お久しぶりでございます。もう2W近く前になりますが、9日夜から体調が悪くなって、13日までお休み(正確に言うと12日っは午後から有給)を頂いていたのですが、そのせい?で重要な仕事が溜まってしまい、依頼キリキリマイの日々でした。体調も90%は復活したと思ってますが、どうにも完璧ではないような…(-_-;)
閑話休題…。チト古い話ですが、日経調べによると23年の上期で世界で最も売れたクルマの銘柄はテスラのモデルYなんだとか!(゜o゜)約60万台弱で、これは2位のカローラとRAV4を合わせてやっと勝てるという数値…(因みに3位はカムリ…(^_^;))確かにモデルYはタマに見る気がしますが、どうもあのズングリしたカタチが個人的には好きになれない…(^_^;)
ただ?今のグローバルでのクルマの販売台数で、PEVは1割弱(9%くらい?)なんだとか…。あと10年経てば、半数までになる?いや、電池の供給が追い付かないんぢゃね?私は出来れば死ぬまでICEのクルマに乗りたいですが…。
てなワケ?で相変わらず写真ネタなしなんで、シツコい(^_^;)ですが、もう1ヶ月近く前の
トヨタ博物館の最終回です。最後に訪れたのはアネックスです。

今の展示はコレでした。

トラバントとDAFです。今回スゴいと思ったのがこのDAFで、左右輪別々にCVT駆動するっていう超ヘンテコ駆動系なんだそうです。(゜o゜)(つまり、ハンドル切らなくても曲がる…(^_^;))てか、真っすぐ走らないんぢゃ?(^_^;)

やっぱりエランは、親近感?を持ってしまうなぁ~(^_^;)

40モドキは2001年までブラジルで作っていたもので、ハイラックスはタイ製なんだそうです。トヨタはこれらのクルマで相当儲けたハズです。(^_^;)

で、いつもの資料室へ…。

ここには、ミニチュアカーで過去から現在までのクルマが飾ってあるのですが、イチバン古いのは、この蒸気自動車の事故の様子です…(^_^;)

やっぱり好きなフジキャビンを…(^_^;)

そして当然?コレも…(^_^;)32Zは同期ですね。(^_^)/

そして、1Fに降りると売店前にはタイムマシンが…(^^♪

そして別館のエントランスは、この356と…、

ヨタハチが…。

そして駐車場にはNAが…(^_^;)

「お蔵出し展」は、かなりマニアック?(^_^;)で、万人にお勧め出来るものではない気がしましたが、キュレーター?(おそらく元トヨタマン)の方と長々お話させてもらって、私的には結構楽しめました。(^_^;)
さて、明日も(少なくとも)午前中は雨のようです。ま、元気出していきたいものです。ほな、おやすみポ~(^_^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/02/21 23:56:10