• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

因幡屋ガレージのブログ一覧

2023年11月02日 イイね!

久し振りのブログ。



クルマもバイクもチョットは好き。








なぁんか飲み会の告知ブログ以外でブログ書くのもスッゲぇ久し振り(笑)


て言うかそもそも普段みんカラ開く事すら月に1~2度程度・・・・・数年前まで朝事務所に着いたら最初にみんカラのチェックしていたのがウソの様な有様。

特に昨年末にアルファロメオ4C売却してからはクルマに興味も関心も持てず、今は次の「終の棲家」建築に気持ちが行っちゃっている。


思えば住居としての自分の自宅を造るのはこれで2軒目。
その間に別宅を新築で3軒建ててるし、事務所兼遊び場も新築で1軒建ててる。

遊び場もリフォーム物件含めると4部屋造ってるし、落ち着きがない。
しかもコレは最初に建築始めてから僅か25年間の期間の事である、まさに「町内一の無駄遣いの王様」と言っても過言では無い。


ホントにねぇ・・・・ちょっと纏まったお金が在ると無駄遣いする癖が高齢となった今でも抜けない。

なのでいっつもキャッシュが無くて困ってるんだよ。



この辺りは今後の老後の反省点と考えて生活して行かなくてはならない・・・。




反省中・・・・。






反省終~了!





と云う訳で充分に反省も終わり。身も心も綺麗になって清々しい気持ちで心機一転!








先週末、ハーレー買っちゃった(笑)




ハーレーはあんまり好きじゃないので詳しい事は判らないんだけど、ハーレーの「ダイナ」って2トントラックみたいな名前のヤツ。


バイク屋さん曰く排ガス規制前のキャブレターモデルで「エエやつ」らしい。

その上エンジンのバランサーが付いていないモデルで振動も大きく、フレームにはラバーマウントで取り付けられてて鼓動感? も凄いらしいしマフラーも交換済みとの事。

要するに「五月蠅いし、ブルブルと震えるバイク」って事だ。
運転しながら「オートで電マ」の機能付き、シートも社外品のクッション性の少ない薄いタイプに交換済みなので下半身にダイレクトに電マの振動を感じられる逸品である。



でっ、いちおう「ハーレーダビッドソン・ダイナ・FXDL」の2000年くらいの所謂旧車? みたい・・・・う~ん・・・・でも私みたいにハーレーに興味が無いと「埃被った古いバイク」としか感じないし、跨ってみたけど感想は「うわぁ、乗り難そうだなぁ・・・。」って思うだけ。

元々ハーレーが人気があるのは知ってるけど国産に比べて、エンジンが廻らない、ブレーキの利きが悪い、コーナーが曲がり辛いと乗り物に求められる「走る・曲がる・止まる」の3大要素を全て横に置いたバイクなのだ。

・・・・スイマセン、あくまで個人的な感想です。


半グレの方々の様スタイルでハーレーに跨る紳士な方に言わせると「そんなスピードを求めたり走りを求めるバイクじゃありません。」とか「この鼓動感が魅力なのだよ。」とか「のんびりと風景と風を楽しみながら自由を感じて走るのか良いのです。」などと情緒に訴えて来られる。

そう、ハーレー乗りは機能や性能より情緒を大切にするとっても素晴らしい方々なのだ。



と云う訳で取り敢えず久し振りの画像投入。



倉庫の隅に置いてある埃にまみれた古いバイク。
フロントフェンダーも短くカットしてあって「雨の日なんか乗らないモン。」っと主張される



リアのフェンダーももちろんカット済み、短くなったフェンダーの中にテールランプが納まる。
ナンバーも外して有り、ボディ横に移設済み。



バッテリーも外してある。
とうぜん不動車。



ステップが遠過ぎて足が攣りそうなのでコレだけはノーマルに戻す様に依頼。
前方に30cmは取り付けてある。



いつ見ても心が不安になる、細くて頼りなさそうなサイドスタンド。
これホントに大丈夫なのか?

絶対、重たいよなぁ・・・・えっ! 300キロもあるの?  倒したらJAF呼ぶの?
もうね、こんなの高齢者が乗ったら「ダメなヤツ」じゃない(笑)



バイク屋さんには「来年の春くらいまでに乗れる様にしといて下さいね。」と伝えてお金だけ支払って来た。







来春かぁ・・・・ホントに乗るんかなぁ?


たぶん乗らない様な気がして来た。



とうぜんここまでブログを読まれた皆様が「だったらハーレー何て買わなきゃ良いのに。」とか「買ったなら文句ばっかり言うなよ。」などとお思いの事と考える。


ですが「私もその様に強く、強く、強く感じております。」

・・・・どうしよう・・・また由里子夫人に叱られてしまう。

新築住宅建築中だというのに無駄遣いして・・・。


「つい出来心で・・・ホントに申し訳ございません。」と痴漢で捕まったサラリーマンの如く謝り倒して何とか乗り切るか、下着ドロボーで捕まった自称フリーター 因幡屋容疑者(61)の様に「悪気は無いがつい魔が差して。」などと言い訳して誤魔化すか・・・。



ああ・・・・来年のおははく、大山まで辿り着けると良いんだけど。


たぶん行かないんだろうなぁ・・・。









せっかくの久々ブログなのでオマケの「終の棲家」画像。







老後を百合子夫人と慎ましくこじんまりと暮らす為に建てる積もりだったのに・・・・。



何~か知らない内に大きな家になってしまった。


また叱られるかと思うと悲しくなって来た。


Posted at 2023/11/02 15:29:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@馬肥 さん、お久し振りです。」
何シテル?   09/13 13:36
鳥取市内在住。 テナント業と建築業のかたわらカレー屋してました。 現在は建築メイン。 基本ポジティブ。 知らない人と話するの大好き。 もちろん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1 23 4
567891011
1213 1415161718
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

中国人に売ってしまおう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 16:45:55
思い出話  小学生の頃。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 15:24:01
秋はセンチメンタル。     ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 17:42:47

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 因幡屋弐号 (三菱 ミニキャブトラック)
スバル・レヴォーグとズル替えした四駆の軽トラ。 前後に貼ってあるJAステッカーが誇らし ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに買い替えました。 とっても気にいって行っています。 燃費だけはどうしようも ...
ホンダ クロスカブ 国交省イエローの働くバイク (ホンダ クロスカブ)
今年の5月末に納車・・・・・、まだ2カ月も経ってないけど暑くて挫けてしまいました。 納 ...
日産 エクストレイル 現場2号車 (日産 エクストレイル)
エクストレイルT31 です。 仕事用、普段使い、便利なクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation