• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

因幡屋ガレージのブログ一覧

2019年07月16日 イイね!

え~と・・・・・、また、ダラダラと長くなったけど・・・、そういう事です(笑)



クルマもバイクも大好きだけど・・・・・、まあ、他にも色々と大好き。










先々週の土曜日の事だったと思う・・・・。




今の私は思いっ切り暇な人なので、土曜日は午後から基地でDVDの映画「バットマン ビギンズ」を観ていた。



2005年の制作なので随分と古い映画ではあるが、一連のアメコミ原作の映画としては出来が良いとは思う・・・・・面白い。






映画も終わり、自宅に帰ろうとしていた処、玄関チャイムが鳴る。


土曜日の夕方、この時間に訪問者の予定は無い。


「誰だろう?」と思い、玄関ドアを開けると知らない人が日本酒の瓶を掲げてニコニコ笑っていた。

宅急便の人では無い(笑)






こう云う時、記憶力の弱い私は困ってしまうのだ。

とにかく人の名前や顔を覚えるのが大の苦手なのだ。

1度や2度、話しをしたり、一緒に酒を呑んだりした程度では人の顔とか名前を覚える事が出来ない。


街中で知らない(記憶に無い)人に挨拶される事など日常茶飯事なのだ・・・・。



手土産であろう日本酒を提げてニコニコしているオジサンに、失礼かと思いつつも「スイマセン・・・・、どちら様でしたでしょうか?」とっ、問うてみる。



先方からは嬉しい事に「始めまして、HNむらさきこたつむりです。」とのご挨拶。

「あ~良かった。」やっぱ知らない人だ・・・・・(笑)


取り敢えず、お上がり頂きお話をした。



むらさきこたつむりさんの愛車、トヨタのセラ。



日本車でAZ-1とセラしか無い、上向きドア。



剛性の為にサイドシルが高い訳でも無く、あくまでもデザイン重視のシザースドアの為のシザースドア・・・・。

こう云う遊び心がトヨタらしからぬ、希少なクルマである(笑)


・・・・こう云うの好きです。










・・・・・・・・・、そして先週末。


13日 土曜日の「走るの会・7月定例会」



隣県岡山で開催される人気イベント「ティーポ オーバーヒートミーティング」にいつものメンバーは出掛けている。

私も2年前に行った事がある・・・・・・・。
2年前はエアコンも屋根も無いクルマに乗っていたので、もうホントに暑くて暑くて、道中だけで5リットル以上のポカリスエットを飲んだのを思い出す。

会場ではスグに飽きてしまい、30分程で帰ってしまったけど・・・・・。


まぁ、そんな事はどうでも良いのだが、今年の当日は雨。





人気のイベントと重なり、更には雨降り・・・・・「たぶん、誰~れも来ないんだろうな・・・・・。」と思いつつ集合場所のスポーツデポ駐車場に行く。





・・・・・・・・・案の定、一人でポツン。



なんとも寂しい、小雨の中に佇むアルファ・・・・。





いちおう、集合時間の10時まではその場で待機。



時間が来るまで待機・・・・・。





待機・・・・。




・・・・・、独りぼっちである。






うん・・・・、悲しくなって来たぞ。



事務所に帰って、部屋の隅で膝を抱えながらシクシク泣いてみるのも、素敵な日曜日の過ごし方かも知れない。








・・・・・・もともと、みんカラを始めるまでは一人で山の中を走り回って、満足していた。


みんカラを始めてから、皆で一緒に走る事も楽しいなぁ、とか感じたりはしていたのだ。

ただ、人口の少ない鳥取県、クルマ好きの方も相対的に少なく、イベントやオフ会なども滅多に開催されていない。

仕方ないので自分で呼び掛け、オフ会の開催を月1の定例会などとしてやっていた。




最近はマンネリ感も感じ始めていたし、何より日本で一、二を争う人口の少ない鳥取県。
参加する人も限られ、これも毎月行なっていると飽きが来ているとも感じていた。


私自身もあまり長距離は走りたくも無く、近所の楽しそうな道は粗方走っているので、飽きてしまっていた・・・・。



何より、当初から「参加者が一人も来ない時には辞めてしまおう。」とっ、決めていた。







・・・・・とっ言う訳で、本日をもって「走るの会の定例会」は終了と致します。





2年近くに渡り、毎月集まっていましたが、8月からは定例での「走るの会」はお休み致します。


もちろんお酒や飲み会は大好きなので「飲むの会」は引き続き第3土曜日に行ないます(笑)


走るの会は不定期に・・・・・、思い付きで告知してみますので来られる方のみご参加下さい(笑)


その際は宜しくお願い致します。








・・・・・・・、と言う訳で、日曜日の雨の中。




一人で駐車場に佇んでいても仕方ないので、気を取り直して出発。


まずは下道で、気の赴くままに倉吉方面に走り出す。


雨の中とは言え、やっぱドライブは楽しい(笑)

自分のペースで好きな様に走るのは面白い。


倉吉の市内をうろついてから、鳥取へと帰りがてら新しい自動車道路に乗って、鹿野の蕎麦屋さんにお昼を食べに行く。



蕎麦そのものはちょっと? だし、店員のオバちゃん達の対応も? だけど、最近たまに行く。

本日はやまかけ蕎麦の温かいヤツ。



雨で肌寒くなった身体に、濃い目のお出汁の蕎麦が美味しい。









夕方にはティーポのミーティング帰りの、いつものメンバーが基地へ遊びに来ると言う事なので、晩ご飯の買い物を済ませて基地へと戻る。



昼過ぎには基地へと戻ったのでシャワーを浴びて一段落。




皆様がやって来るまで時間が有るので「一人ジャパニーズウイスキー祭り」寂しく開催。



今では入手困難な「白州ノンエイジ」

久し振りに飲んだんだけど、やっぱり美味しい。

でも、今のプレミアの付いた金額までの価値は無い。



「響17年」は相変わらず華やかさのあるバランスの良いブレンド。

こいつも相当旨い(笑)

さすがはサントリーのブレンダー様、と云う感じ。



こちらもプレミアが付いて入手困難な「イチローズモルト ダブルディステラリーズ」
緑の葉っぱの絵が付いている奴ね。


瓶内熟成が良い具合に進んでいるのか? 以前に飲んだ時より円やかになっている気がする・・・・・、気のせいかも知れないが、もちろん美味。





調子に乗って古いサントリーローヤルを引っ張り出した。



知り合いの引っ越しの際に見つけた、20年以上前のローヤル。
当時のサントリーのトップブランド。

この時期のサントリーは甘めにブレンドされたモノが多い。



一人ジャパニーズウイスキー祭りの最後は「余市蒸留所限定」ノンエイジだけど蒸留所まで行かないと購入出来ないウイスキー。

不味い訳は無く、一人祭りの最後にピッタリ(笑)




・・・・、でも、まだまだ皆様がお着きになるまで時間がある。

仕方ないので「グレンリベット18年」





・・・・・・・もう、楽しくって楽しくって、しょうがない(笑)


気持ち良く酔いが回る。






予定の時間に少し遅れ、YS閣下とマリスケアネゴ、車屋のオジサンに、GTR乗りの、初めましての方、4名が到着。





さすがに午後から1人でウイスキーのストレートばかり飲っているとお腹も空いて来る。

さっそく晩ご飯の用意だ。




本日のメニューは適当・・・・(笑)



最初に市販のピザに色々とトッピングしたモノを出した。
(いつもの様に写真は撮り忘れ)



次にセセリとベーコンをオリーブオイルで焼いたモノ。



味付けはハーブソルトとベーコンの塩気だけ・・・・・。



午後からミートソースだけは仕込んでおいたので、フェトチーネに掛けて頂く。



ソースが煮詰まり過ぎて、ちょっと塩辛い(笑)


後は適当なスナックとか摘まみつつ、各種お酒を試飲して行く。


本日の知らない人達2名は飲める人なので、お酒が進む(笑)



初対面の人とか、飲める人達とのお酒は楽しいので、日本酒からビール、ウイスキーはもちろん、各種リキュールやら、スピリッツを少量づつ飲み比べて楽しむ。



お酒の飲み比べって、ホントに楽しい。







・・・・・そんなこんなで、最後の「走るの会・定例会」は本日で終了。









でも、「飲むの会・定例会」は今後とも継続していく予定であります。

もちろん、8月の定例会は今週末、20日の土曜日です。



こればっかりはねぇ、一人でも続けて行けるので、辞める訳にはいかないのだよ。








でも・・・・、一人で「会」って、言い張るのもちょっとなぁ・・・・・(笑)


Posted at 2019/07/16 16:02:50 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@八咫烏@NM  あっ! 懐かしいバイク。」
何シテル?   11/02 15:32
鳥取市内在住。 テナント業と建築業のかたわらカレー屋してました。 現在は建築メイン。 基本ポジティブ。 知らない人と話するの大好き。 もちろん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

  12345 6
78910111213
1415 1617181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

中国人に売ってしまおう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 16:45:55
思い出話  小学生の頃。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 15:24:01
秋はセンチメンタル。     ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 17:42:47

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 因幡屋弐号 (三菱 ミニキャブトラック)
スバル・レヴォーグとズル替えした四駆の軽トラ。 前後に貼ってあるJAステッカーが誇らし ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに買い替えました。 とっても気にいって行っています。 燃費だけはどうしようも ...
ホンダ クロスカブ 国交省イエローの働くバイク (ホンダ クロスカブ)
今年の5月末に納車・・・・・、まだ2カ月も経ってないけど暑くて挫けてしまいました。 納 ...
日産 エクストレイル 現場2号車 (日産 エクストレイル)
エクストレイルT31 です。 仕事用、普段使い、便利なクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation