• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

因幡屋ガレージのブログ一覧

2018年12月14日 イイね!

来年に備えての薪つくり・・・・。



クルマもバイクも大好きだけど、焚火も大好き。





焚火は楽しい。


チロチロと燃える炎はいつまで見ていても飽きない。


湖畔で静かにチャプチャプと揺れる池波をバックに、ゆったりと揺らめく炎を見つめながらバーボンのロックを煽る。

田舎ならではの幸せな時間である。








そんな楽しい焚火の時間。







もちろん楽しいだけで済んでしまう程、世の中は甘くは無い。


愉しむためには、それに見合った対価が必要だ。



焚火に必要なモノ・・・・、何は無くとも「薪」・・・・、一番大事。






いくらよく燃えるからと言って古タイヤやコンパネ型枠、廃材などを燃やしていると逮捕されてしまうので、いくら焼却処分したくてもしてはいけない(笑)

だいいち、臭い匂いがしてしまうので、楽しくも無い。






やはり、焚火には薪、それも針葉樹では無く広葉樹の薪。





最近、薪ストーブの人気が高く、肝心の薪の値段が高騰している。


近所のホームセンターでは割った薪の束が1束 750円もする・・・・。


薪ストーブで冬の寒さを凌ごうと考えて、設置しているお宅などは堪ったモノでは無い。

ファンヒーターの灯油代の方が安いと言う逆転現象が起こっている・・・・。




・・・・、大工を生業としている私としても、広葉樹の薪を入手しようとすれば簡単では無い。

針葉樹系なら捨てる程あるのだが、香りの良さでは広葉樹に敵わない。








・・・、そこで必然的に薪つくりの作業が必要となる。





幸い隣の土地が道路拡張に伴い、収容された。

その土地に生えている桜の木の伐採が、行政の下請けさんにより行われている。




これは是非とも桜の樹で薪を作らねば・・・・。

伐採作業を行っている業者さんに交渉し、幹の部分を頂く事で話がついた。





桜の樹は香りが良い。

燻製に桜のチップを使用する程なので、薪として使用するには勿体ないほどの豪勢な樹種である。








そして・・・・・・、生まれて初めてチェーンソウを購入。






チェーンソウと言えば、私の尊敬するチェーンソウ使いの名人。

レザーフェース殿



皆様よく勘違いして居られるが、13金のジェーソン君は鉈名人であり、チェーンソウ名人は「悪魔のいけにえ」のレザーフェース殿である。

彼は食肉卸を生業とする一家の末弟である。
切り刻んだ若者たちのお肉は実家の食肉に混ぜて販売・・・・、儲け頭でもある。

しかも、生きた人の顔の皮を剥ぎ取り、数人分の顔の皮を縫い付けてマスクを作り自ら被ると言うエコなアート作家でもある。


ちょっと頭のオカシイ、アメリカ南部の家庭的な日常を描いた「悪魔のいけにえ」もしくはリメーク版の「テキサスチェーンソウ」是非チェーンソウご使用の際は事前にご覧頂きたい作品である。







・・・・、でっ、私は仕事で何度か使った事はあるが、購入するのは初めて。



マキタの充電式チェーンソウ。



バッテリーは普段使うインパクトドライバーと同じ、これがダブルで入る。



・・・・・、新品の道具は嬉しい。




新品のチェーンソウに嬉しさが隠し切れず、少しお道化て見せる因幡屋(56)。







・・・・・、ホントはそこまでは嬉しくは無いのだけど(笑)









・・・・でっ、本日もまた、小雨の降る中、桜の樹の切断作業。




ちなみに・・・、これは隣にある椚?





残念だけど、チェーンソウを振るう姿の画像は無い・・・・、作業中に自撮りする程熟練の腕前では無いのだ(笑)





後は、カットした桜をトラックに積み込み倉庫へと運ぶ。








来週辺り、またまた新しい斧を購入し、暇を見つけてマキ割りをしていく事となる。


案外、重労働らしい(笑)



そして、割った薪は風通しの良い薪棚に保管し、1~2年程乾燥させる。




そう、実のトコロ、今作業して作った薪は今年は使えないのだ(笑)




・・・・・、今年の冬は杉の材料で焚火するしか無い。



ちょっと、悲しい。








しかし・・・・、全国の薪ストーブファンの皆様、薪の入手をどのようにして居られるのか?


私の様に天気が良くて、気の向いた時だけ焚火を愉しむ、と云った訳にはいかないとは思う。

せっかく高額な薪ストーブの設備を備えても、肝心の薪が・・・・・・(笑)


Posted at 2018/12/14 16:37:17 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@八咫烏@NM  あっ! 懐かしいバイク。」
何シテル?   11/02 15:32
鳥取市内在住。 テナント業と建築業のかたわらカレー屋してました。 現在は建築メイン。 基本ポジティブ。 知らない人と話するの大好き。 もちろん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2 34 5678
91011 12 13 1415
16 17 181920 2122
23 2425 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

中国人に売ってしまおう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 16:45:55
思い出話  小学生の頃。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 15:24:01
秋はセンチメンタル。     ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 17:42:47

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 因幡屋弐号 (三菱 ミニキャブトラック)
スバル・レヴォーグとズル替えした四駆の軽トラ。 前後に貼ってあるJAステッカーが誇らし ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに買い替えました。 とっても気にいって行っています。 燃費だけはどうしようも ...
ホンダ クロスカブ 国交省イエローの働くバイク (ホンダ クロスカブ)
今年の5月末に納車・・・・・、まだ2カ月も経ってないけど暑くて挫けてしまいました。 納 ...
日産 エクストレイル 現場2号車 (日産 エクストレイル)
エクストレイルT31 です。 仕事用、普段使い、便利なクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation