• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月05日

すったもんだの振動対策

換気扇の取付時のビビリ音発生対策で100均でこんなものを買ってみました。
alt


これをウィンドウに触れる面に対して貼れば振動対策になると
考えてみたのですが、まぁこれが大ハズレの品でした...(泣

粘着テープが貼られているのですが、これが壊滅的に弱いです。
ちゃんとパーツクリーナーで脱脂しても全く貼り付きません。
alt


仕方がないので3Mの両面テープを小さく切って貼りました。
alt


これでようやく貼り付くという、なんともお粗末な粘着力でした。
本来の用途じゃないにせよ、こんな粘着力で本来の用途にも
使えるのか、非常に疑問です。
alt


で、結果的にこのテープは使用しなくなりました。
それは次の対策の結果からです。

このファンは換気扇に使うのですが、この上からストッキングみたいな
網戸を装着し覆うことになります。

このファンの羽が露出しており、網戸を巻き込む可能性があります。
なにかいい品がないか物色していたところ、おもちゃだと思いますが、
こんな品を発見しました。
alt


色も黒でファンに組み合わせても違和感がなさそうです。
alt


両端にはこのような窪みがありました。
alt


2連ファンに装着する際、この形でははみ出しが多く不格好です。
alt


なので、窪みを活用してこの形で固定します。
alt


固定にはタイラップを使いました。
alt


しっかり固定されましたし、試運転したところ、ファンとの干渉もなし。
alt


そして、このタイラップがウィンドウで挟み込む際の
クッションの役割を担ってくれそうなのです。
alt


なので、最初に貼ったクッションテープは全く使うことがないわけです。
クッションテープは完全な無駄遣いになってしまいました。
再利用も今のところ思いつきませんがいちおうは保管しておきます。

ブログ一覧 | CX-5 | 日記
Posted at 2023/07/05 09:04:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

完成!フロントバンパー編
タワピーさん

マイクラさくら色 その6
まい@C+Cさん

インカムの固定
modarcさん

超お手軽クリアホルダの静電気除去は ...
swec780さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「恐ろしいほど安かった! http://cvw.jp/b/2681615/47773397/
何シテル?   06/25 08:15
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] フロントトップシェード取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 22:29:59
Aピラートリム外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:04:03
なんちゃってアームレストの製作(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:02:45

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation