• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2009年07月19日 イイね!

終わり良ければ…?

終わり良ければ…?今日は、工事立会いで出勤でした。(先週もでしたが…(>_<))朝、いつもどおりに出勤しようとしたら………、クルマが動きません!文字どおり「動かない」んです。エンジンは掛かります。ウチの車庫は道路に向かって若干傾斜がついているため、サイドブレーキをリリースするとゆっくり道路にズリ落ちていくのがいつもなんですが、今日は止まったまま…。???と思って半クラッチで進もうとしても、とてもイヤがります。(^_^;)

昨日新ホイールに交換して一度もクルマを動かしていなかったので、ホイールがキャリパーにでも干渉しているかと思って、急遽ロードスターでの出勤を止めて、まだ寝ぼけ眼だった嫁さんにムリやり頼み込んで会社まで送ってもらいました。(^_^;)

とりあえずモヤモヤした気持ちのまま、仕事を始めましたが今日の仕事はワリと順調で、工事自体も16時頃には終わってました。んが!仕事中、常にアタマの片隅に「何でやねん!」という気持ちがあったのは言うまでもありません…。休日は原則残業してはイケないルールになっているので、18時前には会社を出ようとしたら………、指輪がありまへん!昼休みに暑苦しいので(^_^;)、外した所までは覚えていたのですが…(>_<)アセって引き出しの中やら、ノートの間を探しまくりましたがありません。もうあきらめて明日にしようと、フト足下を見たら…転がってました。ヤレヤレです。(^。^)

で、当然帰りもまた嫁さんに来てもらいました。(^_^;)家に着いたら直ぐに着替えをして再度、ジャッキアップして各輪をチェックしてみましたが、異常はありません。前輪なんざ、ジャッキアップしたら手で廻るし…。で、試しにサイドブレーキをリリースすると………、フツーに動くやんかぁ!朝のは何?サイドブレーキの固着か?(過去に経験あり(^_^;))近所を一周してみましたが、異常なしでした。とりあえず?サイドブレーキの固着ってことにしておきます。(^_^;)

てな訳で結果的に今日の問題が今日解決して満足です。明日からは新ホイール(正確には、オクで入手した中古(^_^;))で出勤です。(^。^)話が前後しますが、新ホイールであるディレッツァRSCは、単純にそのデザインが気に入って4月初旬にオクで落としたものの、傷修復、塗装などで約4ヶ月以上かかって、ようやく装着の運びとなりました。今までのNB純正が、角のとれた丸っこいデザインだったのに対し、今回の新ホイールは、角のあるもので正直まだ目が馴染んでません。(^_^;)ま、そのうち「万葉ホイール」として定着することを祈っています。(^。^)あ、ホイールナットもパーツレビューに載せたので、よろしければド~ゾ(^_^)/~

では、クダらん内容で長くなってしまいました。明日、明後日は厳しい会議があります。さて「生き延びることが出来るか?」(永井一郎風(^_^;))てな訳でそろそろ寝る支度をします。(今日は、既に風呂には入ったので…(^。^))♪おやすみ、ポ~(^_^)/~
Posted at 2009/07/19 22:29:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation