• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

因幡屋ガレージのブログ一覧

2019年11月18日 イイね!

飲むの会・11月定例会。




クルマもバイクも大好きだけど、そんなもん、飲み会の方が大好きに決まってる。






前日まで降水確率20~30%であった11月16日の土曜日・・・・。



何故か、朝から小雨がぱらつき、昼前には本降りの土砂降りとなる。




今日も京都からカズさんがやって来る・・・・・、豪雨を引き連れて・・・・(笑)

・・・・、やはり、京都のカズさんの雨男伝説は健在の様だ・・・・・。




ところが今回、午後から晴れ間が見え始め、午後二時頃には快晴の天気に・・・・。




そして、奇跡の一枚。





タイトルは「カズさんと青空」


ホントに奇跡の様な1枚なのだ(笑)


ちなみに、カズさん、今回も高速バスで鳥取駅まで来られて、またまた8キロの距離の我が基地まで徒歩とお子様所有のローラースルーで来られた・・・・・。



背中が哀愁漂うカズさんと、愛用のローラースルー。








まぁ、そんな11月の飲むの会。






今月は2度目の登場。

神戸からグランツ@兵庫さんがやって来る。

コノ人ねぇ・・・・・、やたらと「蟹、カニ、かに、カニ食べたい!」と五月蠅い(笑)



今年は昨年の漁の結果を踏まえて、組合が漁獲量の自主規制を行なっていて、例年よりも水揚げが少ない。
とうぜん、松葉ガニの価格も高騰気味なのだ。


午前中、土砂降りの中、カモさんと安い松葉ガニを求めて4軒のお店を走り回った。



なんとか予算内で11枚の松葉ガニを買い揃え、基地に戻ると既にグランツさんは到着していて「蟹、かに、カニ」と叫び踊りながら私達の到着を待っていた。


そんなグランツさんからのお土産。



そして、用途不明な重たい木製ブロック。



何?  これ・・・・・。

ひょっとして・・・・・、よく新聞などで見掛ける「凶器は重たい木製の鈍器のような・・・・・。」
と、言うヤツか。


・・・・ブロックの角は痛そうである。




その他にも各種映画のDVD。



マトリックスの3部作は私も持っているけど、それ以外は観た事はあるが持っていない映画のDVDなので嬉しい(笑)



・・・・・重たい木製ブロックの用途も判明。



スピーカーの下に轢くモノらしい・・・・・・。

残念ながら駄耳の私には何がどう変わったのかは判別不能であるが、聴く人が聞けばきっと素晴らしい音に変化しているのだろう。




取り敢えず明るい内に軽く焚火。









本日は蟹の他にも、市場で売ってた「アナゴ」・・・・。

割りと大きめのアナゴ。



皮側に熱湯を掛けて包丁で扱いて滑りをとる。

適当にカットして、塩揉み。



・・・・、そして素焼き。



岩塩と山葵で食べる。

臭みも無くて、厚みのある身はふわふわで美味しい。




でっ、またまた食べさしの画像で申し訳ないけど、タラの白子。



(ほんとにねぇ、忘れずに写真を撮ると云う事が出来ない。)

普通は湯掻いてポン酢と紅葉おろしが定番だけど、塩胡椒で下味をつけてたっぷりのバターでソテー。

見た目が悪くてYS閣下は「気持ち悪い。 魚の精子なんて食べません。」とっ、箸も付けない(笑)

美味しいんだけどなぁ・・・・(笑)


その内米子から、好感度抜群の腰痛毒きのこさんと、大人しい印象のカシーさんも到着。



そろそろ人数も揃って来たので、本日のメイン。




松葉ガニの茹で立て。



割りとねぇ、皆様に伺うと「茹でカニ」って、評判が宜しくない。



よく旅館などで出される茹でカニ、お膳の横に一人一枚付けで並べられているんだけど、確かにあまり美味しくない。

殆どが冷凍のカニを湯掻いて、長時間置いてあるから冷たくなって、その身もパサパサになっていて美味しく無いのだ。


だけどまだ動いて生きている生のカニの茹で立ては美味しい。

熱々の蟹の身は独特な磯の香りと、口の中に広がるカニの旨さと甘さがジューシーでたまらない。

日本酒が旨い。





カニを湯掻いて残った茹で汁には、そんなカニの香りと旨味が溶け込んでいる。


とうぜん捨てるなんて勿体ないから、この茹で汁で蟹ご飯を炊く。



・・・・・・・炊きあがり。



ご飯と一緒に、親ガニと言う、松葉ガニのメスも一緒に炊き込む。

コチラはカズさんとアネゴの合作。



いつもの事だが私はこの時間にはヘロヘロに酔っているので料理はしない・・・・・、と言うか出来ない(笑)



そして、ようやく本日の主役、米子から現代の名工「エスコン」さんご夫婦の到着である。



本日は鳥取の参加者は私と「YS閣下」「マリスケのアネゴ」「カモ殿下」「ぬこぱんち」さんの5名。
米子からは「エスコン」さんご夫婦の2名と「毒きのこ」さんと「カシー」さんの4名。
神戸からは「グランツ」さんと京都の「カズ」さん、飛び入りで大阪の「出木杉」さんの3名。

合計12名の飲むの会。





お待ちしていたエスコンさん。

先ずは現代の名工選出、お祝いしなければ・・・・・。



何となく贈呈式。



取り敢えず記念品。



贈呈者の名前の方が大きく表示されているのは私の自己顕示欲の表れである(笑)



そして、先回、基地に置いてあったコレを見つけ「クレクレ」と、五月蠅かったのでコレも差し上げる。



ラピュタのロボット兵の残骸。



途中アポなしで大阪から駆け付けられた「出木杉」さんは何故か丸鳥のローストをお祝いに持って来られた。




何故か、エスコンさんからは代わりに吟醸酒3本を頂く・・・・・・。






天気も持ったのでエスコン婦人待望の「焚火」も出来て、東京での授賞式の様子など伺いながら夜も更ける・・・・・。



夜も更けるので、とうぜん私は眠くなる・・・・・・。





本日も楽しい、飲むの会であった(笑)










翌朝、早朝からカモさんが残ったカニの茹で汁で、お味噌汁とウドンを作ってくれていた。





二日酔いの頭と身体にカニのお味噌汁は最高に美味しい(笑)


Posted at 2019/11/18 10:23:26 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@八咫烏@NM  あっ! 懐かしいバイク。」
何シテル?   11/02 15:32
鳥取市内在住。 テナント業と建築業のかたわらカレー屋してました。 現在は建築メイン。 基本ポジティブ。 知らない人と話するの大好き。 もちろん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
34 56 7 8 9
1011 1213 14 1516
17 1819 202122 23
2425 2627 2829 30

リンク・クリップ

中国人に売ってしまおう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 16:45:55
思い出話  小学生の頃。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 15:24:01
秋はセンチメンタル。     ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 17:42:47

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 因幡屋弐号 (三菱 ミニキャブトラック)
スバル・レヴォーグとズル替えした四駆の軽トラ。 前後に貼ってあるJAステッカーが誇らし ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに買い替えました。 とっても気にいって行っています。 燃費だけはどうしようも ...
ホンダ クロスカブ 国交省イエローの働くバイク (ホンダ クロスカブ)
今年の5月末に納車・・・・・、まだ2カ月も経ってないけど暑くて挫けてしまいました。 納 ...
日産 エクストレイル 現場2号車 (日産 エクストレイル)
エクストレイルT31 です。 仕事用、普段使い、便利なクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation