今日は久しぶり?にしっかり降りました。その雨のせいなのかどうか分かりませんが、何故だか行き帰り共に会社周りの渋滞がいつも以上に激しかった…(-_-;)行きはともかく何で帰りまで???ま、会社周りだけなんで、いいんですけど…。
さて、相変らず調子の悪い私のPC…。だいたい10分くらいでフリーズするので、昨日はとうとうブログアップする元気がありまへんでした…(-_-;)ま、ネタもなかったですが…(^_^;)てか今日もない…(-_-;)猪瀬さんが辞任するらしいってことくらいか?(^_^;)
てなことを言ってないで気を取り直して?1つだけ…。東京モーターショーで新しいミニがワールドプレミアでしたが、そのエンジンが1.5Lの3気筒ターボでした。ご存知のとおりBMW製です。(^。^)このエンジン、冷静になってよぉ~く見てみると、ホントによく出来てると感心します。てか、言い換えれば冷静に今ある技術の全部載せってだけとも言いますが…(^_^;)
我々世代だと1.5Lで3気筒なんて…って、そらアカンやろ!とか思っちゃいますけど、考えてみれば500cc/気筒ってことなんで、昔から学者さんが言う(どうも明確な根拠はない?(^_^;))「ガソリンエンジンは、400~500cc/気筒が良い」ってのにピッタリです。つまり、軽自動車の3気筒エンジンは、超高級ゼータクエンジンですな…(^_^;)
そして3気筒にしたお蔭?で全長が短くなったので、エンジン横置きのFWD車(ミニ)にはハンドル切れ角が大きく取れるってメリットがあるし、FWD車(次期1シリーズ?)には、よりフロントミッドシップに出来るという利点が!さらに(4気筒みたいに)排気干渉を考える必要がなく、最近ハヤリ?のツインスクロールタイプのタービンハウジングも不要で安価!(^^♪
ただ、この3気筒はタダの?安物エンジンではなくて、ダブルヴァーノス(吸排気可変バルタイ)、バルブトロニック(スロットルレス)の直噴エンジンっていう、今のBMWの持てる技術のテンコ盛りです。出力も230ps、32kg・mくらい出てるので、従来の自然吸気で言うと2.5Lくらいまでのエンジンの置き換えになるか?当然、小型・軽量だし、こりゃフリクションロスだけでもエラい違いだろうな…(^_^;)って、やがて3シリーズもコレか?(゜o゜)
ま、考えてみれば、どこのメーカーでも出来るワザ?ですよね。コロンブスの卵か?(^_^;)だったら、テメーは次期ロードスターは3気筒ターボで良いのか…って?排気量は1.5L以下でも良いので4気筒NAがいいです。(^_^;)さ、どうでも良い話題でした。なんだか今日もこんな時間…。さっさと風呂に入ってきます。おやすみ、ポ~(^_^)/~
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/12/18 23:33:32