• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月01日

車検あがりの土曜日…

今日は、車検あがりのロードスターの引き取りに行くことになっていました。8時に起きた時には何と?雨…(-_-;)とは言うものの家を出る9時半には雨も止み、家を出てしばらく走ったところで見たのが、この虹!(^^♪(薄いけど分かりますか?)

で、11時の約束に10分ほど遅れて揖斐の伊藤自動車さんに到着…。

これが出庫を待つ1週間ぶりにご対面の我がロードスターです。ハイ、車検対応のため?オメメが純正になってます。(^_^;)実はコレ、上がった状態で固定です。(ヒューズを抜いてあるので…)4灯ライトは只今、レストア中のため、しばらくはこのカッコで走ることになります。(目が閉じないまま…(^_^;))

こっちは、リアからの眺めですが、これまた純正テールに戻してます。こっちも4灯テールは只今、レストア中………てか、清掃してるだけですが…。こっちは早い時期に復帰出来そうです。(^^♪

車検費用の公表は避けますが、結構掛かりました。(^_^;)私はこういう個人経営のショップでは、基本的に値切らないことにしてるってのもありますが、内容から考えれば高くもないお値段だと思ってます。それよか、これで完璧ではないって方が気になります。(-_-;)

最大の懸念点だったリア右側キャリパーからのフルード洩れは、シールキットのOHのみで対応出来たようですが、やはりヤバいのはクラッチ関係ですね~。今回エンジン本体の油滲みについては、結構徹底的にシール類やOリング交換をしてもらったのですが、ミッションは降ろしてないので、ミッション関係は手つかずです。なので、暖かくなったら?クラッチ交換と同時にフライホイールも交換して(^_^;)シール類も診てもらう予定です。とは言ってもゼニがなぁ~(^_^;)

で、今日も嫁さんはお出掛けなんで、私は好き勝手に?いろんな所に寄り道してきましたが、大垣の東海マツダに寄って、ニューアテンザ(ワゴン)ディーゼルに試乗してきました。(^^♪ま、ドトーのトルクは言うまでもないですが、走り出せばディーゼル音がほとんど聞こえないってのは大したもんです。しかし、さすがにアイドルストップすると静寂な世界が訪れてエンジン音があったことを思い出させて?くれます。(^_^;)(きっとガソリンエンジンでも同じようなもんだと思う…)

やっぱり今のマツダは、ディーゼルに全力投球すべきでしょう!CX-5、アテンザの2.2Lは、シーケンシャルツインターボ、可変バルタイ付のフルスペックバージョン?ですが、はやいとこ1.6Lくらいの排気量の廉価版も投入してアクセラあたりに載せるべきかと…。出来れば、外販もして儲けたい(^_^;)ところです。

このエンジンの素晴らしいところは、DPF以外の追加ユニットなしに(つまり尿素水を入れる必要もなく)ポスト新長期規制(≒ユーロ6)に対応させてきてる所です。やはりマツダの燃焼解析の研究は世界でもトップレベルなんでしょうねぇ…。さすがです、人見さん!(^^♪(この分野ではトヨタは全然だと思う…(^_^;))

ただ、今の世の中、きっと近い将来に他メーカも似たようなエンジンを続々投入してくる?でしょうから、それまでにどんだけ儲けを蓄えておくか?ってのが勝負になる気がします。私が社長ならムリしてでもエンジン工場に追加投資したいと思いますが…(^_^;)

てな訳で車検が終了しても「これであと10年は戦えるぞ…」と安易にツイート出来ない私でした…(-_-;)むしろ、これからどうしよ?と「そして僕は途方に暮れる」気分です。(^_^;)んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/01 21:46:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2012年12月2日 0:13
目ん玉もテールランプもこのままでいいんじゃないの~(^^)

僕、この状態好き~・・・
コメントへの返答
2012年12月2日 18:57
確かに私もそう思ったりしてます。(^_^;)特にテールランプはニューヨーク近代美術館に陳列されてるってのが、NAロードスター乗りの自慢?なので、テールランプだけは社外品に替えない!と言うヤツもいるくらいなんで…(^_^;)
2012年12月2日 0:24
油が染みるって事はオイルが入ってる証拠だ!
と旧ミニオーナーは開き直って自己暗示にかけてましたが…(^^;;
カメラは我慢して来年はNAコツコツ手を入れる年にしますか。

ND逝きますか
コメントへの返答
2012年12月2日 19:15
わはは!素晴らしいリクツですが、私も10月末に換えたばかり?のオイルが結構減ってました。(゜o゜)

カメラはしばらくカネ掛からないと思います。(特に冬場は…(^_^;))

とは言ってもND逝くほどのゼニも…(^_^;)
2012年12月2日 0:49
う~ん、これが20年選手のクルマの車検なんですね(*_*)。


かくいうウチのNB号も3月末に15年目の車検が控えております。
下回りはカンペキ放置状態なので、どうなっているのか怖いところがあります。
今回はどこへ持っていこうか・・・果たして予算は工面できるのか。はてさて。
コメントへの返答
2012年12月2日 19:25
ソッチももう?15年なんですね~。1週間前のブログにも書きましたが、下回りってなかなか見ない(見えない)ですからね~。やはり一度、目視確認(現地・現物(^_^;)確認?)をお勧めしますよ~(^^♪
となるとやっぱり?伊藤自動車さんになるのかな?(^^♪(予算の保障は出来まへんが…(^_^;))
2012年12月2日 2:14
アテンザは320D辺りがライバルになるんでしょうかね(^^)

最近のディーゼルはハイブリッドと実燃費が変わらないって聞くし楽しみではあります♪

ホンダの1.6L i-DTEC辺りも含めて今後のディーゼルは凄いことになりそうです。

トヨタはアルファードにクリーンディーゼルが乗ったら最強な気がします(笑)
コメントへの返答
2012年12月2日 20:05
モロ、バッティングでしょうねぇ…(^_^;)ただ、日本で買うなら、アテンザの方が圧倒的に安いわけで、内容から考えてもアテンザに分があると言っても過言ではないかと…(^^♪

軽油は安価なんで、総合的なランニングコストは、HVと変わらないのでは?ただ、特殊なエンジン?なので、オイルはメーカ指定の物を推奨されてますが…(^_^;)

ホンダの1.6Lも良さそうです。マツダも急がないと…(^_^;)

トヨタのディ-ゼル技術は相当遅れていると思います。イスズとの縁を切ったのがマズかった?(^_^;)素直に?マツダからスカイDを買えばいいのに…(^_^;)
2012年12月2日 10:58
sachapinさんと同じく、個人的にはノーマルテール&おめめもキュートで好きですが(^^)

しかしディーゼルの進化は凄いですね!僕が子供の頃はガラガラって音ですぐに分かりましたが(^^;

コメントへの返答
2012年12月2日 20:54
やっぱりそうなのか…(^_^;)ま、しばらくはコレで過ごすことになりそうです。(年末まで?)

昔のディーゼルは、音と煙がスゴかったですね。今、あの煙を出したら、凄い目で見られそうですが…(^_^;)
2012年12月2日 12:34
ウチも来春車検なのですが、やっぱり専門店のほうが安心できそうですかね?幌張替、ブッシュ交換などやりたいことは多々ありますが、先立つものか無いのが悲しいところです。
コメントへの返答
2012年12月2日 20:57
私の場合、前回はDラー、今回は専門店だったわけですが、エラい違いだと思いましたね。Dラーの場合だと、どうしても流れ作業?で最低限のことしかやってくれませんので…。

逆に言えば、今回の内容はやり過ぎの点もあるかも知れませんが、安心を選択するならば、コッチでしょうねぇ…(^_^;)

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation