• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

classのブログ一覧

2023年07月04日 イイね!

換気扇の固定方法決定

換気扇をどうやって固定しようか考えていました。
当初、後席にと思っていたのですが、よくよく考えたら、
後席の窓は目隠しのシートを取り付けてプライバシーを保護しますので、
網戸は前席に取り付ける予定でした。
だとすれば換気扇も前席です。

後席同様に隙間もあるのでこれを活用して固定もできそうですが、
マグネットでの固定も考えていました。
調査するとここらへんはマグネットで固定できそうです。
alt


ただ、ちょっと斜めになっているのと、マグネットだけでの固定は
少々不安だなと思います。
このあたりに固定になると思いますが、落ちてきそうだし、
マグネットを斜めに取り付ける工夫が必要です。
alt


なので、王道ですが、ウィンドウで挟む方式にします。
よくあるDIYではパネルなどを作って挟む方法をみますが、
私はこのまま挟んで終わりにしてしまいます。
どうせこの上から網戸を被せるのでパネルは不要と考えました。
alt


ウィンドウの位置なので角度なども全く問題なし。
ケーブルはドアハンドルあたりに置けば良さそうです。
alt

この方式を検証していたときに気づいたのですが、
ウィンドウで挟んだときに、ウィンドウ枠は一直線ではなく、
多少のカーブを描いています。
接着剤などで2つのファンを接着していたら、おそらく挟み込んだときの
力に加えてカーブしていることから接着剤が剥がれていたと思います。

今回、タイラップで固定しているので完全に連結ではなく、
多少の動きに耐えられるようになっていました。
これが功を奏した結果になったようです。

ということで、換気扇の設置場所は決定。
あとは振動、ビビリ音が出る可能性があるので、ファンの上下に
ゴムかスポンジを貼る予定ですが、加工はそれで終わり。
キャンピングカーのようにガッツリした加工ではありませんが、
一晩、仮眠するぐらいならおそらくこれでなんとかなるはずです。
Posted at 2023/07/04 09:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

「ラゲッジのチャイルドシートの位置 http://cvw.jp/b/2681615/47756844/
何シテル?   06/06 19:50
classです。よろしくお願いします。 アクセラスポーツへの乗り換えを機にメインブログをこちらに変更。 車に限らずいろんなことを書き残していきます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] フロントトップシェード取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 22:29:59
Aピラートリム外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:04:03
なんちゃってアームレストの製作(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 14:02:45

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2022/06/25(土) 成約 2022/10/07(金) 登録(車検証受領) 202 ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
オーナーは息子。 ヤフオクで落札購入。 車台番号から「Z50J」で、1981年式だと判明 ...
その他 キットバイク 猿もどき (その他 キットバイク)
2023年10月10日 乗る機会がなさそうなので手放しました。 メインハーネスの調査、カ ...
スズキ ストリートマジックII50 スズキ ストリートマジックII50
普通のスクータじゃつまらない、でも原付きしか免許がない、MTはちょっと難しそう、そんなワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation