• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

因幡屋ガレージのブログ一覧

2017年10月01日 イイね!

セントラルサーキット・・・、いてきた。


車もバイクも大好きだけど、サーキットも大好き。








・・・、果たして、そうなのか?



西日本最大級のイタリア車の祭典「チャオ・イタリア」がセントラルサーキットで行われた。


チャオ・・・、親しい人に「こんにちは」「さようなら」の意味で使う。  くだけた挨拶の表現として用いられる。

要するに、日本語に訳すと、「オッス。」とか「チィ~ス。」って、感じか・・・?


「オッス! オラ、イタリア!」程度の意味の様だ(笑)



・・・、でっ、自称ラテンの血が流れる因幡屋、当然ながらチャオイタリア、いてきた。







朝の8時30分に河原・道の駅に集合。



アルファロメオ4Cで、初の高速道路での走行である。


中古の4CにはETCカードの機械が付いている。

最近の中古車はどれを買っても、この機械が付いて来る。
ロータスの211にすら、付いていた。


しかし、実際、鳥取市内に住んでいると、この機械を使う事がまず無い。
ホントに無駄な機械なのだ。



何故なら鳥取市内には有料の高速道路が無いのだ・・・(笑)


特に私の場合、遠くに行くと言っても、西は米子、東は豊岡、南は岡山くらい・・・。


それ以上に遠い、神戸、大阪、京都であれば電車で行く。



私は鉄道マニアでは無いが、旅行に行くなら電車に揺られワンカップのお酒でも飲みながら、旅を楽しみたいのだ。

特に、旅先でチェックアウト後、昼間から営業している居酒屋さんで、地元の肴で、お酒を呑むのが大好きなので、自動車は足枷にしかならない。






車もバイクも大好きだけどお酒の方が大好き・・・・・、なっ、私にとって、クルマより地酒の方が魅力的なのだ・・・(笑)









・・・、でっ、4C初の高速走行。


ロータスに較べれば、遙かにラクチンである。





ここから先は妄想の話しであるが・・・・。


150円位までなら全然問題ない。

しかし、今回、同行していたのが、ポルシェ2台にBMW。


アウトバーンで鍛えられたドイツ車。



流石に180円を超えるとハンドルをシッカリと握っていなければ、どこかに行ってしまいそうなほど、不安定である。


今回はMAX210円ほどだけど、流石に怖い・・・(笑)







・・・、実は今回のツーリング、みん友で、4C乗りのa_zエージさんから頂いたメッセージを参考に、ある事を試していた。


以下、頂いたメッセージ。


「ステアリングの事ですが、私もある時にステアリングの変な敏感さに、アライメント調整を考えたことがありました

その時はタイヤの空気圧を調整してみたら、まるで別の車のようにコーナーでの不安感がなくなりました

私もみんカラで語る自信も感性も無いのでブログ等には書いていませんが、ぜひお試しください

因みに空気圧が2.2位だったのを1.8位に落としたら良くなりました。」



原文から一部抜粋。






・・・、そう、空気圧を下げてみた。





取り敢えず、いつものガソリンスタンドに行き、現状の空気圧を測定。


中古車屋さんから、来たままの状態である。



なんと、空気圧「2.5」・・・・、そりゃあ、硬くて跳ねるわ・・・(笑)

そして、いきなりの1.8は怖いので、「2.1」まで下げて貰った。





結果・・・・・、大変、具合が宜しい・・・(笑)




ストレートでもコーナーでも、今までの足が地に着かない感覚が、無くなった・・・。

エージさん、ありがとうございます。


ここまで変わるとはホントに驚きです。









・・・、いつも、いつも、前置きが長くてスイマセン。


本題・・・、チャオイタリア。


まずは本日一緒に行った方々。




白のボクスターはクロベエさん、隣の黒い911はトモさん、そして、ガンメタの4Cはワタクシ因幡屋ガレージ、白のBMW3シリーズは奥様と御一緒にお越しのおケンさん、以上4台、5名での見学会。

残念ながら、このイベントを一番楽しみにして居られた、フェラ社長は諸般のご事情で欠席。




そして、まずは、駐車場。



アルフィストの方々・・・・、こんなクルマにお乗りの方々ですらサーキット走行はされず、見学のみ。





マセラッティ、何と言うのかは知らないがカッコイイ・・・。



なぜか、ロータス。




そして、会場内のアルファロメオ。









既に、レース参戦?

並行輸入かと思ったけど、右ハンドル。



4C・・・沢山。


マセラッティ・・・、凄い派手(笑)



ここまで来るとカッコイイなぁ・・・・。


そして、フェラーリ、ランボルギーニ。







いや、会場には、腐るほどの高級スーパーカーが掃いて捨てるほど居たのだが・・・・。


何か、大量に見過ぎて、飽きて来た・・・(笑)


そして、私はやはり、フェラーリは古いモノが好みだ・・・。
とっ、言うか、スモールフェラーリの方が好き。




いやぁ~眼福眼福・・・(笑)






・・・、しかし、どうやら私、サーキット、とっ、言うか、こう云うクルマのイベント・・・・、苦手みたい・・・(笑)



先回の「ティーポ・オーバーヒートミーティング」でも、そうなのだが・・・、スグに飽きてしまう。








15分ほど会場を見て回ったら、帰りたくなってしまった・・・( ̄∇ ̄;)ハッハッハ。



いや、最初はね、「凄っげー。」「カッコイイ~。」なんて思いながらクルマを見ているのだが・・・。






駄目・・・、向いていない。





気分を変えて、屋台で何か食べて腹ごしらえでも・・・、などと考えて、数少ない屋台を見て回ったのだが・・・、こちらも、全て、撃沈。

全~部の屋台が高くて、マズそう・・・(笑)



チャオイタリアの名が泣くぜ~。

パスタはともかく、ピザの一つもありはしない。



何が悲しくて、西日本最大級のイタリア車の祭典で、カレーを食わなくてはならないのだ。









・・・・、とっ、言う訳で、素敵なイタリア車はたくさん見れた、頑張っているスタッフの皆様にはホントに感謝なのだが・・・・、又しても、30分ほどで帰ってしまった・・・(笑)






私と同じく、食べたいモノが無く、お腹が空いたと仰るクロベエさんと共に会場を出た。



どうやら、私にとってはイベントそのモノよりは行き帰りの道中が楽しい様だ。






・・・帰り道、加西市内のレストランで早めの昼食を食べた。







ろまんす亭と言う、こ洒落たレストラン。

お勧めのとんかつ定食。



美味しかったです・・・(笑)



ムッチャクチャ分厚いロースのとんかつ。


あ~、無理して、会場で食べなくて良かった・・・。




良くも悪くも、そんな日曜日・・・。



・・・、でも、道中、楽しかった~(笑)






来週も晴れると嬉しい。
Posted at 2017/10/01 16:59:13 | コメント(18) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

「@八咫烏@NM  あっ! 懐かしいバイク。」
何シテル?   11/02 15:32
鳥取市内在住。 テナント業と建築業のかたわらカレー屋してました。 現在は建築メイン。 基本ポジティブ。 知らない人と話するの大好き。 もちろん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 2 345 67
8 9 10 11 1213 14
1516 17 1819 2021
22 23 242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

中国人に売ってしまおう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 16:45:55
思い出話  小学生の頃。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 15:24:01
秋はセンチメンタル。     ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 17:42:47

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 因幡屋弐号 (三菱 ミニキャブトラック)
スバル・レヴォーグとズル替えした四駆の軽トラ。 前後に貼ってあるJAステッカーが誇らし ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに買い替えました。 とっても気にいって行っています。 燃費だけはどうしようも ...
ホンダ クロスカブ 国交省イエローの働くバイク (ホンダ クロスカブ)
今年の5月末に納車・・・・・、まだ2カ月も経ってないけど暑くて挫けてしまいました。 納 ...
日産 エクストレイル 現場2号車 (日産 エクストレイル)
エクストレイルT31 です。 仕事用、普段使い、便利なクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation