昨日は結構風が強かったため?に、かなり寒く感じたんですが、今日は風も少なめでワリと暖かく感じられる1日でした。そんな今日………………………………………………………………………………、起きたら10時前でした…(^_^;)ま、想定内ですが何か問題でも?(^_^;)てな訳?で、何とか家を出たのは11時過ぎっていった…(-_-;)
そして、予定通り?常滑焼きのお店が集まってる
セラモールに行ってきました。(もう何度行ったことやら…(^_^;))ウチからだと、常滑まで約1.5時間、信楽だと約2時間で行けるっていう焼き物好き?には、なかなか良いロケーションに住んでることに感謝!<(_ _)>
ま、実際にはこんな感じの地味?なお店が並んでるだけなんですが…(^_^;)

それでも1時間くらいいろんなお店を見て廻って(これが楽しい!(^^♪)お気に入りのコレらを買ってきました。(^^♪

いずれも自宅で使うものなので?お皿は640円くらいの安物(^_^;)ですが、今日のメインの目的である急須は、手作りの3800円くらいの(我々にしては)チトお高いものを購入しました。(^^♪ま、お茶は毎日飲むものですからねぇ…(^^♪ちなみに今使ってる
お気に入りの湯飲みも
ココで買ったものです。(^_^)/
セラモールを出る時は、既に1時過ぎでしたが、途中昼食を食べて向かったのは、某有名自動車部品メーカー(ってヲイ!(^_^;)分かってるヒトは、バラしちゃダメよ…(^_^;))の展示場へ行ってみました。

そのエントランスは、こんな感じ…、。嫁さんの脚がヘンなカタチになってますが…(^_^;)

実は私、ココを訪れるの初めてなんですよね~(^_^;)ま、それほど会社への帰属が強いわけではないので…(^_^;)しかし、カネ掛かってやがるな…(^_^;)ま、他部署のことは知らないことも多いので、ちょっとオモシロかったです。(^^♪てか、かつて電気自動車を作ってた(ま、試作に近いものではあるが…(^_^;))ってのは知ってましたが、実物(レプリカですが…(^_^;))を見るのは初めてでした。(^_^;)
その後、自宅付近に戻ってくる頃には、すっかり暗くなってたので、これまた何度も訪れている
木曽三川公園に行ってみました。ちなみに夏に訪れた際は、
こんな感じ…(^_^;)

上の噴水を反対側から見るとこんな感じ…。

そして、これがメインの公園の方ですが…。

上の写真のゲートを潜ってしばらく進んだ所はこんな感じ…。

この左手の広大?なイルミ部分は花壇になっていて、春にはチューリップで埋め尽くされる部分です。

振り返ってタワーの方を見るとこんな感じ…。

少しだけ場所を変えてもいっちょ…(^_^)/

紅葉がライトアップされてる場所もありました。

ちょっとベタですが、こんな構図で…(^_^;)

ちょっとタワーを大きめに入れてみました。

ここには池もあります。雪吊り?を映してみました。

実は?その池の反対側には、竜宮城もあります。(^_^;)

近付くとこんな感じ…。これは仮設で作られた橋の上から撮ったものです。

もう1回、花壇の方に戻りました。

もう1回、タワーを入れて…(^_^;)

約1時間くらい?の滞在で帰ることにしました。

陽の落ちたこの時間(夜の6~7時頃)でも、コートを着てれば、十分暖かかったです。(^^♪
さて、今日は写真のアップ方法を変えてみましたが、どうも大きさの調整が出来ません。コレってどうやれば良いのか?有識者の方、ご教授願います。<(_ _)>(最後に「width="120%"heght="120%"」って入れても反映されないんですケド…(^_^;))
さ、明日の予定は全く未定です(^_^;)が、そろそろ風呂入って寝ます。あ、スタッドレスへの交換作業があるんだった…(^_^;)ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/

Posted at 2015/12/06 00:38:09 | |
トラックバック(0) | 日記