• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

因幡屋ガレージのブログ一覧

2020年07月23日 イイね!

40年振りの、夏休みの始まり。




クルマもバイクも大好きだけど、夏休みも大好き。










7月の21日から私の長~い夏休みが始まった。





いや、嬉しいっちゃ嬉しいんだけど・・・・・・、たぶん暇過ぎて挫けそうな予感が強い。

若しくは呆けてしまって、9月からのバイトに出る気力が無くなるかもしれない。


・・・・・・何せ40日間に近いロングバケーション。



何をして過ごしてよいのか困る。





当初、計画していた「還暦前の男1人旅 札幌編」は百合子夫人(仮称)のコロナを盾にした大反対に遭い鎮座した・・・・。





百合子夫人(仮称)の反対は兎も角としても、今のご時世コロナの事を考えるとあまりフラフラと遊んでいられない。



つい先日、4人目の感染者が出た鳥取県では、数少ないコロナ感染者に対する風当たりが殊の外強い。

4人目の感染者に関しては、確かに色々と問題のある方の様ではあるが、その炎上と言うか、誹謗中傷が凄まじい。

私なんぞがコロナに感染などしたら、それこそ何を言われるか、想像しただけでも恐ろしい・・・・・、鳥取ではコロナそのもの以上に風評被害が深刻なのだ。







・・・・まぁ、そんな訳で私のロングバケーションは「真夏の引き篭もり自宅警備業務」となる模様である。






幸いな事に、私の基地には「因幡屋文庫」なるモノが存在する。

蔵書2000冊以上を誇る我が文庫。



自宅のダンボールに詰めてあるマンガと併せると優に5000冊を超えるコミックが収蔵されている。



仮に「因幡屋文庫」だけだとしても2000冊のマンガを40日間で読破しようとしたなら、1日当り50冊以上のマンガを読まなくてはならない計算である。


・・・・、絶対に無理。




更に幸いな事に私は自他ともに認める「希にみる記憶力の悪さ」を誇る。

所有するマンガの粗筋や結末と云うモノをほとんど覚えていない。


なので所有するマンガを常に新鮮な気持ちで読めるのである・・・・・、コレばかりはバカで良かったぁ・・・・とっ、いつも思っている。



ちなみに・・・・、3日程前、いつものブックオフにて購入したマンガ。



石川優吾先生の「ワンダーランド」と言うマンガなのだが、随分前に買って居たのを基地に帰ってから気が付いた・・・・・しかも2冊も・・・・・、それ程に記憶力が悪い。

よく迷子にならずに基地とか自宅に帰れるものだと感心する。





更に今回の基地は遊びに来られる皆様のお陰でオーディオ・ビジュアル関係も充実している。

毎日DVDで映画鑑賞していてもネタは尽きないし、爆音で鳴らしても近所迷惑にならない環境の音楽鑑賞や、YouTubeも流せる。



正直言って「引き篭もる」環境としては申し分ない状況である。






・・・・ただねぇ・・・今回はこんな程度で引き篭もりを宣言するのが何か物足りない。





そう!  やっぱ「引き篭もりの自宅警備員」を自称するなら足らないモノが在る。



やっぱねぇ、引き篭もりって言えばゲームだよ、ゲ~~~ム。





引き篭もりの定番アイテム、テレビゲーム



部屋を薄暗くして、モニターの前に陣取りコントローラーを握りしめ、ブツブツ独り言を呟きながら、たまに「くそっ!」とか「おおっ! やったぜ!」なんて言いながら引き篭もるのが玄人っぽいのだ。

出来れば空のペットボトルとか、カップヌードルとかコンビニ弁当の食べ残しなんかを部屋にオブジェの如く散りばめて・・・・、洗濯物とか乱雑に散らかっているのも好ましい。



どうせ目指すなら素人っぽい引き篭もりより、玄人の引き篭もりを目指したい。






私は夏休み中も百合子夫人(仮称)を毎朝職場まで車で送って行ってから基地へと向かう。

基地に到着するのは朝8時前だ。

それから夕方5時まで「引き篭もり」に従事し、帰宅する。



定時に通勤して、定時に帰る、まるでサラリーマンの様な「引き篭もり」

これこそがまさにプロの引き篭もりみたいでカッコいい・・・・・とっ、思う訳なんですよ。

たまに残業するのも仕事みたいでプロっぽくて良い。










・・・・そんな訳で引き篭もり成分の不足を補うべく、先日PS4を買いに出掛けた。


年末には新しいPS5が発売されると聞いていたので中古品を買い求めにブックオフとかゲオを回ってみた。








・・・・え~~と・・・・たかだかプレイステーション4を入手するまでのどうでも良いブログの積もりだったんだけど・・・・、なんか本題に入るまでにすっかり長文になってしまった・・・・・・、いつもの事だけど。






今日はもう疲れたので・・・・・続きはまた次回に書きます。




たぶん、皆様どうでもいいとお思いでしょうが・・・・・、とにかく、続きは近日中に書く予定です。





ホントに、皆様どころか、私にとってもどうでも良い話しなんですけど・・・・(笑)



Posted at 2020/07/23 15:32:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@八咫烏@NM  あっ! 懐かしいバイク。」
何シテル?   11/02 15:32
鳥取市内在住。 テナント業と建築業のかたわらカレー屋してました。 現在は建築メイン。 基本ポジティブ。 知らない人と話するの大好き。 もちろん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
56 789 1011
12131415161718
1920 2122 232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

中国人に売ってしまおう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 16:45:55
思い出話  小学生の頃。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 15:24:01
秋はセンチメンタル。     ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 17:42:47

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 因幡屋弐号 (三菱 ミニキャブトラック)
スバル・レヴォーグとズル替えした四駆の軽トラ。 前後に貼ってあるJAステッカーが誇らし ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに買い替えました。 とっても気にいって行っています。 燃費だけはどうしようも ...
ホンダ クロスカブ 国交省イエローの働くバイク (ホンダ クロスカブ)
今年の5月末に納車・・・・・、まだ2カ月も経ってないけど暑くて挫けてしまいました。 納 ...
日産 エクストレイル 現場2号車 (日産 エクストレイル)
エクストレイルT31 です。 仕事用、普段使い、便利なクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation