• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月26日

壊れる前に、直しましょう!

壊れる前に、直しましょう!  この3日間、フィットを入院させていました。理由は

修理の為ですが、特に事故った訳でも無く、不具合

が有る訳でもありません。実は、今年の春先から気

になっていた事が有りまして、それは右に曲がる時

に、フロント左からガタガタという音と振動がステアリングを通じて感じられていて、最初はタイ

ヤに石でも挟まったかな? の程度で余り気にしませんでした。が、音と振動は徐々に大きく

なっていき、これはタイヤに大きなフラットスポットでも作ってしまったかな?との思いに至りま

した。ならば、どうせもうすぐスタッドレスに履き替えるのでその時確認してみようと、先日タイ

ヤ交換をしました。しかし外したタイヤやホイールには、特に目立った傷などは無かったので、

かえたばかりのスタッドレスで帰宅しました。しかし、その振動と音は一向に消える気配は無

く、寧ろ大きくなってきたので、これはタイヤじないな!と思い、それではどこかな?と推理を

楽しむ事にしました(笑) なんせ、今年は雪国で正月を迎えるので、今のうちに直しておこう

と思ったからに他有りません(笑) 「パワステかな?」や、「ハブ周りかな?」等と考えてみまし

た。そして結論。「ディーラーに持って行こう!(爆)」 最初からそうすればイイだけの事でした(苦笑) 

 そんな訳で、前回のリコールで私に好印象を与えた最寄りのホンダカーズに持って行きまし

た。言葉での説明は面倒臭かったので、一緒に試乗してもらう事にしました。当然相手はプロ

なので、そのやり方の方がすぐにわかってくれると思いましたので。そして試乗。

 「この右コーナーでガタガタ来るでしょう?」

 「うーん、余り感じられませんね・・・」

 「ほらほら、下りの右カーブなら結構来るでしょ?」

 「あー、成る程。少しありますねぇ」

 「あ、助手席でも感じるな。あ、真っ直ぐでもガタガタしてる」

 「そうでもないですよ」

 「いやいや、凄いよ!これは完全に左前からの振動だな!」

 「うーん、まあ確かに振動はありますが、あるなら右からですね」

 「えー、どう見ても左からでしょ!」

 「まあ、左からもチョットはあるかもしれませんが、あるなら右ですね!」

と断言されました。まあ、向こうはプロだし、素人の私がとやかく言う所ではないので、ここは

引き下がりました。まあ、原因らしきものは分かっていたみたいなので・・・。

そうして車を預けて3日後、ショップから治ったとの連絡が有りました。電話はその一緒に試乗

したメカ氏ではありませんでしたが、気にもせず車を引き取りに行きました。

 「ども! クルマ引取りに来たんだけど・・・」

 「ああ、お待ちしておりました。しんげんさんですね。担当から聞いております」

 「あっそ、で、原因はなんだったの?」

 「はい、ハブのベアリングが摩耗していた事による振動でした」

 「やっぱりそうだった。で、どこの?」

 「はい、左前のベアリングです」

 「ふーん・・・え、左?」

 「はい左です」

 「右は?」

 「いえ、特に不具合は・・・」

 「アンの野郎! でその担当は?」

 「はい、今日はいつもより早く退社しました」

 「アンの野郎!!」

という訳で、プロだからと妄信してはいけないという事です(苦笑) まあ、私は端から信じていま

せんでしたが(爆) という訳で、念の為右側のベアリングも交換してもらい、帰路に着きます。

請求書を見て「やっぱ国産は安いなぁ!」と思ってしまいます。

金額は決して小さい額ではありませんでしたが、ポルやフェラはこの請求金額から、さらに一桁

上に行きますので(苦爆) そして修理後の乗り心地は、全く別物になっていました。例えるなら、

今まで擦り切れて薄くなった草鞋から、厚底のビーチサンダルに履き替えたような感じという

ものでしょうか(笑) とてもマイルドな感じになっていました。 満足満足!


という訳で、今回の教訓は “故障するなら国産車に限る!” の巻でした(爆)


でわでわ!


 ※全く関係ないですが、サーキットの狼 “番外編” を、愛車紹介ポルシェ911の

                  フォトギャラリーにアップしていますので、どうぞご覧下さい!

ブログ一覧 | フィット | クルマ
Posted at 2011/12/26 01:56:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

いつものところへ、準備万端・・・( ...
hiko333さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

この記事へのコメント

2011年12月26日 6:47
国産車は壊れても安い以前に壊れづらく
なりましたね。

前に乗っていたステップワゴンはオイル交換以外

9万kmノーメンテナンスでしたが、一度もトラブルが

ありませんでした。

足回りの異常は早めの修理が良いですよ!

知り合いのシトロエンは新車から一年でハブの

ボルトが折れて、箱根で廃車になりました。

おフランス恐るべしです。
コメントへの返答
2011年12月26日 7:00
それは凄いデスネ!

私の場合、ホンダ車は4台ほど乗りましたが、全て致命的なトラブルに見舞われました(苦笑)
三菱車も1回致命的なトラブルが有りましたし、スズキ車も2回程トラブルに見舞われました。
トヨタ車位ですかね、壊れなかったの。
ラテン車は、壊れてナンボでしょうか(爆)
2011年12月26日 7:02
本当に、ポルシェには故障されたくないですねー。

でも何故ハブベアリングが減ってしまったのか、原因がわからないとまた起きそうで、気にならないくもないです。10万Km 走ったとかなら、もう寿命とも言えますが。
コメントへの返答
2011年12月26日 7:13
ポルに関しては、良いメカ氏をキープしているので、なんとかなります。なんせ、アッシー交換なんか絶対に許しませんから(爆)

フィットの方は、そんな事も考えたので、念の為、左右両方換えときました。

プロフィール

犬、クルマ、バイク、食べ歩き等で常に忙しい休日を送っている、渋谷生まれの代々木育ち。でも今は川崎(笑) 遊びの資格を、結構持っているので(スキューバ、ボート、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACドレンパイプの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 03:16:02
凄い偉業ですよコレは!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:59:57
≪“ダンディズム”・・・男の幸せとは・・・≫ Epilogue  そして・・・重大発表・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 22:01:45

愛車一覧

ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
バイク最高! バイクも仕事柄たくさん乗ってきましたが、やっぱり国産がいいですね~(笑) ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
アップするの時間掛かったなぁ~(苦笑) 今まで様々なクルマに乗ってきましたが、私なりに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実質的にはメインクルマです。個人的に私のクルマ選びの必須条件は、“コンパクト”で“4WD ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は其のパジェロミニを下取りに7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation