クルマもバイクも大好きだけどお金も大好き。
今迄どれだけこのフレーズを書いて来たのだろう。
知らない人が読んだらまるで守銭奴の様なセリフである。
まあでもお金は好きなので否定はし辛い(笑)
とは言え最近は仕事もして居ないしお金を儲ける努力など全くしていないから言うだけ番長である。
お金絡みの話しで・・・・、実は数カ月前、市役所から変なお手紙が届いた。
最初は新手の詐欺系のお手紙なのかと疑った。
と言うのもそのお手紙の内容を要約すると「お前んちは低所得世帯でお金が無くて苦しそうだから少し現金振り込んでやるから銀行の口座番号教えろよ。」みたいな感じの内容。
まあ、だいぶんと端折った要約では有るが内容的にはこんな感じ(笑)
・・・・ねぇ? どう見てもなんか詐欺っぽいでしょ(笑)
ホントにどうしようかなぁ・・・なんて最初は考えてた。
でもねぇ、やっぱ「私はお金が大好き」なので心が揺れる。
素直で実直、人柄良好な私としては人を信じる事を決め同梱されていた返信用封筒に銀行名や口座番号を記して返送した。
・・・・まあ実際は人柄も悪く猜疑心の強い私なのでそれなりに事の真偽は調べた上での返送なのだが(笑)
最初引っ掛かったのが「低所得世帯支援給付金」ってトコ。
最近、現金で土地を購入し借り入れ無しで自宅を新築したばかりである。
確かに経営している会社の役員報酬は少ないが経費は使えるのであまり生活に困る事も無い。
以前の湖山池湖畔の基地も売却済なので口座には少しばかりの現金が入っている。
・・・・・なのに私は役所的には低所得世帯に認定されているのだ。
一番の理由は今の基地の世帯の住民登録が私一人だけになっているトコだと考える。
給付金が振り込まれた今でも何故にこんな認定がなされたのかチョットだけ謎なのだ。
最近コロナ関連の給付金詐欺の話しなどもよく聞くが私の場合、自分で給付申請した訳でも無く、振り込まれた金額も役所が独自に算定した額である。
法的には悪い事はしていないので「セ~フ!」の筈なのだが・・・・。
何かねぇ・・・・私の知らないトコロでこんな税金の使い方が他にも沢山ありそうでチョットモヤモヤする。
そんな数カ月前のお話し。
本題は「飲むの会・11月定例会」
やぁ~っと焚火が出来た。
新基地初の庭での焚火である
以前大惨事を引き起こした(落っこちて午後の紅茶を零しただけだけど)教訓を踏まえ今回はハンモックチェアーに買い替えた。
コレがねぇブランコみたいで気持ち良い(笑)
でっ、今回は落っこちる事は無いと思うんだけど困った事に人が座ってない時に何故かスズメがやって来る・・・・しかも必ずと言ってよいほど。
いや、スズメは良いんだよ、可愛いし好きだしね。
自宅では餌台まで造って毎日お米やってるほどスズメは可愛いと思う。
でもねぇ・・・揺れるハンモックに留まってはコレも必ずと言ってよい程ウンコして逃げるんだよね。
困った事に・・・・(笑)
だから普段は外して仕舞ってる。
でっ、今回の会は予告通りの「揚げ物の集い」なんかねぇ○○の集いってフレーズ、昔の左系の人の集まりみたいで郷愁を誘うなぁ(笑)
最近ほぼ毎回参加の「腹黒べえ」さんがまたも大阪からバイクで参加。
ホントに歳の近い私としては羨ましいほど元気だなぁと思う。
ポルシェも持ってるのに新基地になってからは車で来た事が無い(笑)
その後、カモさんを迎えに行きがてらアルペンに寄ってクロベエさんの寝袋を買って来た。
どうやらバイクで来る事が常態化している彼は人んちに寝袋をキープするらしい(笑)
食べさしの写真で申し訳ない。
カモさん差し入れの屋台のイベントで売ってたって言うカレー3種
アジアン系のスパイスカレー、美味しかった。
本日は珍しくいつもの「アネゴ」と「カズ」さんはお休み。
「ワイズ閣下」と最近毎回参加だけど「みんカラ」には何にも関係の無い近所のオバチャン(カズさんと同じ京都出身)が来たのでスタート。
今回は樽ワイン飲み放題。
10ℓの樽に安物の紙パックに入ったメルローを7ℓ、カベルネソーヴィニヨン1ℓとブランデー0.5ℓを仕込んで赤ワイン樽に仕上げる。
飲み放題と言うより早く樽を空にしたくて参加者様に協力して貰って沢山飲んで貰う。
もちろん空になったらウイスキーを仕込む予定。
野外のテラス手摺り兼カウンターにワイン樽と並ぶ電子レンジ。
アウトドアって言いながらも文明の利器の便利さは享受したい。
手前のタッパーは近所のオバチャンが造って持って来てくれたお摘まみ3品。
こう云う気働きが嬉しい、いかにもご近所さん付き合いって感じ(笑)
アウトドアで揚げ物鍋はカセットコンロは難しい、卓上のiHクッキングヒーターが使い勝手が良い。
もうだいぶ酔ってて写真撮って無いけど牡蠣フライやアジフライ、トリカラなんかを揚げてタルタルソースやトマトソース、モルトビネガーなどで食べる。
卓上で揚げたて熱々のフライ物は旨い。
暗くなったら念願の新基地で初の焚火。
外から眺めるテラスは電飾の具合が「悪魔のいけにえ」のレザーフェースさんのお家みたいでチョット怖い。
私的には最近のカフェでよく見掛ける電飾をイメージしたんだけどなんか間違ったかも(笑)
前回の会では「寒い、寒い。」と連呼していたクロベエさん、今回は大丈夫みたい。
これまた画像は無いけどバイク屋の西村君とその友人の「初めまして」さんもやって来て
会話も弾む。
一通り焚火を愉しんだら〆のご飯。
デミカツ丼? 揚げたてのトンカツにタップリのデミグラスソースを掛けてキャベツの千切りを添えて食べる。
赤ワインにもよく合う。
でも樽のワインは空かなかった・・・・来月の「飲むの会・12月定例会クリスマスの集い」で年内中にはウイスキー仕込みたいなぁ。
なんてぼんやり考え事してたら・・・。
酔ってて寝落ちしてしまいそう・・・・・・・・おやすみなさい。