• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月25日

こんなものを買ってきた!

こんなものを買ってきた! 今日は、中学時代から買い続けているベストカーの発売日!ってことで、会社帰りに書店に寄ったら…こんなもん(今日の写真)が出ていたので、思わず買ってしまいました。(^_^;)ちなみに、これの類似品の「GT-R」も過去に買っています。(^_^;)それが結構面白かったので今回も…。

以前にも書きましたが、プリウスのエラいところ?はその動力分割機構にあります。ハイブリッドがプリウスによって一般化する前から、エラい学者さんたちはハイブリッドの可能性を唱えていましたが、それはシリーズ型かパラレル型であって、プリウスのような「シリーズとパラレルのいいとこ取り型」は、誰も唱えてなかった?かと…。(私の知る限り…)

それを考えると、これを思いついたトヨタのエンジニアはさすが!です。遊星歯車を使い、動力分割とCVT変速機の両方の機能を持たせたのは、コロンブスの卵的発送かと思います。ただ、制御が非常に難しいらしい…。(他社が簡単にマネできないほど…)とは言っても、初代プリウスから10年経ち、その制御プログラムも完全に手のウチにあるんしょうねぇ…。

また、あまり知られてないようですが、ハイブリッドはブレーキも変わっています。ってか、メカ的には何ら変わっていない(ディスク式 or ドラム式)んですが、やはりこっちも回生発電と前述のメカニカルブレーキの協調制御が難しいらしい。これは、ABS(今はESCと言うのが通り名のようですが…)の制御がカラんでいます。これは、結構大事でこれを上手くすると、より回生発電量が増えるので、結果的に省燃費にもなります。

初代プリウスは、ブレーキの違和感が雑誌等で指摘されていましたが、これはその制御方法の未熟さが原因だったようです。今や不自然さが薄れたどころか、回生発電量も増えているとか…。すげ~!しかも、これって、そのまんまEVにも使える技術ですもんね…。

さて、プリウスと言えば燃費!ってことで、私のロードスターですが、03年3月14日から今月22日まで、全部で230回分の燃費記録(=給油量と走行距離の記録)があります。それによると…全平均燃費は、11.09km/Lです。ちなみに、アイは、06年10月17日から今月9日まで、全部で97回分の燃費記録があり、全平均燃費は、14.62km/Lです。果たしてこれは、良い方なんでしょうか?(^。^)

てなわけで好き勝手に書いたいつものダラダラブログでした。んでは、風呂入ってきます。♪おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/25 22:04:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

全然動きません😇
R_35さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

楽天・日本株3.8倍ベアⅢ
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2009年8月25日 22:10
何やら難しい事は分かりませんが、日頃リッター7キロのファーストカーオーナーから見ると燃料高騰の昨今、プリウスは魅力的ですね(車として考えると私的には全く魅力を感じませんが、足と考えるとホントに魅力的です)。

プリウスワゴンが出たら(燃費8掛け&300諭吉でも)恐らく買っちゃうでしょうね。トヨタの事ですから出してくると思いますのでその時まで大飯喰らいのグラちゃんで我慢します!
コメントへの返答
2009年8月26日 20:14
プリウスワゴン>以前からウワサだけ先行してますが、果たして…???

プリウスってウチのアイが足下にも及ばないほど高燃費ってやっぱりスゴいことですね~(^_^;)
2009年8月25日 22:23
燃費、ロードスターもアイも両方共いいんじゃないの??

アイはもうちょっといって欲しいね・・・。
コメントへの返答
2009年8月26日 20:15
ま、アイはターボ車ですからね~。ベタ踏みすると結構な加速をしてくれますが、その分化石燃料も盛大に消費してくれるようです…(^_^;)
2009年8月25日 22:32
勉強になりそうな本ですね。見つけたら読んでみます。
プリウスとインサイトが良く比較されますが、本来比べるべきものではないと最近は思ってます。

プリウスは走行モーターと発電機が別で、電池容量も確か20セルくらいあったと思います。
くらべて
インサイトは走行モーター兼発電機で電池容量も6セルくらいしかないです。

どう考えても、コスト的にプリウスがかかってるはずなんですが、インサイトより若干高いくらいですよね。
おかしいなーっと営業的戦略が見え隠れを考えてしまいます。でも売れないより、売れたほうがいいのでしょう、高くて売れないでは固定費もばかにならないのでという感じでしょうか。
でも、こんなに注文が殺到するとは予想できませんでした・・・。

インサイトも電池容量が増えれば燃費があがる余地はあるとどっかで記事を見ました。
また、モーターがエンジンとユニット式になってるので、流用もしやすいです。
ただ、ホンダはインサイト以下の軽量クラスしか、このハイブリッドシステムを載せる気はないみたいですね。インサイトより上には、プリウスみたいなシステムを開発するとかという記事がありました。
インサイトのシステムではパワーと燃費の両立が難しい部分があるのかもしれません。
コメントへの返答
2009年8月26日 20:18
ホンダは今のキャパシタ型では、どう頑張ってもトヨタのストロングハイブリッドには勝てない、ってことに気づいたんでしょうねぇ…。

とりあえず全くハイブリッドの経験のないメーカよりはよっぽど有利だと思うので、数年後には完成度の高いストロング型を完成させてくると思いますね。

ま、さすがにFCEVはチト時期尚早かと思いますので…(^_^;)
2009年8月25日 22:52
ブレーキで発電とは、考えたなぁと
思ったものです…o(><)o

ロドは、スポーツカーなのに燃費
良いですよね〜♪
コメントへの返答
2009年8月26日 20:20
ブレーキで発電>ま、プリウスが出る以前からインバータ式の電車では、回生発電するのは、ジョーシキでしたから…(^_^)/~
考え方は全然新しくありません…(^_^;)

ロードスターの燃費のよさはひとえに車重の軽さによるものかと…。やっぱり今のクルマはすべからくダウンサイジングすべきだと思うのですが…。
2009年8月25日 22:58
ベストカーって26日発売じゃ・・・。
今月号は、会社の先輩が載るらしい。
コメントへの返答
2009年8月26日 20:25
私の住むような地方では、1日早く発売されるんです。ご存知なかったですか?(^_^;)"ばけらった"さんちは、大都会ですな…(^_^;)

学生時代、神奈川県にいましたが、26日発売雑誌が26日にしか店頭に並ばないので、ビックリしました。(^_^;)(←アタリマエか…(^_^;))
2009年8月25日 23:06
1号の燃費は10km/L前後・・・

2号は11km/Lくらいって、それはないやろ~!!!
エアコンONとはいえ・・・
コメントへの返答
2009年8月26日 20:27
2号機の11km/Lは、さすがにもうちょっと欲しいですね。ま、でもアッチもある意味、楽しめるクルマなんで、楽しんだ分だけ…(^_^;)
2009年8月25日 23:29
キャブで10km/L走るオイラの車は、燃費良いというのでしょうか??w
コメントへの返答
2009年8月26日 20:28
そら、エ~でしょ!てかすんばらしいっ!
見た目、極○車ですが…(^_^;)
2009年8月26日 0:47
中学時代から・・・スゴいですねw
昔のベストカー、ちょっと見てみたいです
コメントへの返答
2009年8月26日 20:28
昔のベストカー>結構笑えますヨ!(^_^;)

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation