• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

万葉のブログ一覧

2020年08月12日 イイね!

グッダグダの水曜日…

ま、想定内?ではあるものの連休に入って早くも5日目ですが、毎日ダラダラと過ごしております。(^_^;)この5日間、家からクルマで30分圏内で生活しています。昨日に至っては、とうとう?家の敷地から一歩も出ない有様に…(*_*)

ブッチャケ?今日も何も予定はなかったのですが、流石に?こらアカン!と思い立って、大した意味もなくちょっとだけお出掛けしてきました、ミゼⅡで…(^_^;)

チト話は逸れますが、ジツは5月にサブカメラ?を購入しました。(とは言ってもいつものとおり?オクで中古を…(^_^;))今までは、フジのXQ1っていうイメージセンササイズ:2/3インチ、1200万画素のコンデジ(当然?コレも中古で…(^_^;))だったのですが、どうにも動作が不安定で、シャッターが切れないと思ったら、勝手に2回切れたり…(*_*)

てなワケ?で、サブカメラと言うにはチトデカいんですが、グレードアップして、1インチ、2000万画素のパナソニック(初体験…(^_^;))のTX1ってヤツに…。

パナらしく?4K動画も撮れて、そこから切り出しも出来ます。また、ズームも25~250mmと十分以上?で、もはやコレ1台で全てイケるんぢゃね?と思う程なんですが…。実際使ってみると………てか使いにくい…(*_*)ま、ほぼ露出はプログラムにお任せして補正を掛けながら、撮影してるんですが、時々極端なアンダーやオーバーの写真が撮れてしまう…。ピントも何故か思った所に合ってくれない…(>_<)

てなワケ?で慣れなきゃ…と思って、今日もコレを持って出掛けたんですが…。まずは、今日も見事?な入道雲だったので…(^_^;)

(↑家を出て、5分くらい?の場所でクルマを停めて撮影)
で、着いたのはいつもの?木曾三川公園でした。ま、ウチから30分は掛かりません…(^_^;)

↑の奥のトンネル?にはこんなのが…(^_^;)

例年どおりなんですが、ヘチマと瓢箪です。

ま、お約束?(^_^;)で、タワーと一緒に…。

で、本来?の目的はこの向日葵だったんですが…、

ココに来たのは、16時過ぎでしたが、まだまだクソ暑かったんで?向日葵もかなりションボリしてました…(^_^;)
別の場所で…。コレは超~アンダーで撮れちゃったのを補正したものですが、なんだか葉っぱの色がヘン?(>_<)

さらに別の場所で…。これも何故かピントが合わず苦労しました…(*_*)

一応?フィボナッチ数列が確認出来る程度にアップにしたもので…(^_^;)

ちょっと説明的な画になりますが、こんな種類のもありました。(まだ満開前だったが…)

てなワケで、暑すぎて?滞在時間<30分って感じでしたが、帰ることにしました。帰り際、アイドリング状態でカバンの中のスマホを探していたら、パーコレーションなのか?一旦掛かったエンジンがストールしてアセりました。(過去に経験あり…。その日もクソ暑かった!)少し時間を開けたら、何とか?掛かって帰宅出来ました…(^_^;)

そう言えば、大変なことになっている香港で逮捕された周庭(アグネス・チョウ)ちゃんが釈放されたとか…。日本ヲタクな彼女らしく?拘束中「不協和音」の歌詞が頭の中に浮かんだってのが、スゴい!(^_^;)(ってか、彼女の日本語がスゴい!)私は、「不協和音」を全く知らなかったのですが、その歌詞を見てみると(捉えようによっては)結構ヤバい?内容なんですね。(゜o゜)コレ、マジで日本でも安保闘争時なら、発禁になりそうな感じ…?てか、こんな楽曲がフツーに発売されてる日本ってのが平和なのか?平和ボケなのか?(*_*)

ま、それでも平和なのが良いと思いますが、そんな個人主義で良いのか?って気もします。トランプさんから始まった?自国主義が行くトコまで行くと…(>_<)コロナ自粛でブ~ブ~言ってるくらいは、平和なモンなのかも…(?_?)ほな、おやすみ、ポ~(^_^)/
Posted at 2020/08/13 00:29:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月09日 イイね!

連休初日の土曜日…

前回の更新からちょっと空いてしまいました。先週は精神的に(≠時間的に)結構キッツい1週間でした…(*_*)ま、いつものとおり?多くの仕事を遣り残したまま連休に突入したワケでして…(>_<)正直、今から連休明けがユ~ウツですが、とりあえず?は、お休み突入です…(^_^;)

てなワケ?で今日も朝から、RSの4つ目ライトを分解して熱?で塗装がボロボロになってた(^_^;)ハウジング部分を再塗装することにしました。ただ、5月連休の時には陽気が良くて、その気になれば終日、クルマ維持りしてれば良かったのですが、さすがに?梅雨明けのニッポンで屋外の作業は、イノチに関わりそうで…(^_^;)

なので?塗装前の下地処理(ペーパー掛け)をしてたんですが、陽が高くなるにつれ、5分作業してエアコンの効いた部屋で休憩、また5分作業して…ってなことの繰り返しで全然作業が進まず…(^_^;)午後からは、耐熱塗料とナットリベットを近所のカイ〇ズに買いに行って今日はオシマイでした。(ちょっと昼寝もしてたな…(^_^;))正直、明日からの予定も全くなく、どうしたものか…(*_*)

なので?当然、写真ネタがあろうハズもなく、今日も先月18日に行ってきた天理市の様子でも…(^_^;)石上(いそのかみ)神宮を出ていよいよ?帰ろうかとも思ったんですが、石上神宮の裏山?にある桃尾の滝にも寄ってみることにしました。(多分、2度目の訪問…)

かなり薄暗くなってきた上に、国道から折れて超絶細い道をロードスターでヒーヒー言いながら少し登ると到着!何故か外国人が何人もいた…(^_^;)

脇?を流れている川はこんな渓流です。

ココの奥には、石上神宮の元社がある?と言われてるそうですが…。

どうも有名なパワースポットらしい…(^^♪落差は約23m程だとか…。

当時、雨が多かったせいか?スゴい水量と飛沫で、あまり滝付近に近づけない程でした…(゜o゜)

この時は風も強かったので、スローシャッターを切ると周りの木々もブレちゃいました…(*_*)(という言い訳…(^_^;))

さて、明日もダラダラしないように寝ながら、予定を考えますかね…(^_^;)(きっと、今日の作業の続きもすることになると思うが…(^_^;))ほな、おやすみポ~(^。^)
Posted at 2020/08/09 00:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月01日 イイね!

梅雨明けの土曜日…

実?は、1W程前にリビングのエアコンが壊れました…(>_<)今年初めて電源を入れたわけでもないんですが、突然全く効いてない(電源は入ってる)ことに気が付きました。(*_*)ま、20年使いましたからねぇ…(^_^;)今は、隣室のダイニングとの引き戸を開いて、ダイニング側のエアコンで何とか?凌いでいます。で、早速?注文してはみたもの…、リビングが散らかり過ぎてて、業者さんに入ってもらうスキマがない始末…(^_^;)

てなワケで、昨日・今日とヒタスラ?リビングのお片づけをしてました。ま、こんなことでもないとやらないからなぁ~(^_^;)多分、知らないヒトが見たらコレでも結構散らかってるように見えると思うのだけど、我々的には劇的?に綺麗になりました…(^^♪今日は梅雨明けってんで、朝からRSとアイを洗車(多分、1ヶ月ぶりくらいか?(^_^;))して、その後最後のデカい棚を動かしました。何とか午前中に最低限?のスペースは開けられたかと…(^_^;)

午後からは、嫁さんが所用で出掛けてしまったので、車検から戻ってきたミゼⅡ(^^♪に乗って、これまたいつもの?喫茶店「明楽時運」(あらじん)で、ゆっくりとCG8月号(今頃?(^_^;))を読んできました。十字野郎のアルファ・カンガルー(カングーロ)に関する特別寄稿(翻訳は当然、葉さん)が素晴らしかったです。いつも思うのですが、CGはもはや"文化"ですね。(^。^)

気になった記事(ってかコラム?)は、アストンの経営がヤバいってことかな…。AMGの親分がアストンのCEOになった(元々、ダイムラーは、アストンの株をちょっとだけ持ってた)そうだけど、立て直しは相当の困難を伴いそうとのこと…。アストンが、ダイムラー資本になったらちょっとヤですねぇ…(-_-;)

そんなワケなんで今日も写真ネタがなく、相変わらず?先月半ば(18日)に行ってきた桜井市→天理市の様子でも…。大神(おおみわ)神社を出てから、桜井市埋蔵文化財センター経由(^_^;)で、向かったのは、天理市の石上(いそのかみ)神宮でした。

もう夕方だったので、少し薄暗くなってきてますね…(^_^;)

参道を少し進むとこんなヤツがいます。

ま、石上神宮といえば、コレなんですが…(^^♪

我々が着いた時には既に鳥小屋に戻すべく係の人?に追い立てられてる時間でした。(^_^;)
ヤツらの撒き餌を狙って、スゴい数のスズメたちも…(^_^;)

そして、いきなし?(^_^;)国宝の拝殿がこちら…。

というのもご立派な重文の楼門が工事中だったからです…。
その灯篭がコチラ…。

で、石上神宮と言えば、この教科書にも載ってる?国宝の六叉鉾(ろくさのほこ;七支刀)が超有名です。(勿論?本物は閲覧できませんが…(^_^;))

「百済の王が倭国の王に贈った」っていう意味の文字(漢字)が刻まれているとか…。日本書紀にもこの刀の記述があり、古代の年代特定の重要な手掛かりなんだとか…。一部の漢字は我々でも読めるのがスゴい!(゜o゜)
歴史ある神社だからか?単に日陰にあるからか?石灯籠の苔がスゴいことに…(^_^;)

こっちの参道脇の苔もスゴかったですが…(^_^;)

てなワケ?で、明日の私は仕事で工事立ち合いですが、嫁さんが家でエアコン取付の立ち合いをしてくれます。明日の夜からは快適?(^^♪明日の工事は、モメないといいなぁ~(^_^;)ほな、おやすみポ~(^_^)/
Posted at 2020/08/01 21:21:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

56歳のジジイです。ロードスターには、23歳でNA6CEに乗って、現在は2代目のNA8Cが25年5月5日を持ちまして47万キロに到達しました。(^_^)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/8 >>

       1
2345678
91011 121314 15
1617 1819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

吹出口切替レバー固定板! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 20:44:04
<トランク雨漏り対策>トランクのウェザーストリップ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 22:09:39
何が正しいのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/19 16:11:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインは47万キロを超えたロードスターです。 免許取得以来、新車でNA6CE→NA8Cと ...
ダイハツ ミゼットII ミゼットⅡ (ダイハツ ミゼットII)
18.08.31に埼玉から引き取ってきた完全な趣味グルマです。荷物は大して載せられません ...
三菱 アイ 三菱 アイ
嫁車です。06年9月登録です。マル15年目に突入して、走行距離も21万キロを越えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation