• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月13日

失敗?の日曜日…

1週間ぶりのUPでございます。<(_ _)>この1週間は出張で帰宅が遅くなったりしてクタクタでした…(*_*)逆?にそのせい?で自分の仕事は溜まる一方だし…(>_<)しばらくの間は、この状態が続きそうです…(-_-;)

そんな中?昨日は、膝?を悪くしたっていう母を見に行ってきました。ま、とりあえずフツーの生活は出来そう?な感じでした。後期高齢者の母ですが達者な方?ですので、あんまし出歩けなくなるとどうか?と考えて、ガラケー→スマホに機種変更しましたが、果たしてどうでしょうか?(^_^;)

我々は何気に操作していることも始めての母には大変そうでした。フリックやピンチの前にフツー?にボタンにタッチするだけでもあんましウマく出来ない…(^_^;)とりあえず?電話の掛け方だけ教えてきました。(つまりガラケーと同じ…(^_^;))

いわゆる「かんたんスマホ」ってヤツの1種にしたんですが、それでも3年前の私のギャラクシーと変わらないくらいの性能はあります…(゜o゜)何よりUSBがタイプCだし(今はアタリマエのようだが…(^_^;))、アンドロイドもVer.10になってました…(゜o゜)(4Gですが…)次に我々が買い換える際には5Gってことか…。

そして一夜明けて今日、1Wほど前から5cmくらいしか伸びなかった電動伸縮式アンテナをネットで購入してあった予備品に交換しました。構造をご存知の方なら分かるかと思いますが、例の長ぁ~いタイラップ(みたいなヤツ)が、予想どおりブッ千切れてたワケで…(^_^;)

実は以前に一度交換したことがあって、今回が2度めなんですが、先回のことを全く記憶していない…(^_^;)やってみたら、例の"タイラップ"(もどき?(^_^;))を全然引き込んでくれない…。大汗かきながら、トライしまくって何とか引き込んだものの完全には縮まない状態…(>_<)アレって"タイラップ"を多少切っちゃっても良かったんですかね?(^_^;)有識者からの情報を求ム…<(_ _)>あ、ラジコンアンテナにすれば?っていうのはナシでお願いします…(^_^;)

さて、いつもながら?タイムリーではありませぬが、今日の写真は3日のことになります。この日訪れたのは、かつて知多半島の先端にあるチッタナポリ(^_^;)にあったチンクエチェント博物館です。一旦?山形県に移転していたのですが、再度?愛知県に戻ってきてくれました。(^^♪

ま、小さい工場(こうば)の中なんですが…(^_^;)

因みに左に見えてるエンジンルームにコードが繋がってるチンクはなんと!EV(コンバート)車だそ~です。(゜o゜)
そして、イキナシですが、サソリ兄弟?です。右のモデルが695だったか?コイツは、ヌォーヴァチンク唯一のハードトップなんだとか…。

Fシリーズに代表される標準的?なメーターはこんなんです…。

手前のは、アセットコルサですが、奥のはL(ルッソ=ラクシュアリー)タイプで…。

そのメーターはこんなにゴ~セ~?です。(^_^;)

手前のは、多分ワンオフの籐製?シートのもの、奥のデメキンはアメリカ仕様(ライト高さの法規対応のため、こうなったとか…)です。

↑の後ろから見ると………、籐製シートが分かるかと…(^_^;)

スンゴい分かり難い画で申し訳ありませんが、ワゴン版?のジャルディニエラです。

実?は、最後まで前開きのドアのままで、いわゆる"ヌォーヴァ"シリーズで最後まで生産されたのが、コレだったそうです。(゜o゜)
なんのヘンテツもないチンクに見えますが…。

これぞ、正真正銘本当のヌォーヴァ(New)チンクであるプリマ シリーズっていう2シーターモデルで台数も少ない貴重なモデルなんだとか…。既に4座の600(セイチェント)が存在した時に発売されたので少しでも安価な方が売れるだろ~と考えて2座にしたそうですが、あまりに不評だったため、その後4座になったとか…(^_^;)

そして、元祖チンク=トッポリーノ(ハツカネズミ)500(チンク)がコレです。

ま、ローマの休日をご存知ならば…(*^。^*)

そして、こんなコレクション?もありました。(^^♪

こっちはワリと有名?なホワイトチョコレートコーティングのチンクボディで、ブツブツ見えるのは、ナッツなんだそうです。(゜o゜)

2005年開催の日本国際博覧会(いわゆる「愛・地球博」)のイタリア館に展示されていたそうですが、当時イタリア館に行ったかどうかの記憶がない…(^_^;)(愛・地球博には間違いなく行ってるんですが…)
そして、現行モデルの戦うクルマ2台です。ラリー仕様が珍しい?

再度、全景?を…。う~ん、可愛い…(*^。^*)

チンクエチェント博物館は、とても小さな所で駐車場もないような場所で、来場には予約も必要です。なので、敢えてリンクは付けないでおきます。ま、その気になれば簡単に検索で見つかる時代ですし…。ただ、チンク好きなら素晴らしい場所です。ここはレストア車の販売もしているので、いつかは実車を…?(^_^;)

さて、長文お付き合い頂き、ありがとうございました。<(_ _)>また、1W程?アングラに潜りそうです…(-_-;)今週もシンドそうだなぁ~(>_<)ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/13 23:11:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2020年9月15日 21:07
500博物館、復活してたんですね
屋根なしの藤の椅子モデルはリゾートカー、ビーチカーとして彼の地で活躍していたはずです。

コメントへの返答
2020年9月17日 23:06
ホントに小さな所なんですがね…(^_^;)博物館とレストアしたチンクの販売とレーシングチームって感じの会社のようです…。多分、大変だろうと思うのですが、頑張って欲しいですね。<(_ _)>
2020年9月22日 7:38
おはようございます 3

チンク なのかわかりませんが
最近よく見かけます。
結構乗ってる人が多くて
驚きます。
良く壊れるって印象ですが。
見た目が可愛らしい
宝くじでも当たったら
所有してみたいですね
コメントへの返答
2020年9月22日 23:10
小さいクルマが好きな私にはタマランですが、流石に普段使いはシンドそうです。(^_^;)

コレに較べたら、私のミゼットⅡはエアコンもあるし、快適なクルマです。(1人しか乗れないケド…(^_^;))

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation