今日は久しぶり?に嫁さんの予定がないってんで、軽ぅ~くドライブしてきました。(^^♪なんだか妙にダメダメ写真を量産しちゃいましたが…(-_-;)てな訳?で最近、連日ネタなしなんで、今日のは何日かに分けてご報告しようかと…(^_^;)
家を出たのは、10時過ぎ…。今日はもう寒いかと思って薄手ですが長袖にしてみました。とりあえず?の目的地は、蒲生郡日野町にある
日野ダリア園です。久しぶりに鈴鹿スカイラインを越えていきましたが、タマタマ前を走っていた(RSグレードではない)フィットHVが、結構なペースで走ってました。コーナーを抜けると少し置いていかれるくらいでした…(^_^;)(ま、私も決して速い方ではありませんから…(^_^;))やっぱ、モーターの瞬発力ってスゴいんですかね?(゜o゜)
鈴鹿スカイラインを自分なり結構、楽しんで…(^。^)現地には、11時半過ぎには着きました。(^。^)これは、ダリア園の入口に立ってたお地蔵様ですが、涎掛け?がゴーセーです。(^_^;)(ピンボケすまぬ…<(_ _)>)

で、中に入るとこんな感じ…。ここはNPO(特定非営利活動促進)法人による運営で、どうも地元のおっちゃん&おばちゃん達が世話してるって感じでした。なので?こんな風に園芸用の支柱が沢山立ってるんです。写真を撮ろうとするとどうしてもこの支柱が写ってしまう…(^_^;)

私は全く知らなかったのですが、ダリアってモノ凄い品種が多くて、超大輪になると顔くらいの大きさ(゜o゜)のものまであります。大層ご立派なんですが、デカいがゆえに太い支柱も必要になるっていう…(^_^;)なので、以下の写真は、中輪くらいのものが中心になっています。(という言い訳…(^_^;))
んじゃ、まずは白系統のものを…(^^♪これは花弁が細く丸まってるものです。

上のとは別の品種のアップを…

黄色系です。今日は終日、ほぼ曇っていたのですが、この時だけ少し青空が覗いてくれました。(^。^)ワリとノーマルなカタチの品種ですね。

これまた上のとは別の品種のアップで…(^_^;)

バックにピンク系を入れてみました。

ベタです?が、シベをアップで…(^。^)

次は赤系統です。(^^♪

こういう花全体が、ほぼ球状になる品種も多かったです。

これはかなり大輪になるタイプです。私の手のひらより大きいくらいですから…(゜o゜)

個人的に好みだったピンク系です。(^^♪

もいっちょ、別角度から…(^。^)

これは、花弁の先端が尖ったタイプです。これもいいですね~。

今日の最後は、斑入り(ふいり)のタイプを後ろから…(^_^;)嫁さんのお気に入りでした。(^^♪

約1時間くらい滞在してました。現地は最初に書いたとおり、超絶整備させてる訳でもなく、田舎くさい感じ?(^_^;)が私的には逆?に好感が持てました。(^。^)
既に12時半を廻ってましたが、日野から八日市まで移動して、マック(^_^;)で昼食を…。それから、
この方も正月に行ったという
太郎坊宮(阿賀神社)に行ってみました。てな訳で、明日へ続く…(^_^;)さ、明日から2日間、教育で別工場に行くことになってます。職場に問題を残したままでチト心配なんですが、大丈夫か…?(-_-;)ま、とりあえず?風呂にでも入ってきます。(^_^;)んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/10/14 21:48:36