• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月16日

ビックリ!な金曜日…

先週6日~8日に第一種衛生管理者の講習会で3日間、職場を離れてたんですが、その影響が結構大きくて今週はメンバーのペースになかなかついていけず…。なんだかバタバタした1週間でした。てか、本格的に勉強もしないとなぁ~(^_^;)試験は8月末です…(*_*)

そして?今日、永らくの雨続きで楽しみもなかったので?クラウンの発表をちょっと注目してました。発表は今日の13時半~だったので、午後の休憩時間にチラッとスマホで見てみたら………、事前情報がかなり漏れていたとは言え、こんだけブッ飛んだモデルチェンジは記憶にない程でした。(゜o゜)

メカニズム的に見ると、要は新しいRXの兄弟車か?どうもRXよりは随分安くて、ハリアーよりチョイ高い感じ?結構お買い得なのかも…。当然?トヨタにしても肩に力が入りまくって開発したと思うので、悪いクルマなワケがないと思います。ただ、このスタイルをユーザーがどう受け止めるんでしょうねぇ…。旧世代の私には到底…(^_^;)

いつも思うのですが、最近のクルマってミニバンからSUV、当然セダンを含めて、みんな"スポ-ティ"な方向(実際の走りがどうなのか?ってのは別で…(^_^;))に向いていると思うのですが…。今こそ逆?に超フォーマルなスタイルってのも面白かったのでは?てなワケで、私なら新型クラウンを買うカネがあれば、12気筒の先代センチュリー(当然、チューコだが…(^_^;))を買うと思います。ってか、実際にはドッチも買わないケド…(^_^;)

さて、何しろここ数週間、どこにも出掛けてなかったので、今日の写真は先月、25日に行ってきた岡崎の様子でも…。この日は曇り予報だったのですが、とりあえず?こんなトコに来てみました。

何度か訪れている岡崎美術博物館です。もうちょっと天気が良ければ、ガラスに雲が綺麗に写り込んでくれたかと思うのですが…(*_*)

最初の画の反対側はこんな感じ…。

↑から振り返るとこんな池があります。

その池にはこんな鯉たちが…。

この日もかなりの暑さだったので、さっさと屋内に…。この時の展示はコレでした。(^。^)

美術館内はこんな感じ…。

で、イキナシですがココからがラリックの作品です。(写真撮影可でした。)

このレリーフも素晴らしいですね。

このコップ?の鳥は…。

こんな感じで、可愛く出来ています。(^^♪

コレは、オパルセント・ガラスってヤツで照明の当て方で、いろんな色が見えます。少し見る角度をズラすだけで青みを帯びて見えたかと思うと夕焼けのような赤味が出たりします。(゜o゜)

こちらのテーブルに飾られているのは…、

こんなオサレなガラスの器たち…。

これらも良く見ると、1点1点非常に凝った造りになっています。

このリアルな猫も良く出来てますねぇ…(^_^)/

これらは、かつてクルマのボンネット先端に付いていたマスコットです。

手前の4色の丸いガラスの上にマスコットを載せて下から照明を当てるといろんな色を楽しめる仕組みになってるようです。
それにしても素晴らしい出来です。

こんなセクスィ~なのも…。

気付いておられる方も多いと思いますが、これらのマスコットはトヨタ博物館所蔵のものだそうです。
そして、駐車場に戻ってきたらこんなコトになってました…(^_^;)

因み?に手前のが、ウチのアイです。アッチもガソリン車のようでした…(^_^)/さて、明日も安定の?雨予報です…(*_*)またヒキコモリの予感を感じながら?(^_^;)ぼちぼち寝ます。おやすみポ~(^_^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/16 00:50:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

仙台七夕ツアー2025⑦ オール下 ...
まんけんさん

この記事へのコメント

2022年7月17日 11:03
クラウンとスカイラインは、歴史を振り返ると、何でもありなクルマでした。4ドアセダンやワゴン、バンはもちろんですが、2ドアハードトップや、ピックアップトラックまでありましたから、何が出てきても驚きゃしまへん。
むしろ、2年で4車種作った事におどろきました。(笑)
コメントへの返答
2022年7月17日 22:56
クラウンのピックアップは、某ミーティングで見ましたね~(^_^;)
最近h、コストダウンなのか?クーペはもちろん?エステートもなかったですからねぇ…。
ま、1年後?このクラウンがどういう評価(売れ行き)になってるのか?楽しみです。ま、私は絶対買いませんが…(^_^;)
2022年7月20日 0:05
おぉ~!私も岡崎行ってきましたよ!ってコメントしながらゆうべパソコン前で寝落ちしました^^;
ルネ・ラリックはフランスのアイという村の生まれだそうで・・アイ繋がりで良いですね(≧▽≦)ゞ
コメントへの返答
2022年7月20日 19:00
わはは!ま、ごゆっくりお休みくださいな…(^_^)/
ラリック、キレイでしたね~(^^♪生まれの場所がそんな地名だとは知りませんでしたが…(^_^;)

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation