• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2025年04月16日 イイね!

フツーの水曜日…

フツーな水曜日でしたが、敢えて言えば若干寒かったかな…。ま、それでも十分快適な季節になってきました。てか、コレ以上暑くなるとヤバいか?(^_^;)しかも(アタリマエですが…)彼岸を超えて随分日が長くなりました。今日は、ほぼ定時すぐに帰途に就いて、自宅には18時半前にオープンで(^_^;)辿り着きましたが、少しだけクルマイジり出来るくらい明るかったですから…(^^♪

そう言えば、先日の日曜日の夕方に時間があったので、ホンの少しだけフォレスターを観てきたのですが、既に1年待ちだそうです。いつから人気車は半年以待ちがデフォルトになってしまったんでしょう?てか、超人気車だと入手困難って車種も珍しくない?

そして、フォレスターも500万以上のお値段だそうです。これまた珍しくもないですが、やっぱり感覚的に500万円超ってのは、チトお高すぎる気が…。ま、軽自動車が300万円って言われても安く感じますからねぇ…(^_^;)

さて、今日は土曜日に行ってきた木曾三川公園センターの写真になります。時々訪れていて、この場でも時々ご紹介している木曽三川公園センターですが、自宅から30分も掛からずに行ける処なのですが、今の時期は意識的に近づくのを避けてました。というのも春になるとチューリップ祭りでドエラい混み様だという認識があったからです。がっ!今年は地の利?を活かして、開園と同時くらいなら、何とかなんだろ!ってことで行ってみたんですが…。

ほぼ開演と同時に公園駐車場に着いたのですが、既に8割程?は埋まっている状態でした…(゜o゜)!(^^)!ま、多少時間は掛かったものの駐車スペースがあっただけでも良しとすべきか…(^_^;)
で、↑の東側の入口から入った所はこんな感じに…。手前のチューリップらは、小さな?花壇のものです。

だって、本園はこんな感じなんだもん…!(^^)!

ただ、実際には少し引いた画だとこのとおりの人、人、人…(^_^;)

ま、花壇がデカいので、人が小さく写るのが救い?かな…(^_^;)

もいっちょ…。

ま、こ~ゆ~アングルで撮ればいいんだが…(^_^;)

今回、何故かこんな尖った花弁のヤツが気になったので…、

こんなのとか…(^_^;)

こういう多弁のチューリップも珍しくなくなりました。

アップにするとこんな感じ…。(↑のフリンジ付とは異なる種類だが…(^_^;))

黄色は元気が出そうな気がします…(^^♪

そして、最近流行り?のネモフィラも…。

この所々植わっているチューリップが面白いです。…(^_^;)

こっちのネモフィラは白っぽいヤツ…。

ちょっとアップにするとこんな感じ…。(^。^)。^)

とは言っても全体が真っ白ってワケでもない…(^_^;)

ムスカリも咲いてました。(^^♪

こっちでは、辛夷も咲いてました。

ただ、桜はもう完全に盛りを過ぎてましたが…(^_^;)

でも楓は花?を付けてましたよ~(^_^)/

さて、今週も半ばまで来ました。気が付きゃ来週で連休突入なんですね。それを考えるとなんだかアセってきますが…(-_-;)最近、ちょっと仕事では余裕こいてるんで、今のウチにうやれることをやっておかないときっとまたテンパってくると思うので、明日もなんとか頑張ってきます。ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2025/04/16 22:43:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月15日 イイね!

洗車の土曜日…

っていうか、洗車くらいしかしてない土曜日というか…(^_^;)今日は昼前から嫁様がお出掛けしてしまうってんで、まずは朝からアイの洗車をしました。"軽く洗車"ってつもりだったのですが、ボディ洗車→ッホイール&タイヤ清掃→窓拭き&撥水剤塗布→フロアマット清掃&車内掃除機掛け→黒樹脂部にクレポリメイト(ナチュラル)塗布っていうほぼフルコースになっちゃいました。(^_^;)

で、昼前に嫁さんが出掛けてったので、いつものドンキ(^_^;)等で買い物をして、午後からDラーから戻ってきてから初めての洗車!メニューはアイと同様+フューエルリッドをブルーマジックで磨きました。やっとヒョウ柄から脱却出来ました…(^_^)v(ま、時間の問題ってことも分かっちゃいるが…(^_^;))

コレで明日のTAM CCF(豊田博物館クラシックカーフェスティバル)出撃準備完了です。!(^^)!(雨予報が曇りになって良かったぁ~(^_^;))

ま、休み休みやったのとフロントスポイラーのプライマー処理もやってましたが、これでほぼ1日が終わりました。でも、私的には妙な充実感が…。(某在版球団が連敗したことを除けば…(>_<))

てなワケなんで、今日は特に写真ネタがなくて、先日の木曾三川公園センターに行った続きになります。木曾三川公園センターを出た時は、まだ10時過ぎだったので、ちょっとだけ足を延ばして、これまたいつもの羽根谷だんだん公園にやってきました。

ここはサト桜?八重桜?でも有名なんですが、この右のヤツは咲き始めなのか、終わりかけなのか?(^_^;)

咲いてるヤツを選んで?撮ったのがコレ…。

もいっちょ…。

ここには藤棚もあるのですが、この時はまだこんな感じ…(右側からニョキっと伸びてるヤツ…)今はもう咲いてるかも?

こっちで咲いてる白いのはソメイヨシノか?

近づいてもよく分からん…(^_^;)

そして、この時期になれば、コイツらが出てきてた…(^^♪

地面の影がオモシロいです…(^_^;)

ここは少し高台にあって、向こうの方に霞んでいるのが、名古屋駅のあたりになります。(^_^)/

夕方になって、給油のために近所のGSにオープンで出掛けました。もはや今日は夕方ぢゃないと暑すぎて屋根明ける勇気がありまへんでした…(^_^;)とは言え、洗車してても汗だくって程でもなかったんで、まだまだホントの暑さはコレからですね。ほな、明日、モリコロパークでお会いしましょう!(って誰と?(^_^;))おやすみ、ポ~(^_^)/
Posted at 2025/04/19 20:55:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月13日 イイね!

終日雨の日曜日…

最近?毎週末雨が降ってる気がするんですが…。昨日の午前中は、綺麗に晴れてくれて、我々も午前中にだけは近場にお出掛けしたんですが、午後から曇り出して、日付が変わった頃から雨が降りましました。一時は結構、強く降ってましたねぇ…(^_^;)

そんな今日は、雨だったってこともあり、2W前に戻ってきたロードスターの原位置戻しをしてました。爪の土台から折れて、爪自体もなくなってたメーターフードを100均のケースの一部を切り取り → 削り → エポキシ系接着剤盛りもりで何とか修復?しました。完璧ではないのですが、コレでとりあえず?ヒト様に見せても恥ずかしくない?状態になったと思います。ま、洗車はしてないですが…(^_^;)

今日の午後は近所の喫茶店「明楽時運」で、CG5月号をジックリと…(^_^;)今回の巻頭特集は、フェラーリSP1とSP3という夢の乗り比べ!こりゃスゴ過ぎるケド、読み物としてはとても面白かったです。(^^♪私は、SP1は、高尾サンデーMTGと名古屋市名東区のガレリア・ルーチェで見たことがあるのですが、SP3もガレリア・ルーチェで展示してくれないかな、SP1と並べて…(^_^;)

その他としては、現在日本在住(の筈)のジウジアーロが所有するクルマを博物館として公開するって記事がありました。平松さんのガレージも博物館にして見学させてくれないかな…(^_^)/スゴいコレクションらしいので…(゜o゜)

てなワケで、今日は特に何もしてない(^_^;)ので、今日の写真は1W前の我が街では桜が満開だった頃のものです。鳥取神社を出た後に向かったのは、通勤途中で横目に見ていく桜並木(^_^;)でした。

チト、ローアングルからホトケの座を前ボケにしてみました。

この角度にしてしまうと向こうの住宅が少し写ってしまうんです…(^_^;)

てなワケでさらに少し走って、中部公園にやってきました。ここも毎年のように来ていますが、9時前だとまだ人通りが少なくて…(^_^)/

イヤがる嫁さんを無視して?(^_^;)屋根を開けて走ってきました。

足下を見ると土筆も生えてました。(*^_^*)

水のない側溝に降りてローアングルから…。

中部公園を出て、行きつけの喫茶店でモーニングを頂いた後に、これまたここ数年は、毎年のようにやってきている員弁川沿いの桜並木へ…。視界に入る限りず~~~っと咲き誇る桜で…!(^^)!

足下にはスイセンも咲いてました。

そして、ベタですが菜の花?越しのアングルで…(^_^;)

アオって画だとこんな感じ…。綺麗な球体のヤドリ木がありました。(^。^)

青空の下でこの黄色は映えますね~(^^♪

桜の木を見上げると…、

ちょっとアップで…。

さらに…(^_^;)

振り返って山側(藤原岳)を見るとこんな感じに…。

足下にはスミレも…(^_-)-☆

こっちはオオイヌノフグリ(「大きい犬のキン〇マ」の意…(^_^;))かな…。

もう一度最初のアングルを今度は、スノーフレークを入れて…。

シツコいですが再度、振り返って藤原岳を…。これ以上左側を入れると重機が映ってしまうので…(^_^;)

この時のレンズの最大望遠(APS-Cの85mm)で圧縮効果を狙って…。

なんだか劇的なことはなかったのですが、ロードスターが着実?に一歩、元通りになりつつあるだけでちょっとだけ満足な週末でした。(^_^;)また、仕事の方はキビしい1週間になりそうですが、今週は1.5ゲーム差を離されたカープに何とか喰らい付いてって欲しいです。(^_^;)ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2025/04/13 19:56:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月09日 イイね!

オープンな水曜日…

今日は珍しく定時上がりで6時前には職場を出ました。4月ともなると6時前ってまだ日の入り前なんですね~(^^♪陽気もよいし花粉症でもないし(^_^;)今日はオープンで帰って来ましたよ!超爽快でした。(^^♪

それにしても昨日の話になりますが、どうもパラパラッと雨が降ったらしく、気が付きゃ?見事なヒョウ柄に…(-_-;)

明日の雨で流れて………くれないよなぁ~(^_^;)週末洗車するか?え?雨なの…(*_*)

さて、今日の写真は先週土曜日に近くの花見に行った時のものです、この日は昼前から曇ってくるという予報だったので、我々には珍しく?8時に家を出て、10分ほど走った所にある鳥取神社前の場所がコレです。

その鳥取神社の入口です。

当然?お詣りはしました。<(_ _)>

狛犬さんにもご挨拶…?(^_^;)

そして本当?の目的は、この隣にある公園内のマメナシの木でした。(^。^)

アタリマエですが、ナシの花が咲いてました。(^_^;)

アップにするとこんな感じ…。赤茶色のシベと真っ白な花弁との対比が綺麗でした。(^^♪

その公園の道路を挟んだ向かいの用水路?がコレ…。あまりキレイな映り込みは見られなかったが…。

公園内のソメイヨシノがほぼ満開に…(^。^)

チト、あざとい?構図で…(^_^;)

足下(道端)には、(おそらくこぼれ種の)ムスカリも…。「目が、目がぁ~!」ってヤツですな…(^_^;)

最後に最初の場所でもう一枚…(^_^;)

さて、某球団は3連勝のあとの2連敗でアッサリ首位陥落しました…(-_-;)本拠地での3連敗は避けたい所ですが、何しろ打てないことには…(*_*)ま、明日を信じて?風呂入って寝ます。ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2025/04/09 21:56:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月05日 イイね!

思ったより晴れてくれた土曜日…

予報では、我が街は10時くらいまでしか晴れない…ってことになっていたので、今日は我々には早く(^_^;)8時には自宅を出て近場の桜を見に行ったのですが、結局、15時くらいまで晴れてた気がします。とは言ってもだんだん薄曇りになってきたのですが…。ただ、どんより曇ることはなく、そこそこ寒いのかな?と思っていたら、むしろ暑かった…(^_^;)

ロードスターは戻ってきてから1Wが経ちました。今日は桜見学のために田舎道を走った(少しだけオープンで…(*^_^*))のですが、ペラシャを変えて駆動系のガタがなくなって走りがシャッキリしたせい?なのか、ホントに気持ちよく走れるようになりました。(^_^)v

ただ、Dラーから帰ってきて、メーターフードが浮いているのに気がついていたのですが、ようやく?今日になって午後からメーター周りをバラしてみたら………、メーターフード裏のクリップ(本来3つある)がひとつも付いてない!(゜o゜)しかも2ヶ所はクリップを取り付けるベース部分が折損してなくなってる!(-_-;)

元々折れてたのは記憶にあって、エポキシ系接着剤でガチガチに補強してたのですが…。何しろクリップがないのでフードが固定出来ません。Dラーにも連絡したのですが、クリップも折損部分も残ってないとのことでした。調べてもらうとクリップは廃盤だとか…(>_<)さて、どうするオレ…(しばらくフードなしです。(^_^;))

閑話休題…。今日は阪神が逃げ切ったし、プラタモリは我が街、桑名からの話だったし、プロジェクトXは、ホンダの最終周逆転勝利の話だったし、なかなかに楽しめました。明日は雨予報で、Cars&Coffeeもないとのこと。さて、どうするオレ…。

てなワケで今日は、沢山?桜を見てきたのですが、今日の写真は先週日曜日のものです。(^_^;)(まだ3月だったのね…(゜o゜))この日は大府市にあるみどり公園ってトコにやってきました。

ご覧のとおりよいお天気でした…(*^_^*)

それにしても鉄塔がよく目立つ公園でした。(^_^;)

こんな広い広場もあるのに芝生の養生中で入れなくなってました…(^_^;)

そして北側に進むとこんな所があって…。

↑の右手には、この日の目的地だったミモザの森?が…(^^♪

もっさもさでした…(^_^;)

結構な混雑だったので、人を入れないために空を入れて…(^_^;)

アップにするとこんな感じ。背高泡立草とは違います…(^_^;)

その近くには、河津桜?も咲いてました。(^。^)

こんな感じに…。

もいっちょ…(^_^)/

こっちの桜は…、

地面の影がオモシロい…?(^_^;)

アップにするとこんな感じ…。白っぽい大きめの花弁と葉っぱが同時に出ていることから、大島サクラかと思うのですが…。

ナゾのストーンサークルも…(^_^;)

高圧鉄塔の下では龍が"ちゅっ!"っと…(^_-)-☆

最初に見えた広場の向こう側にやってきました。

まだ?ツバキも咲いてました。

こっちにも…。

満天星躑躅も咲いてましたよ~(^_^)/

てなワケで帰ることにしました。

さて、明日は雨予報です。ザーザー降ることはなさそうですが、どうしたもんか?考えながら?寝ることにします。(^_^;)ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2025/04/06 00:18:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

       1
234 5 67 8
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation