夕べは相当強い雨が降りました。出勤時もやや弱まったとは言え雨が降っていて、通勤路でも所々、結構深めの水たまりが出来ていて、走るのにちょっとビックリしたくらいです。ただ、帰宅時にはうっすら晴れ間も見えていて、当然?オープンで帰って参りました。(*^_^*)
閑話休題…。とうとう?
エルグランドがモデルチェンジするのだとか…。ブッチャケ、完全にブランドが確立しているアルファード軍団(ベルファイアとLM)に到底勝てるとは思えません(^_^;)が、コンペティターとしてブツけてきたのは、日産の意地?を感じられて良いと(個人的には)思います。でも、
パトロールといい、とてもトヨタには…(>_<)ただ、少なくとも納車まで1年待ちとはいう事態は避けねばならないと思いますね。フェアレディってもう即納なの?
さて、今日は有給を頂いていた先週金曜日に行ってきた大阪市立長居公園って所の様子です。実は、長居公園に行ったのは別の目的地のバーターだった(^_^;)のですが、画的にこっちの方が良いと思ったので…(^_^;)この公園は、メイン会場?が300円/人の有料なんです。この建屋が、エントランス?の「花と緑と自然の情報センター」です。

「花と緑と自然の情報センター」の外には何故かこのデカい蓮のモデルが…。これ、エアで開いたり閉じたりするんです。デカ過ぎてチョットコワい…(^_^;)

そして、まずはこの自然史博物館へ行きました。このデカいのは、ナガスクジラだそうです。

正面から見るとワケ分からんですが…(^_^;)左右のはマッコウクジラとザトウクジラだそうです。

自然史博物館に入るとまずはこのヤベオオツノジカとナウマンゾウが迎えてくれます。

なかなかの迫力でした…(゜o゜)

そして、展示室にはナウマンゾウやら…、

恐竜やらいろいろな骨格模型?が…(゜o゜)

もいっちょ…。

全体はこんな感じです。翼竜もいますね。(^。^)

別の展示室には、これまたナガスクジラの骨格が…。部屋の中で見ると(表のよりは小さいと思いますが…)デカく見えるもんです。(゜o゜)

そして、表に出てきました。ここは長居植物園になっています。博物館と合わせて300円かと思うととても安いと思いました。

「ネモフィラこっち」の標識に従って歩いていくとその途中にはナゾの光るタマゴが…(^_^;)

そして、ネモフィラ園へ…。都会の中の公園なんで、バックには、どうしても周りのビルが…(^_^;)

ネモフィラをアップで…。

2枚上の画には写ってますが、藤棚もあったんですが、まだチト早かった…。

比較的よく咲いてた所を狙ってもこんな感じ…(^_^;)

もう一度全景で…。このくらいの角度にしないと畝が目立ってしまって…(^_^;)

近くにはラベンダーが…。これまたまだ咲き掛けですが…。

さらにカロライナジャスミンも…。私には香りが分かりませんでしたが…(^_^;)

最初にも書いたとおり、ここは有料なんですが、三重県の博物館より内容はウンと充実している上に安いです。(^_^;)ま、三重県では無料の駐車場代が必要ですが…(^_^;)
さて、今日の在阪球団は少し残業したものの大山の一発で何とか勝てました。広島も巨人も勝ちましたので、今日の勝ちは貴重だと思います。この調子で貯金を作った状態で連休明けの交流戦を迎えたい所です。(^^♪ほな、おやすみポ~(^_^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/04/23 22:56:04