• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2016年06月29日 イイね!

雨の水曜日…


今日もスッキリしない天気でした。ま、梅雨真っ只中ですからねぇ…。天気図を見ても梅雨前線が、ガッツリ日本付近に居座っていることが分かります。梅雨明けまではあと半月くらいか?ただ、今はまだ朝晩結構涼しいですが、梅雨明けしたら…(*_*)

さて、ちょっと前の話になりますが、ワリとヒマだった日曜日、岐阜の柳津にあるカラフルタウンっていうヨーカドーが核になってるSCに行ってきました。(中部地方ではヨーカドーはちょっと珍しい?)ここには、岐阜のトヨタディーラーが集まっているオートモールっていう一角があるんです。以外に思われる方もいるかも知れませんが、保守本流、寄らば大樹の陰、長いものには巻かれる、阪神・大鵬・卵焼きな私としては、結構トヨタが好きだったりします。(^_^;)

ま、あえて言えばマイナーチェンジ?したエスティマが目的?(^_^;)で、実際に行ってみたら………、自分でもビックリするくらい全く興味が湧かない…(゜o゜)もうちょっと正確に言うと展示車両には…(^_^;)10年目のマイナーチェンジのエスティマや、9年目のマイナーチェンジのプレミオとか見てると、トヨタは日本のユーザーをバカにしてるのか?とも思ったりして…。(ただ、少なくともエスティマは新車効果?でバカスカ売れてるらしい…(゜o゜))

トヨタだけに限った話ではないと思いますが、今や国外の販売台数の方が多いのがアタリマエの自動車会社としては、どうしても海外向けのクルマに力が入らざるを得ない?しかし、ここまで興味の持てないクルマをズラっと並べられても…(*_*)ま、クルマ変態ジジイの私が興味も持たなくても、トヨタは痛くも痒くもないと思いますが…(^_^;)

で、実車はなかったけど個人的に興味が持てたのはこの写真のFJクルーザーですね。(^_^;)たしか近い将来の生産中止が決まってるんぢゃなかったか?FJクルーザーって今見ても魅力的だし、ロードスターの最上級グレード?のRSが約320マソ円ってことを思うと324マソ円~の価格も安い!と思う…。

また、ハイエース(写真のカタログは正確にはレジアス・エースだが…)はやっぱりテッパンでしょうね。イマドキ?驚くほどのワイドバリエーションだし、質感も高くなって個人所有しても全くオカシくない。こりゃ売れるワケだ…(^^♪

ただ、気が付きゃ今やほとんどの車種(なんと!マイナーなアベンシスまで…(^_^;))で、衝突被害軽減ブレーキ(トヨタ流に言うところのセーフティセンス)が装着出来るようになっていたのは、さすがだと思いました。ただ、廉価版の"Cタイプ"が多いんですよね~。ハッキリ言って高級版の"Pタイプ"でもアイサイトには負けてると思うのに、そういう意味ではまだまだか?(サプライヤーのデ○ソーがダメなのか?(^_^;))

さ、どうでもいい話でした。今晩は結構涼しい方です。さっさとフロ入ってさっさと寝ます。ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
2016年06月27日 イイね!

晴れのち雨の月曜日…

今週は、綺麗に晴れ渡った月曜日から始まりました。気持ちよく出勤し、気持ちよくないシゴトをして(^_^;)、気持ちよく帰ろうとしたら…。♪窓の外は雨、雨が降ってる…(-_-;)ま、天気予報のとおりとも言うが…。当然?折り畳みを持ってた私は、別に不便しませんでしたが、雨の中を傘もささずに駐車場に歩いている人を沢山見ました。(゜o゜)

さ、今日はroadyssey師匠には絶対見せたくない墨俣一夜城でも…(^_^;)昨日の船頭平河川公園を出て向かったのは、犀川堤の紫陽花ロード?だったんですが…。ここは桜で有名な所なんですが、最近は紫陽花もやってる?(^_^;)とか…。

と思って出かけてみたんですが、いざ行ってみると何故か?(^_^;)こんなトコに引っ掛かってました。

あ、出世橋はどうでもよくて、一夜城の方ですよ…(^_^;)

ま、実際には一夜城なんてのは、歴史上存在せず、信長の稲葉山城(岐阜城)攻め(当時は斉藤家が当主)の祭に秀吉が一夜で築いた砦のことですな…(^_^;)

実際、ここから遠くに岐阜城が見えるのは事実です。秀吉はこの働きが信長に認められて、出世が始まったってことらしいです。ま、そんな訳で秀吉に因んで?ヒョウタンなわけです…(^_^;)

上にも書いたとおり、実際には天守なんてなかったんで、金鯱なんてのもなかったわけですが…(^_^;)

このお城、実はウィッシュDAIGOの爺ちゃんが、おっ始めた?いわゆる「ふるさと創生一億円事業」で建てられたものらしい…(^_^;)

しかし、電線が致命的な気が…(-_-;)てか、スグ下では大規模な護岸工事もやってたんですよね~(^_^;)

で、肝心?の紫陽花なんですが、全然ダメでした。(*_*)一応、犀川の堤防沿いに咲いてはいるんですが…。

クルマの通りを多くてとてもゆっくり見てる気分では…。これが精いっぱいって感じ?

ハッキリ言って、先週逝った輪之内町の紫陽花ロードの方が、少なく見ても1024倍は良かった!(^_^;)ま、これで今年の紫陽花もオシマイかな…。

さて、明日は終日?会議の連続になりそうです。ま、流されるままボチボチ逝きます。(1つは司会進行役だけど…(^_^;))あ~早く週末こないかな…(^_^;)マニック・マンデーって感じか?ま、風呂入って寝よ…(^_^;)おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
2016年06月26日 イイね!

想定内のグダグダな日曜日…

チョイとお久しぶりの万葉でございます。<(_ _)>お仕事がなかなかに小難しいことになってまして…(^_^;)ってのは、半分ホント?なんですが、半分は「星籠の海」に夢中?になってるのもあります。(^_^;)まもなく映画化もされるこの作品(御手洗ものの映像化は初めてか?吉敷刑事はドラマ化されてたが…)ですが、主人公?の御手洗役をやってる玉木宏ってこないだまで、加野屋のアホ旦やってたやん!とかツッコミ入れたくなりますが…(あの役、私はスゴく好きだった!(^^♪)

さて、この週末は土日共に嫁さんがいなかったので、嫁さんがいなくなるととたんにアホぼんになる私はダラダラと過ごしたわけですが…(^_^;)とりあえず昨日は、久しぶりにトライアングルバーを取り付けました。

実は、赤丸部分の溶接が剥がれちゃってたんですよね~(^_^;)ま、それだけ力が掛かる所なんでしょうね。久しぶりに付けたら、やっぱり振動がヒドく(≒乗り心地が悪く)なりましたが…(^_^;)ちなみに、この溶接はらすかる013さん先日やってもらったものです。らすかる013さんありがとうございました…<(_ _)>あ、パワステポンプの異音は、フルード足したら直った気がします。(^_^;)

で、今日はネットで入手したこんなのや…

こんなのを取り付けてみました。(^_^;)

これを見てスグに気が付いたアナタ、スルドいっ!(^_^;)軽自動車のアイには、リアの封印がないんですよね~。なのでチト工夫?して取り付けました。てか、そこまでして取り付ける必要があるのか?ってのをツッコんではイケまへん…(^_^;)

そんな今日、特に用事もなかったので、もう何度も訪れている船頭平河川公園に行ってみました。ま、ウチから30分くらいなんで…(^_^;)で、行ってはみたものの、ハスにはチト早かったか?(^_^;)

もう少し開いたもの…。桃にしか見えん?(^_^;)

で、最後はこうなる…。ハスって咲き初めは朝開いて昼には閉じちゃうようなんですが、古くなってくると閉じなくなっちゃうんですよね~。なので、コレは早晩散ってしまう個体だと思われます。

ま、白っぽいヤツばかりでもなんなんで、赤いのも…。仏壇を思い出さざるをえない…(^_^;)

ココに来たからには、この船頭平河閘門も1枚入れとかなきゃイカんだろ…ってことで…(^_^;)

閘門の向こう側には、こんなタチアオイが…。夏ですねぇ…。って、そういやセミが啼いてたな…(゜o゜)

よく見たら、アリさんが…。花粉が目的なのか?

ちなみにココは空を入れて撮るとこんな高圧電線の鉄塔が入っちゃうんです。

だったら、積極的に画面に入れたるぅ~!ってことで…(^_^;)

ま、ココは紫陽花で有名ってこともないんですが、今の時期やっぱり?咲いてます。

色が同色系でオモシロくないけど、こっちは額紫陽花で…。

ご存じの方も多いと思いますが、紫陽花ってこの真ん中のショボショボっとしたヤツがホントの花です。周りのは、装飾花って言うそうです。つまり"手毬種"は、ほとんどが装飾花ってことです。(^_^;)(ホントの花は内の方に隠れてる…)

こっちは柏葉紫陽花です。何だか花が重そうでどうしてもこうして俯いてきちゃいますね…。

ここに来たら、このデ・レーケさんにご挨拶せねばなりません。

この辺は、木曽三川に囲まれているために、かつては水害に悩まされた地だったんですが、江戸時代?にオランダから土木技師のデ・レーケさんを呼んできて、素晴らしい治水工事をしたんだそうです。

キバナコスモスも咲いていました。

よぉ~く見るとモンキチョウが…

チュ~っとやってました。(*^。^*)

てな訳?でクソ暑かったので、30分くらいで早々に退散することに…(^_^;)これは、立田大橋西の交差点から立田大橋と木曽三川公園の展望タワーを見た画です。この時はチト曇ってました…(-_-;)

まだ、14時過ぎだったので、次の目的地へ向かったのですが…(-_-;)

さて、なんだか何もしないままに週末が終わるっていうここ数ヶ月のパターンに陥ってますが、明日からは当然、長ぁ~い1週間の始まりです。今週は(も?)シンドそうだな…(-_-;)ほな、風呂入ってきます。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
2016年06月22日 イイね!

何となく水曜日…


何だか今日も雑務?に振り回された1日でしたねぇ…。ただただメンドくさい仕事が山積みでヤになります。(*_*)ま、ヒタスラ遣るしかないんですが…(^_^;)

さて、今日も特にネタなしなんですが…(^_^;)そういえばいつの間にか?MBのCクラスにカプリオレなんてのが、出た(出る?)んですね~。Cクラスって結構昔から、クーペやカブリオレを作っていて、どれもカッコいいと思ってました。

特にカブリオレは、イマドキ敢えて?格納式ハードトップ(MB流に言えばバリオルーフ)とせず、ソフトトップってのが、さらにエレガンスで良いと思います。ただ、この新型はおそらくセダンのシャシーをそのマンマ使ったのか?チト、ホイールベースが長すぎるか?(ドアとリアホイールアーチまでが間延びして見える…(-_-;))

我々くらいのジジイになると「人生最後のクルマ」ってのが時々話題になりますが、最後くらいはこういうエレガンスなクルマに嫁さんを乗せてラクさせてやりたい!とか思…………わね~!(^_^;)やっぱり私的には人生最後のクルマとしては、981ボクスター(つまりNAの水平対向6気筒)が欲しい!てか、今スグにでも欲しいっ!(^_^;)

てな訳?で、チューコ車をググってみると………、大抵700マソ円近くします!(゜o゜)しかもMTのタマが少ね~(-_-;)てか、ボンビーな田舎ヒラ社員には金額的にぜって~ムリっ!(^_^;)ま、ど~でもいいモーソーでした。(^_^;)そういえば、このホンダの「史上最強、試乗女子」の動画がオモシロいと思いました。(^^♪ほな、今日はもう風呂入ったので、そろそろ寝ます。おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン
2016年06月20日 イイね!

キョーイクの月曜日…

今日は、なんだか堅苦しい?教育で本社出張でした。ただ、終了が2時なんですよね~。なんだか中途半端な感じ…(^_^;)仕方がない?ので、職場に戻ったのが4時過ぎ。しかし、クソ暑かった…(^_^;)そして、そこからモーレツに事務処理に追われました。(*_*)こりゃ明日も大変そうだ…(-_-;)

さて、今日は(も?)ネタなしなんでやむなく?土曜日の夕方に訪れた岐阜県輪之内町の様子でも…
。ここは文字通り以前にヒドい水害があって、町中を堤防がグルリと取り囲んでいるんですが、その堤防沿いが紫陽花ロード?になっています。実は日曜日には「あじさいまつり」があるようなんですが、前日の土曜日の夕方は閑散としてました。(^_^;)

その堤防沿いの道はこんな感じ…。

ココってワリと赤いのが多かったです。アルカリ性の土壌なのかな?

ちょっと被写界深度浅めで…(^^♪

やっぱり赤い…。てか、紫?(^_^;)

村のお宮さんでしょうか?

ま、いつものとおり?狛犬さんでも…(^_^;)

そのお宮さんの隣の田圃には、田圃アート?もあったんですが、何が何やら…(^_^;)

紫陽花ロードに戻ってきました。

ちょっとアオったアングルにすると陽の射し方で夕方ってのが分かりますかね?

そういえば、先日キャラさんにウケたので、こんな感じで…(^_^;)

もいっちょ…!すびばせん、調子に乗りすぎました…(^_^;)

青いのもありますよ~!

てか、ここは額紫陽花の方が多いくらいなんです。

フト見たら、ケロッピちゃんも…(*^。^*)

この薄いモモ色のもいいなぁ~(^。^)

で、あんまし人もいないので、こんなことしてみました。(^_^;)

後ろからもね…(^_^)/

で、やっぱりこうなる…(^_^;)

しかし、これだけの紫陽花がありながら、地元の人が散歩してるくらいしかいないっていったい…(゜o゜)(ま、数人は観光らしいヒトもいたが…(^_^;))

さて、クソ暑かった今日ですが、明日は早くも雨らしい…(-_-;)ま、ぼちぼち逝きますかね…。ほな、風呂入ってこよ~!おやすみ、ポ~(^_^)/~

blogram投票ボタン

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/6 >>

    123 4
5 6 7 8 910 11
12 13 14 15 1617 18
19 2021 22232425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation