ま、珍しいことではありませんが、何もない週末でした。昨日は、再度Dラーに行って、今後の進め方について打ち合わせしてきました。ヒーターコアからのクーラント漏れの修理にはダッシュボード全体を一度下すことになるので、だったらついで?にアレもコレも…と交換しようって考えだしたら…(^_^;)ま、50万キロまで3万kmチョイのところで終わらせるワケにはいきません。ここで、イッキに気になる部分をリフレッシュすれば、「ジオン…、いや万葉号はあと10年は戦える」かも…(^_^;)
そんな昨日の日中は気温はそれほど高くないものの風もそれほど強くなく、体感的には穏やかな気がしてたのですが、夜になって防風ともいえるほどのスゴい風で寝ててもガタガタいうのが聞こえました。(゜o゜)今日になるとそこまでではなかったですが、夕方になると雨が降ってきました。ま、雨(≠雪)だっただけマシってことか?
てな感じで大したこともなく終わった週末ですが、ちょっとした作業をしたら、また腰痛が少し悪化して今日は塗り薬を買ってみました。(シップの類は、肌荒れする体質なので…)ムリをしないのが一番なんでしょうが、どうしても休みになると何かしらやってしまいますからねぇ…(^_^;)
さて、今日の写真は、今月12日(木)のものになります。この日は、8日(日)出勤の代休日でした。特に強い理由はなかった?(^_^;)のですが、名古屋方面に用事があったので、そのついで?にいつもの白鳥庭園へ行ってみました。
いきなりですが、下の池から…。ココ、あまり知られてないのか?あまり人が来ませんが、穴場な所かと思います。!(^^)!

そしてメインの池の前までやってきました。今の時期はご覧のとおりの雪吊りがあるので、コレを見に来たようなモンです。(^^♪ま、名古屋で積雪がある程降ることはまずないのですが…(^_^;)

同じ場所から左手の清羽亭を見たもの…。結婚式の前撮り?もやってました。(*^_^*)

この出会い橋を渡って…、

池の中ではカモメ?が…。よく見るとコイも沢山います。(^_^;)

橋を渡り切ったあたりから見た清羽亭方向…。

さらに進んで中の池にやってきました。

これは何気?に見上げてて撮った画ですが、こういう玉ボケを意図的に写せれば…(^_^;)
こっちはくすのき橋ってヤツだったと思います。

橋を渡った辺りで見上げると…。

その足下には…(^_-)-☆

ジモティかな?しかし自由だ…(^_^;)

こっちは豊臣橋だったか徳川橋だったか…(^_^;)

この辺は上の池のあたりだったかと思うのですが、結構浅瀬になってるにも関わらず?鯉が沢山いました…(^。^)

さらに上の池を廻りこんで、園の西側辺りに来ました。

もいっちょ…。

見上げると…

もいっちょ…(^_^;)

この辺には竹林もあります。

その竹林の足下の石段に何故かあった紅い葉っぱ…(^_^;)

そして渓谷の辺りまでやって着ました。奥に見える四阿(あずまや)で、若い女性が静かに座って本を読んでました…。と思ったら、スマホだった…(^_^;)

見上げると…。

もいっちょ…。

瀧までやって来ました。ま、人工だと思いますが…(^_^;)

黄色い葉っぱもいいモンです。(^。^)

そろそろ1周しそうな所で…。

ほぼ1周して清羽亭までやってきました。建屋には入れませんが、庭には行けます。

この辺もよく紅葉してます。

もいっちょ…。

山茶花も咲き始めてました。(^^♪

12時近くなったので、汐入亭って小さな軽食も出(^_-)-☆す喫茶店?ででおでんセットを頂きました。美味しかったです。(^_-)-☆

長くなってしまい申し訳ありません。だって紅葉の写真を年明けってのも…と思って…(^_^;)さて、連休まであと4日。間違いなく大変な4日間になるでしょうが、死ぬ気で頑張ります?(^_^;)ほな、おやすみポ~(^_^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/12/22 22:33:20