• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月10日

こんな雑誌を待っていた!

こんな雑誌を待っていた!
 ふと本屋の或る棚を見ると、手に取らずにはいられないタイトルが

踊っている雑誌が目に入った。その名もズバリ、“昭和40年男”!(爆)

 今までのよくある薄く浅い提灯企画ではなく、本腰を入れた感じの

オーラが漂っている雑誌だった。何せその表紙を飾っているのは、

“サーキットの狼”!それも、私の記憶が確かならば、単行本第14巻

“風吹の受難” の表紙を使用しているのである!(爆)

 これは買うっきゃない!とスグに購入し、早速そのページをめくってみる。すると、案の定と言うべ

きか、私の心は一気にアノ時代にトリップする珠玉の内容だった(笑) なんせ、スーパーカーブーム

(スーパーカー消しゴム含む)から始まり、バイク(レーサーレプリカ)ブーム、インベーダーブーム、

ゲイラカイトブーム、テクノポップブーム、ラジカセブーム、ハイソカーブーム、F1ブーム、そして、

ローラースルーGOGOブーム・・・。 もう、当時は欲しくて欲しくて堪らない商品群が、紙面に所狭

しと掲載されていた。私は、その上記全てにハマった一人であります。特に“ローラースルー

GOGO”は、本当に欲しくて欲しくてたまりませんでした。今や常識ですが、この商品のメーカー

は、“ホンダ”だったという事も、当時は衝撃的でした・・・。



 しかし現実は、コノ乗り物は、平坦地で無いと使えないシロモノでした。ハッキリ言って、これで

坂道は登れませんでした。でも超~~~~欲しかった、思い出があります。当時TVでやっていた

少年探偵団の団員が、正にこれを愛車にしており、特にその中でリーダーだった小林君は、一回

り大きい“ローラースルー7”に乗っており、それがとても羨ましかったのを憶えております。確か、

 「♪ビーディーセブン! ビーディーセブン! ビーディーセブンは、少年探偵団♪」

みたいなサビの歌を歌いながら搭乗していました。

 「あ~! 今でも欲しい!」

と思っておりましたが、メーカーの取説を見てみると・・・。

 大きい“ローラースルー7”サイズでも、体重制限は60㎏とあり、たとえ手に入れたとしても、約倍

近い身体を持った私が乗れる筈も無かった(苦爆)


 「でも、欲しいぃー! 誰か使わずに持っていたら、至急私にください!

                                       あと、ぶら下がり健康器も!(爆た)」


  でわでわ!
ブログ一覧 | 身近な事 | 日記
Posted at 2012/11/10 04:54:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2012年11月10日 7:15
ローラースルーGOGOは金持ちの子供

か、自転車屋の息子しか持っていなかった

です。羨ましかった~。誰かが送って着たら

ぜひ、試乗会を開きましょう!
コメントへの返答
2012年11月11日 15:27
そうなんですよ!

なので、当時は金持ちになるより

自転車屋の子供になりたかった

思い出があります(苦爆)
2012年11月10日 9:16
おもしろそう(^^)

本屋さん覗いてきます♪( ´θ`)ノ
コメントへの返答
2012年11月11日 15:27
コンビニでも売っていましたよ!
2012年11月10日 9:44
コメント失礼いたします。

これはっ!嬉しい情報ありがとうございます!
早速本屋行かないとw
ホンダのローラースルーGOGOは確かに坂では?でしたね(笑)
そして思い出されるのは自動車屋のセガレがもってたヤマハのモトバイク。
当時は高根の花、今だに憧れてます^^

コメントへの返答
2012年11月11日 15:29
ども!

ヤマハのモトバイクも懐かしいデスネ・・・

イージーライダーに憧れていた世代としては

あのアッパーハンドルだけでも痺れており

ました(笑)
2012年11月12日 21:21
ツインリンクもてぎ内のホンダのミュージアム?
にローラースルーGOGOがあるみたいですよ(*^^*)
知ってるかな??

詳しくは私のお友達の(さ・∀・ゆ)さんのブログへw

タイムリーでビックリしたw
コメントへの返答
2012年11月13日 12:44
ふっふっふ。詳しくは↓のシリーズ見て!(笑)

http://minkara.carview.co.jp/userid/336753/car/873807/2787618/photo.aspx

(さ・∀・ゆ)さんのブログ見ましたよ!

次のダブルデートは、ココかな?

どうなのかな?(笑)
2012年11月13日 20:30
「昭和30年男」は無かったですかぁ?(((^^;)
コメントへの返答
2012年11月14日 12:01
その時代は、“記録ニュース映画”をご覧下さい(爆)

プロフィール

犬、クルマ、バイク、食べ歩き等で常に忙しい休日を送っている、渋谷生まれの代々木育ち。でも今は川崎(笑) 遊びの資格を、結構持っているので(スキューバ、ボート、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACドレンパイプの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 03:16:02
凄い偉業ですよコレは!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:59:57
≪“ダンディズム”・・・男の幸せとは・・・≫ Epilogue  そして・・・重大発表・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 22:01:45

愛車一覧

ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
バイク最高! バイクも仕事柄たくさん乗ってきましたが、やっぱり国産がいいですね~(笑) ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
アップするの時間掛かったなぁ~(苦笑) 今まで様々なクルマに乗ってきましたが、私なりに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実質的にはメインクルマです。個人的に私のクルマ選びの必須条件は、“コンパクト”で“4WD ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は其のパジェロミニを下取りに7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation