• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

因幡屋ガレージのブログ一覧

2020年10月29日 イイね!

可哀想な人・・・・・。




クルマもバイクも大好きだけど、仕事も大好き。





半年ほど前のブログで私の「心のお病気」について書いていた。







ようやく初診から6カ月が経過して申請要件を満たしたので、お医者さんから診断書を書いて貰い、その他の書類と一緒に市役所に提出、障碍者手帳の申請を済ませて来た。

因みに診断書には結構辛辣な事が書いてあり、自分でも「エッ!」 とっ、驚いた(笑)







手帳の交付には一月以上掛るらしい・・・・。

僅かだが控除があるので年末の個人の確定申告に間に合うと嬉しい。
自分が「注意欠陥多動性障害」だったなんて今迄思ってもみなかったので普通に税金支払ってたのはちょびっと悔しい(笑)







・・・・・でっ、確かに税金の事も気にはなるけど、もっと気になるのが障碍者向けの就職支援。


コレは法律で義務付けられている制度みたいなモノらしい。

・・・・・確か一定数以上の従業員を雇用する役所や企業は、従業員数に応じて障碍者の雇用が義務付けられていると云う制度。
ちゃんと罰金の納付という罰則まである。
逆に一定数以上の障碍者を受け入れると助成金が貰えると云う、民間の企業にしてみれば少し迷惑なルールでもある。







今現在、私は給食のオジサンとして給食センターから幼稚園に給食の配送と食器の回収といったアルバイトをしている。

どのみち暇つぶしみたいなものだし特に不満も無い、とにかく楽な仕事。

朝10時から午後2時までの4時間、しかも実労働時間は平均2時間半くらい、でもちゃんと4時間分の時給は貰える。

クルマの運転も2トン程度の小さなトラックだし、ほとんど力を使う事も無い。

ひょっとしたら私が今まで経験した仕事の中で最も楽な仕事かも知れない。



ただねぇ・・・・、面白くは無い、もちろん飽きている・・・・、何と言うのか、達成感とか仕事の楽しさは一切感じられない。

一緒に働いている人達は60歳前後の同年代の方々ばかりなのだが、私が幼稚なので話が合わない。
とにかく皆様大人と言うか・・・・、ちょっと枯れている人ばかりで会話していても全く噛み合わないのだ(笑)

元々、私は精神年齢が低いのでだいたい一回り下の40代くらいの友人が多い。

何故か昔っから年上の人達には煙たがられるし、30歳位までは同年代の友達も多かったんだけど40歳位からは若い人達しか一緒に遊んでくれなくなっていた。



・・・・、てっ、まあ私の友人関係などはどうでも良いのだが、とにかく、今の仕事は楽だけど人間関係含めて面白味が無い、と言う事だ。







聞けば先程の制度により、ハローワークには助成金目当ての「障碍者枠」と言った何とも胡散臭い求人枠があるらしい。




いったいどの様な求人が有るのか?  凄っごい気になる。



ネット上では公開していない・・・・、ひょっとしたら私が探せないだけかも知れないが・・・・とにかくハローワークに出向かなければ求人の内容が分からない。





もう気になって、気になって仕方が無いので、先日、未だ障碍者手帳申請中で手帳が手元に届く前ではあるが、手帳交付を前提としてハローワークへと訪問してみた。

2階にある専門相談部門と言うトコロがその窓口らしい。

目的は現状どの様な障碍者就労の受け入れ求人が有るのかの確認であった。


出来ればそんな求人の一覧表が欲しい。






担当してくれたのは私と同じ様な年齢の女性の方。


要件を伝えるも「まずはこの窓口の事からご説明します。」と言われ、就労支援の基本的な話しからサポートの内容他、色々と親切に説明して下さった。

途中で聴くのが面倒くさくなって、もう一度求人の一覧が欲しい旨を伝えるが「説明が最初です。」と言われ却下される(笑)

とにかく微に入り細に入り事細かく、しかも丁寧に説明される。

それはもう、噛んで含める様に、丁寧に、時には子供に教える様な口振りで・・・・もちろんこの人に悪気が無いのはよく分かる、良い人なのだろうとも思うが、子供に諭すように説明されると、さすがにちょっと凹む。



・・・・・、そっかぁ、今の私はそんな感じに見られているのか。



いや、子供に諭すと云うよりも、知的な障害のある人に説明する様に優しい口調で分かり易い言葉に置き換えて教えてくれて・・・・・・、余計にホントに凹む。



何だろうコレ・・・・・、私って、そんなに可哀想な人に見えるんだろうか。



今迄の人生において、初対面の人に怖がられたり、面白い人に見られたり、面倒くさい人に思われたりと、色々思われて来た経験はあるけど「可哀想な人」に見られるのは初めてかも知れない・・・・。
特に建築に携わって以降、結構自尊心をくすぐられる様な扱いを受けていたので、可哀想な人扱いはビックリだ。



・・・・・これが「障碍者枠」と云うモノなのか?


いや、コレもまた経験なので、楽しいちゃあ、楽しい(笑)



何故か「あなたのあらたな一歩をサポートします」と書かれた全ての漢字にフリガナを打たれた冊子を頂き、次回は障碍者就業支援センターのカウンセラーだかジョブコーチと呼ばれる専門の方がハローワーク迄お越しになられて、私の仕事に対する適性などを教えて下さるらしい・・・・。





「私は次回、どんなスタンスでお話しを聞けば良いのか?」久し振りにどう対応すれば良いのか悩んでいる・・・・・「ホントにどうせ一ちゅうんだ!」



今のバイトは確かに面白味は無いけど人生で一番楽だし、何か面白そうな仕事があれば転職してみたいなぁ~、とっ、軽い気持ちで求人の一覧を貰いに立ち寄っただけだったのに・・・・。



あ~~~、次回も可哀想な人扱いされるのかなぁ・・・・、思い切って汚ったない作業服でも着て行って、更に可哀想な人になり切ってみるかなぁ・・・・。






こんな事で悩んでいるのもどうかと思うけどなぁ・・・・。









・・・・毎回思うんだけど、私のブログってホント、みんカラには何~にも関係無いよなぁ・・・・・、クルマのクの字もカスってないんだよねぇ(笑)


Posted at 2020/10/29 15:42:25 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年10月29日 イイね!

そっかぁ…、もう1年経つんだ。

総合的にチープな感じが好感が持てます
Posted at 2020/10/29 00:58:04 | コメント(3) | クルマレビュー

プロフィール

「@八咫烏@NM  あっ! 懐かしいバイク。」
何シテル?   11/02 15:32
鳥取市内在住。 テナント業と建築業のかたわらカレー屋してました。 現在は建築メイン。 基本ポジティブ。 知らない人と話するの大好き。 もちろん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45 6789 10
11121314151617
18 1920 21222324
25262728 293031

リンク・クリップ

中国人に売ってしまおう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 16:45:55
思い出話  小学生の頃。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 15:24:01
秋はセンチメンタル。     ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 17:42:47

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 因幡屋弐号 (三菱 ミニキャブトラック)
スバル・レヴォーグとズル替えした四駆の軽トラ。 前後に貼ってあるJAステッカーが誇らし ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに買い替えました。 とっても気にいって行っています。 燃費だけはどうしようも ...
ホンダ クロスカブ 国交省イエローの働くバイク (ホンダ クロスカブ)
今年の5月末に納車・・・・・、まだ2カ月も経ってないけど暑くて挫けてしまいました。 納 ...
日産 エクストレイル 現場2号車 (日産 エクストレイル)
エクストレイルT31 です。 仕事用、普段使い、便利なクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation