• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月28日

何となく火曜日…

フジTV問題で大騒ぎになってる昨今ですが、10時間超?の記者会見っていったい…(*_*)なんだか何の?誰の?のための会見か分からなくなってる気が…。そんなTVギョーカイ?ですが、気が付きゃ「ドッキリ?ビックリ?映像」みたいな番組が多くないですか?なんだか毎日やってる気が…(^_^;)大抵はネットから探してきた映像なのか?同じ動画を何度も見るハメに…。

放送局側としては、安価?な番組作りが出来るのかも知れませんが、自社でのコンテンツ作りを諦めてしまったら、それこそどんどん弱体化していきませんかねぇ~?ますますネットに負けていく気が…。ま、確かに面白い映像も多いし、肩も凝らない(カジリ付いて観ている必要もない?)んで、そういう私も結構観ちゃってるんですが…(^_^;)

さて、今日の写真は先々週土曜日のものを発掘?(^_^;)してきました。この日は特に予定もなかったので、ちょっと名古屋港へ…。駐車はココに…(^_^;)ファニチャードームは、1時間無料、店内で手続きするとさらに1時間、買い物するとさらに1時間無料なんです…(^_^)/この日は食事をココでしたので、3時間の猶予?が出来ました。

そして、久しぶりにファニチャードームから道路を挟んだ向こう側の金城ふ頭駅となりのこんな所にやってきました。

中に入るとまずは当時の世界最速車両がお出迎え!C62は1954年に129km/hを記録した個体そのもの、その向こうの新幹線試験車両300Xは1996年に443km/h、リニアMLX01-1は2003年に581km/hを記録しているそうです…(゜o゜)

そしてメインの展示場には歴代新幹線が…(^^♪多分、ココで700系を見るのは私は初めてかと…。しかし、カモノハシのハナがデカいな…(^_^;)

↑の反対側には新旧"こだま"が…(^_^;)

そして、屋外にはN700系も…。これは中で食事(駅弁が売られています。)をすることも出来ます。(^^♪

当然?黄色いお医者さんも…。当然、0系ですが…。

こっちは奥にある車両たち…。

ここには蒸気機関車は余りありませんが、冒頭のC62とこのC57の2台があります。ま、両方とも花形機関車でしたからねぇ…。このC57はお召列車としても活躍した個体なんだそうです。

そして、ここでの一番人気?の鉄道ジオラマがコレ…。京都や埼玉の鉄道博物館にもあるそうですが、やっぱり人気らしいですね。(^_^;)

かなりムリヤリな配置になってますが、これは太陽の塔があるので大阪でしょうか?

そしてやはり真ん中には、名古屋駅が…(^_^)/

そして右手に行くと富士山が見えて…、

大ト^-キョーが右端に…(^_^;)照明が夜になってます。

2Fにやってきました。これは今も名古屋駅南に存在する転車台かな?

そして国鉄のバス1号車も…(^_^;)日本最古の路線バスなんだとか…。

2Fから見下ろしたC57はこんな感じ…。テンダー(炭水車)部がよく見えます。子供の頃はココに石炭だけ積んでるのか…と思ってましたが、水も積んでるんですね。(アタリマエですが…(^_^;))

そして、歴代の新幹線…。

反対側から…。

冒頭の車輛たちも2Fから見下ろすことが出来ます。

そして2Fの片隅にはこんな白いN700系の先頭車両の立体があって…、

プロジェクションマッピングをやってました。

プロジェクションマッピングをあまり見たことがない我々には小規模なモノとは
言え、結構楽しかったです。!(^^)!

さて、一部の方(^_^;)に、「万葉は、lミゼⅡ乗り」という誤った認識が広まりつつある?ようなので、ちゃんとRSも動いてますよ~!っていうエビデンスを…(^_^;)これは、先週の土曜日のものです。

あ、そう言えばマツダのロゴが変更になるそうですね。最近流行り?のネット用?(画面用?)に平面的でシンプルなタイプになるようです。個人的には現行のモノが結構好きだったんですが…(^_^;)さて、今週はまだまだ先が長いですが、週末に向けてもう少し頑張ります。ほな、おやすみポ~(^_^)/

追伸)日付の間違いを訂正しました…<(_ _)>
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/28 21:34:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

第千百六十四巻 大江戸漫遊紀〜①い ...
バツマル下関さん

2025.1.1 名古屋で名物を食う
橋蔵。さん

「ドクターイエロー」(T4編成) ...
ディーゼルオート店さん

特急しなの 遍歴
320i_masaさん

よりによって津波警報発令の日に東京 ...
ラスト サンバーさん

野球観戦~夜のドライブ 後編
zero!さん

この記事へのコメント

2025年1月28日 22:29
こんばんは。

リニア鉄道館ですね
まだ行ったこと無いですね
気にはなっていたんですが。
今月行ってみようかしら?
コメントへの返答
2025年1月29日 20:34
すんまそん、日付を間違えてるのに気付きませんでした…(゜o゜)

リニア鉄道館、私の記憶だと3回訪れたような気が…。屋外にあるN700系内ではお弁当を食べることも出来ます。どうせならグリーン車で如何でしょうか?(^_^)/
2025年1月28日 22:51
》ちゃんとRSも動いてますよ~!

ホントだ。
あまり見かけないクルマですが、
実動するんですね。
コメントへの返答
2025年1月29日 20:35
フツーに動きますが、足下がシンシンと冷えます…(>_<)
今度からは、ミゼットを封印するか?(^_^;)

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation