• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

いろいろ…な日曜日

結論から書くと、今日はクルマ三昧な1日でした。付き合ってくれた嫁さんに感謝!です。<(_ _)>てな訳?で先週に続いて3回シリーズでお送りしようかと…(^_^;)朝は我々からすれば早朝と言ってもいい7時半過ぎに家を出ました。まず向かったのは、新舞子マリンパーク…要は舞子サンですな…(^^♪先回行ったのは6月だったかな?チトお久しぶりです。

で、8時半過ぎに現地に着いたときの様子はこんな感じ…。相変わらず?結構な盛況ぶりでした。(^。^)

では、いつものとおり?あくまで独断で私が今日、気になったクルマを…。あ、今日は全てコンデジでの撮影です。(と言ういつもの言い訳…(^_^;))何故か最近、ピンボケが多いんだよなぁ~(-_-;)(と言ういつもの言い訳…(^_^;))

さて、今日の1台目は………先日、この方も見たとおっしゃっていたクロスボウ!です。いや~ビックラこいた…(゜o゜)目が醒めました。(^_^;)

ナンバーからすると神戸の個体とは別のようです。てか、こんなクルマが日本に複数台あるってことにもオドロキですが…(^_^;)

お次は、上のクロスボウに縦並びで駐車していたスコーピオンです。これまた(多分)初めて見た!(^。^)

ハイ、このとおり3輪車なんですね~(^_^;)逆トライクか?激しいコーナリングしたらコケるのか?(^_^;)

お次はここでは珍しくもないエリーゼですが…

よ~く見るとゴールドのピンストが!いわゆるJPSカラーですね。カッコい~!(^^♪

ハイ、次っ!(^_^;)これまた有名なバンプラですがな…。外装もとても綺麗でしたが…。

内装も素晴らしいコンディション!いいですね~(^^♪

で、オメメはこんな感じです。(^_^;)

これまた初めて見た(正規輸入されていないので、並行モノだと思いますが…)新型パンダです。嫁さんもとても気に入っていたようです。マジでちょっと欲しい…(^。^)

やっぱりこういう癒し系にも惹かれます。個人的には一番向こうのチャールストンが好みです…(^_^;)

こっちはこれまたフツー?のヨーロッパとエリーゼという新旧ロータス組ですが、私がちょっとオドロいたのは、目測で見た感じですけど、ヨーロッパの方が僅かに低かった!ような…(^_^;)ま、この写真からだと角度が悪くて良く分かりませんね…(^_^;)

こっちは、結構珍しいジャルディニエラです。京都ナンバーでしたが、京都から自走してきたのか!(゜o゜)エンジンを見せてもらいましたが、ドランクの荷物を全て降ろし、床板を引っ剥がす必要があります。これってアイと同じやんかぁ~!(と嫁さんと盛り上がってた…(^_^;))

さ、ここからは私が思わず撮ってしまう接写シリーズ?で…(^_^;)先ずは997?(もしかしたら991だったかも…(^_^;))もっと絞り込んでボディへの映り込みを写すべきだったなぁ~(-_-;)デジイチなら…(と言う言い訳…←シツコい?(^_^;))

はぁ~い、ここではフツーの?チンク・アバルトです。(^。^)

こっちはチョイ珍しい?フィアット・クーボ・アバルト(のステッカーチューン?(^_^;))です。言うまでもないですが、3代目はポルテです。並んでると違和感がないのにワロた…(^_^;)

ジュニアかジュリアか?これまた泣く子もダマる?クアドリフォリオですな…(^^♪

ここには何度かやってきている番長?のパンテーラです。リアタイヤが笑うしかないくらい太い!(^_^;)

さて、うって変わって?ここからは猛獣シリーズ?で…(^_^;)先ずはクロヒョウ?です。(^^♪こいつ、86の前にゆったり座って大勢の方の被写体になってました。(^_^;)

次もヒョウ?です。こっちは一匹狼でしたが、目付き悪過ぎです。(^_^;)

てな訳で約1時間ほど滞在しました。今日はなんと、NAは私1台のみ!(^_^;)(NCは2台見た)

帰りがけに、この方に声を掛けられ、こんなもの(NBですけど…)を頂きました。(^_^;)ありがとうございました…<(_ _)>

まだ午前中ですが、この後は長久手に向かいました。てな訳?で、明日に続く…(^^♪さ、今日もこんな時間です。明日からまた先週残した問題で走りまわる?ことになるのか…(-_-;)さっさと風呂入って寝よ…。んじゃ、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2012/10/21 21:59:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月20日 イイね!

なんとなくドライブ…な土曜日

今日は、嫁さんが中途半端にも4時からお出掛け予定という状況…。起きたのは9時過ぎだったのですが、午前中はダラダラ過ごし、昼前からとりあえず行きつけの喫茶店アタントへ…(^_^;)んがっ!満車で入れへんやんかぁ~(-_-;)

しょうがないので?引き返す途中のマックで昼食に…(^_^;)その後もヒマだったので、先週まで散々、東員のコスモスを見たにも関わらず?菰野の休耕田でもコスモス畑があるってんで行ってみました。(^_^;)で、行ってみたらこんな感じ…。

はっきり言って、既に結構花が痛んでいて、少し引いた画しか見せられません。(^_^;)

いつもの?構図で…(^_^;)これも痛んだ花が写ってしまっています…(-_-;)

ここでは、何故か?10月だってのにヒマワリも咲いてました。(^_^;)(ピント甘いな…(-_-;))

ま、そのヒマワリもかなり終わり掛け…。なので、とりあえずアップにしてみました。(^_^;)って夏の画みたいだな…(^_^;)

それでもまだまだ時間を持て余していた?ので、竹成地区にある太平山松樹院の五百羅漢を見に行くことにしました。結構近場なのに訪れるのは初めてなんです。(^_^;)

これがその本堂で、大きな建屋ではありませんが、中には大日如来坐像様が何故か2体いらっしゃいます。なかなか綺麗な仏様でした。(^^♪

そして、五百羅漢の山?の裏側を通って…。

これが全景です。明治の廃仏毀釈により一部が失われて、現在は469体がいらっしゃるそうです。

少し寄ってみると…。

さらに…。

別角度から…。

これまた少し寄って下からアオってみる…。

このヒト、ちょっとカッコいいです。(^。^)

もいっちょ、アップで…。

こちらは頂上にいらっしゃる大日如来様です。火の見櫓との共演になってます。(^_^;)

こっちは少し優しめなお地蔵様…。水子地蔵様か?

頂上の石塔を入れて…。

こっちは少し下の方です。

マンネリですが、太陽を入れてみました。(^_^;)

フト足下を見ると………ショウリョウバッタさんが…(*^。^*)

下山?してきました。(^_^;)境内には、金木犀の甘い香りが…(^^♪

いやはや、いろんな石仏を見る思ったより楽しかったです。見ザル・言わザル・聞かザルなんてのや、七福神なんかもいましたよ~(^。^)ただ、石仏って露出が難しいんだってことも良く分かりました。なので、今日のは(今日のも?(^_^;))補正しまくりです…(^_^;)

ま、その後帰ってきましたが、それでも3時過ぎには家に着いてました。夕方は、少しクルマを維持ったりして過ごしました。ここ数週間悩んでいた小さいドラブル(細かいことなのであえて書きませんが…(^_^;))が解決して、ちょっと満足!(^^♪

夕方に出掛けた嫁さんも8時過ぎには帰ってきて今日もオシマイです。さて、明日は………、ちょっとお出掛け予定があります。さて、うまく行くかな…(^_^;)んじゃ、風呂入ってきます。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2012/10/20 22:42:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月19日 イイね!

やっと…な金曜日…

やっと…な金曜日…何とか金曜日です。今日は朝からいい天気でしたが、この秋イチバンの冷え込みだった気がします。で、遂に上着を着て出かけました。ま、会社では相変わらず長袖シャツで過ごしましたが…。そして仕事は予想どおり?問題を来週に持ち越しました。(-_-;)

さて、今年は9回目(^_^;)の車検の年です。例によって?若いもんには全然負けない気がしていますが、さすがにご高齢を隠し通せない我が愛車です。(^_^;)とは言うもののモチロン、今回も車検を通しますよ~!(^^♪ちなみに車検満了日は12月8日なんで、来月8日以降なら車検を受けられることになります。

近年(多分過去2~3回)は、ご高齢なのを加味?してDラーで車検を受けてきましたが、度重なる失態(私にとっては…(-_-;))にいい加減オツムに来ているので、今回は春にお世話になった某ショップ(バレバレか?(^_^;))にお願いするつもりです。で、先日メールで見積もりをお願いしました。

そして今日、その回答がありまして…、
1.基本車検費用(諸費用込) : 88千円
2.クーラント、ミッションオイル、ブレーキフルード交換 : 13千円
3.リアキャリパーOH(工賃・キャリパーキット) : 21千円
4.クラッチ&フライホイール(純正カバー&ディスク、マルハ28R)交換 : 95千円
でした。(100円以下は丸めてあります。)

ま、私のブログを見てくれてる方くらいならバレバレですが、4はオプションですな…(^_^;)さすがに金額が張るので、シレ~っと嫁さんをダマくらかすことはムリか?(^_^;)3については、春に入庫した際にキャリパーからフルードが滲んでいると言われたまま、放置プレイ状態でした。(^_^;)実際、時々フルードを足してやらないと下限を切ってワーニングランプが点いてましたから…(゜o゜)

ま、特別安くもないかも知れませんが、信用&信頼を買うってことでお願いするつもりです。だから何だ?と言われても困るんですが…(^_^;)てか、それまでにいろんなパーツを元位置戻ししないとな…(^_^;)今日の写真は…(以下、省略(^_^;))んじゃ、今日も風呂に入ったので寝るだけです。(^_^;)おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2012/10/20 01:08:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月18日 イイね!

金木犀のかほり…な木曜日

今日も雨降りでした。んが、その雨の中でもほんのり香る金木犀のかほり…(^^♪ウチの会社は、道路際の生垣が全て金木犀になっています。この時期以外は、とても地味ィ~な木なんです(^_^;)が、今の時期は、誰もが振り向く?存在になります。(^^♪う~ん、いとをかし…(^_^;)

ま、仕事は相変わらずトラブルが解決せず、どうも来週に持ち越しそうな雰囲気…(-_-;)今日も現場で考え込んでいた?んですが…(^_^;)こりゃ長期戦になりそうです。現場の係長がなんだかイマイチ乗り気じゃないのが、気に入らんが…(-_-;)

さて、昨日まで続いた先週日曜日のシリーズ写真?が終わったので、今日は何もありまへん…(^_^;)なので、相変わらず?どうでもいい話題を…(^_^;)オーストラリアの日産が、パルサーを復活させるそうです。しかもグレード名?がSSSって…(^。^)我々の世代だと当然?かつてのブルーバードSSS(スーパースポーツセダン)を思い出します。(^_^;)

ただ、やっぱりパルサーならSSSではなくて、(ミラノ)X1Rとかにして欲しいなぁ~(^_^;)ノートのメダリストにも違和感があったけど、最近の日産ってネーミングが何だかズレてないか?(^_^;)

私は、ブルーバードSSSと言えば、SSS-Rを想い出します。確かR32 GT-Rの頃ではなかったか?当時の日産自慢のアテーサ4WDで、エンジンはSR(だったか?)のツインカムターボでした。(1.8Lで始まって後に2Lになった筈…)当時は、最強の4ドアセダンだと思ったものです。確か最初期モデルにはリアシートレス仕様もあったかと…。4ドアセダンでリアシートなしっていったい…(^_^;)当時は大笑いしましたね。(^_^;)

てな訳?で、ど~でもいい話でした。(^_^;)今週もあと1日です。何とか?明日もこなしたいものです。んじゃ、今日は風呂にも入ったので、さっさと寝ます。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2012/10/19 00:13:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月17日 イイね!

久しぶりに本降りの水曜日…

今日は予報どおり午後からはガッツリ?降りました。少し久しぶりですね。ま、タマには降ってくれないと…。でも、やっぱり早くまた晴れて欲しいです。(^_^;)今日は予想どおり?仕事上のトラブルが解決しておらず、現場を右往左往?(^_^;)してました。明日は解決するのか?(-_-;)

さ、シツコク続けていた日曜日のテキトードライブ写真ですが、やっと?最終回です。(^_^;)昨日太郎坊宮から、421号線で戻ってきました。途中、いつもの?ヒトミワイナリーで今年の新酒を買ってきました。新酒は甘口しかなかったので、ソレにしたのですが、コレ、マジでヤバいです。(^_^;)ジュースみたいに飲めちゃうけど、気が付いたら酔っぱらってるっていう…(^_^;)

そして、4kmある石槫トンネルを通って戻ってきたのですが、まだ5時前だったので東員まで来た時にまた例のコスモス畑に寄ってみました。つまり、土日連続で行ってしまったんですね~(^_^;)ま、嫁さんにも見せたかっただけなんですが…。てな訳で今日はシツコいことを百も承知で、再度コスモスを…(^_^;)

やっぱり?ここにもハチが…(^^♪

標準ズームの広角側で目一杯寄るとこんな感じ…。

もいっちょ裏側から、バックの白いのを意識して…。

今度は白いのを主役で…。しぼんだ花が入ってしまった…(-_-;)

こっちは前ボケを入れた白いの…。構図が良くない…(-_-;)

ピンクのを横から…。このシベがピョコっと立ってるのは、少し古くなった花です。これがいずれ一杯立ってきてシベ全体が丸く膨らんできた頃に花も終わるようです…。

最後はネコじゃらしで…(^_^;)ホントはもっと逆光にしてヒゲ?部分が光って見えるくらいにしたかったのですが…。絞り込みも足らないし、ハッキリ言って失敗写真ですな…(>_<)

あ~やっぱり青空がいいなぁ~。この日は曇り気味だったので…(-_-;)(という言い訳…(^_^;))なのでホントは空に抜く写真は避けたかったんですが、どうしてもねぇ…。(という言い訳…(^_^;))

さ、明日も今日の続きで針のムシロ状態か?(-_-;)ま、ぼちぼち逝くしかありまへんな…(-_-;)んじゃ、今日もさっさと風呂に入ってきます?おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
Posted at 2012/10/17 21:25:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation