「お金」は当然に、キャッシュ、その他の動産であったり不動産。
いわゆる、換金性があったり、収益を産み出す資産。
当然、あらゆる権利金も含まれる。

次の「物」、これは大きく言えば自分の大切にしている物である。
同じ不動産でも自分の住む住宅などはこちらに属すると考える。
みんカラの皆様にとってのクルマやバイクは当然この中に含まれる。
また、趣味の物品や思い出の品物もこちらに属する。

そして、最も厄介で、執着すると不幸になるのが「人」である。
これは当然、友人知人と言った同性や、恋人、夫婦と言った異性の関係、また、家族、親族も含まれる。
とにかく、広い意味での自分と関係する人間関係全般である。



では、これらに執着する、と言うのはどう言う状態なのか?



色んな見方、考え方があるとは思うのだが・・・。

たとえば、一つの事に執着しすぎて、周りに目が往かなかったり、その物の優先順位が高くなり過ぎて、他の物がお座なりになったりしている状態。



・・・、また、1つの考え方として、以下の状態になる事を極端に恐れるのが執着した状態ではないだろうか?

喪失・棄損・変化、と言う、これまた3種の状態。



お金に関しては失うこと。
これは誰でも嫌だと思う。

先回のブログでお金の苦労はしたく無いとか書いてた癖に、今度は執着したら駄目とか・・・、訳わからんわ・・・、と、お思いの方。

ここで言うお金に対する執着とは必要以上のお金の話です。

もちろん、不動産や動産も失う事は避けたい。
価値が損なわれたり、不動産や動産であれば傷付いたり壊れたりするのも嫌である。
デフレやインフレでお金や有価証券の価値が悪い意味で変化するのも困る。
不動産であれば経年による変化も避けがたい。



物に関しても同じく。

みんカラの皆さんにも分かりやすい物に例えると、大切にしている車やバイク。
失いたくはない。
傷付くのも、壊れるのも嫌だ。
経年劣化も嬉しくないし、自分の乗ってる車の新型が発売されて見劣りするのも悲しい。



ただし、この様な喪失・棄損・変化と言う状態になる事を心配し過ぎたり、悲しんだりし過ぎて執着すると、必ず不幸になると思う。

固執し、現状を維持、もしくは更に良い状態にしようとすればかなりの労力を必要とする。


仮に現状を維持出来なくなると、すごく不幸な気持ちになる。



私はよくブログ上で「車は好きだがマニアでは無い。 スポーツカーには乗ってはいるが、詳しくもない。」と書いている。
これは、実は、本音では無い。

ただ、単に、執着したくないと言う私の意思表示なのだ。

元来の私は、マンガであれ、お酒であれ、車であれ・・・、ほっとくと、収集癖も強く、のめり込み過ぎる性格なのだ。

しかし、これが良くない。


・・・車好きの皆様などは、愛車が少し傷付いたり、故障するだけで暗澹たる気持ちになるのだろう。
その点、車は移動手段、運搬手段と考え、車に執着心のない人は、大きな事故でも、保険で治せば良し、と、考える。
少し不便だなと感じはしても、気に病む事は無い。

これが、執着心のある人と無い人の差なのではないかと思う。


同じ事柄でも執着心が強いと不幸と感じる度合いが強くなる。






あ~、やっぱ、本日もダラダラ、グダグダと長くなった。



やっぱり、続くのね(笑)

次は、最も執着すると不幸になると思われる「人間関係」。

そろそろ次回で終われそう。

・・・、かな、と、思う。


Posted at 2017/01/25 14:39:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@八咫烏@NM  あっ! 懐かしいバイク。」
何シテル?   11/02 15:32
鳥取市内在住。 テナント業と建築業のかたわらカレー屋してました。 現在は建築メイン。 基本ポジティブ。 知らない人と話するの大好き。 もちろん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 23 45 6 7
8910 1112 1314
15 16 1718 19 20 21
22 23 24 25 262728
29 3031    

リンク・クリップ

中国人に売ってしまおう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 16:45:55
思い出話  小学生の頃。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 15:24:01
秋はセンチメンタル。     ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 17:42:47

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 因幡屋弐号 (三菱 ミニキャブトラック)
スバル・レヴォーグとズル替えした四駆の軽トラ。 前後に貼ってあるJAステッカーが誇らし ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに買い替えました。 とっても気にいって行っています。 燃費だけはどうしようも ...
ホンダ クロスカブ 国交省イエローの働くバイク (ホンダ クロスカブ)
今年の5月末に納車・・・・・、まだ2カ月も経ってないけど暑くて挫けてしまいました。 納 ...
日産 エクストレイル 現場2号車 (日産 エクストレイル)
エクストレイルT31 です。 仕事用、普段使い、便利なクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation