• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月13日

雨の日曜日…

今日は昼前から久しぶりの雨になりました。実家の母に呼ばれてちょっと帰ってましたが、なかなかに忙しい?帰省になりました。ま、一応?目的は果たしたので良しとします?(^_^;)天気はよくなかったですが、ヒマを持て余すようなことがないと、何だか充実してた気がして良かったかと…(^_^;)

さて、相変わらず古い写真ネタで恐縮ですが、今日のは5日の話になります。この日はちょっと訳あって?北名古屋市へ行ってました。ココまで来たら…ってことで、豊山町のエアポートウォーク名古屋へ…。以前に訪れた時にもそうだったんですが、この中のフードコートにある餡掛けスパのチャオニーノで昼食を…(*^。^*)

このフードコートの隣はゲームセンターになっていますが、ソレはこんな感じ…(^_^;)

この方たちが何と戦っているのか?ってぇ~と…、

こいつらでした。なんだか可愛い…(^_^;)(↑の向い側にいます。)

ココは県営名古屋空港(旧小牧空港)脇にあるので、こんなFDAのエンブラエルの離陸が観れました。(ま、本数は極めて少ないのですが…(^_^;))

県営名古屋空港は民間と自衛隊も共用してます。空港の隅っこ?にはこんな小型機(自家用機?)が仲良く?並べてありました。

そして、ココにやってきた目的はコレでした。

2回目の訪問となるあいち航空ミュージアムです。っていきなし模型の写真からになっちゃいましたが…(^_^;)

こっちはホンモノです。(^_^;)右側の壁は扉になっており、ココを開けると滑走路に直接出られます。(つまり、展示機は滑走路から直接ココに搬入したってこと)

今は亡き?三菱スペースジェット(多分コレを作った当時は?リージョナルジェット)のキャビン模型も…。

座席に座って窓から見たのがコレ…。

↑でも見えてたコレは三菱重工のMU-300って機体らしいです。

こっちは、警視庁で使っていたEH-101っていう大型ヘリで、おおぞら号として活躍していたとか…。かなり大きくて、↑のリージョナルジェットよりキャビンはウンと大きいです。

こんな感じで、大きなモノも積み込み出来そうです。(^^♪

こっちは一瞬、何の展示が分からなかったですが、ジェットエンジンの模型ですな…(^_^;)

このランディングギアは、ボーイング747のものだったかと…。デカいです。(゜o゜)

こっちは、トリプルセブン用のプラッド&ホイットニー製のPW4000-112っていう実物大航空エンジン"模型"です。何かの展示会用に作ったものらしい…。コレも当然?テカくて、大人一人がすっぽり吸い込まれるくらいの直径でした。(゜o゜)

こっちはこれまた三菱重工製で独自開発のMH2000っていう"いわく付き"?(^_^;)のヘリです。

どうもこのダクテッドファン方式っていうテールローターがアカンかったらしい…(-_-;)

そして、私が全く予期していなかったT-4が期間限定(来年4月9日まで)で展示されていました。感激!(^_^)/

F86やT-2は浜松や各務原で見ていたのですが、T-4を間近で見るの初めて!T-4もかなり老朽化が進んでいると聞いていますケド…(^_^;)
そして、こちらがご存知?零式艦上戦闘機(確か最もメジャー?な52型)の実物大模型です。

一般の板金屋のおっちゃんがイチから作ったんだとか!?(゜o゜)あまりにも出来が良いので、2013年公開の「永遠の0」の撮影にも使われたそうです。山崎貴監督は、映画のために自前で模型(21型)も作ったそうですが、こっちの出来が良かったので、こちらも使わせて欲しいと頼み込んだんだらしい…?
真後ろから見るとこんなカッコになりますが…(^_^;)

しかし、T-4って小っちゃいって思ってたんですが、零戦を見ると大きく見えちゃいます…(^_^;)実?は、以前は本物の零戦が展示されていたそうなのですが、今は名古屋市港区の三菱重工にあるらしい…。そのウチ見にいく予定…(^_^;)
そして、最初に2Fから見てたここのミュージアムの目玉?であるYS-11です。デカ過ぎて"引き"が足りませぬ…(^_^;)

真正面から見るとブタっ鼻が…(^_^;)

エンジン部分のカバーが開けられていました。

この個体は、航空自衛隊で使われてた機体で、ここ(名古屋空港)まで飛んできたがYS-11のラストフライトだったらしい…。

↑のマークのとおり、大国主命にゆかりのある?米子空港の美保基地所属だったらしいです。
そして、真後ろからみると…(^_^;)

最後もやっぱり三菱重工製のMU-2っていうビジネス機で…。

お隣に三菱重工の工場がある関係なのか?ココには三菱重工製の機体が多いです。今回は、T-4と零戦が拝めて大満足でした…(*^。^*)

さて、既に今は星が見えてますし、明日は天気が回復しそうです。今週は前半に山場が来そうで、明日・明後日がシンドいことになりそうです。(結局、水曜日~もってのもよくある話ですが…(^_^;))ほな、明日からもちょっとだけ頑張れるように?そろそろ寝ます。おやすみポ~(^_^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/11/13 21:54:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ワタシのこの楽曲の歌詞を発見しまし ...
Kenonesさん

そこまで言うか😊
blues juniorsさん

🍜グルメモ-984- 麺屋 音( ...
桃乃木權士さん

続 タイレルP34シックスホイーラー
銀鬼7さん

昨日は朝から大黒→湾岸ドライブ!
のうえさんさん

【VELENO 写真コンテスト】
taka4348さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    1 2 3
4 5678910
111213 141516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは44キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと乗 ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation