• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月21日

行ってきました! ヤマハ新車試乗会! 前篇

行ってきました! ヤマハ新車試乗会! 前篇
 さて、今日は待ちに待った楽しい日。この日の為に

今までアレコレ物色してきたのだ…。


 完全に夜型生活になっていたので、ココはこのまま

徹夜で行こうと決心し、出発の準備に取り掛かった。

 「えーっと、ズボンは確かこの辺に…。メットはアソコにあったな…。

                      あ、イケネ!グラブがどっか行っちゃった!」

 そう、今日は久しぶりのバイク乗りの日。しかも何台もバイク乗り放題なのだ!

 今日は、ヤマハが主催する、“2014年度” の新車試乗会が行われる。何せ、ヤマハのバイク

の中に次期愛車候補が2台程あるので、この機に最終決断を図ろうとの考えが有ったのだ。バ

イクもクルマも、なんだかんだ言っても、実際に乗ってみなけりゃ解らないのである!

 と言う訳で、愚弟を投げた餌で遠くに走らせた隙に、ダッシュでフィットに乗り込み、西へと車を

走らせた…。


 土曜日の東名下りは、いつも大渋滞であるが、今日はかなり早めに家を出る事にしたので、混

んではいたが滞る事は無い流れの中、順調に目的地へと向かう事が出来た。兎に角早めに現地

に着いて、そこで車内で仮眠をとればいいのである。曇り空であったが、それは車内で仮眠をとる

には寧ろ好都合というモノである…。


 車は“小田厚”に入っていたが、何か違和感が湧いて来た。そう、交通安全期間と言うのに、官

憲の車輛を1台も見かけなかったのだ。

 「珍しい事もあるな…」

と、一人感慨に耽込み、ソレとは反比例するように、スロットルペダルは深く踏み込まれていた(苦笑)

 しかしこの時間帯を走るドライバーは皆、心得ているようで、決して右車線をキープするような

走りをする者は皆無と言ってよかった。

 「少しは、オイラのブログが役に立っているのかな?」

等という妄想に一人ニヤつきながら、フィットは突き進む…。


 現地に到着したのは、家を出て約40分後であった(苦笑) いつもこうであれば良いのになと思い

つつ、パーキングにクルマを滑り込ませた。

 因みに、バイク試乗会に行く時は、基本、車で行くようにしている。理由は3つ。

 一つ目は、バイクで行くと色々装備が多くなり、到着時に疲れてしまうという事。

 二つ目は、乗って行ったバイクとの比較になってしまいがちという事。

そして三つ目は、空き時間や待ち時間のとき、雨風がしのげるという事。だ!

 勿論、現地では待機所が設けられている所も有るが、色々制約がある事も事実で、実はゆっく

り出来る様なプライベートな空間が殆ど無いのだ。なので空き時間は、モーターホーム代わりに

色々使える事が出来るというメリットがあるし、荷物も色々積めるのだから、クルマで行く事は良

い事ばかりなのである。まあ多少、離れた場所の駐車場に停めなければならないが(苦笑)

 と言う訳で沿道を埋めるヤマハの旗がはためく中、まだまばらな係員の誘導を受け、フィットを

パーキングに停めた。横にはボクスターが停まっており、この人が恐らく一番乗りだったと推察

された…。

 車から降りると、海辺の為、一気に強い寒風に襲われた。気温はさして低くは無いと思うのだが。

この風が全てをオジャンにしている。ジャージに裸足サンダルの身体が、みるみる冷やされて行く。

 「ま、少し歩けば、暖かくなるでしょう!」

と、寒さを無視して、カメラ片手に少し散策する事にした…。


 「ココは、去年の大乗教フェラーリミーティング以来だったかな…」

灰色の空の下、テクテクとアチコチカメラを向けながら歩いていると、会場付近のベンチで一人

座っている人が居た。恐らく1番乗りのボクスター乗りであろう。お互い目礼して更に会場が有る

場所へと階段を降りて行った。遠目から設営準備の進み具合を見る為だった。と、その時、一人

の若いスタッフが血相を変えて走って来た。

 「ちょっ、ちょっと、スイマセン! まだココには立ち入らないで下さい!」

私は元より設営準備真っ盛りの会場内に立ち入るつもりは毛頭無く、ただその少し先にあるトイレ

に入ろうと考えていただけであった。しかも今回の状態は、私は所謂、“客”側の人間であるし、年

齢も遥か上の人間に見えない筈も無かった。注意するにも言い方というモノがあるであろう。が、

今回は、私は怒りを抑える事にした。

 「あっそ!」

と言いながら、スタッフを無視して、そのまま建物内のトイレに向かったのである(爆)

 「ちょっと! だめ、だめだったら!」

尚も押し止めようとするスタッフの腕を振り払い、勝手知ったる建物内に入り、そのままトイレに

直行した。トイレの中まで制止を続けるスタッフだったが、流石に“大”の扉をかけ中に入ると、少

しは大人しくなった。

 「いつもだったら、ブッ飛ばす所じゃ! 若造! お前、運が良いのだぞ!」

と呟くと、思いっきり排便音をトイレ内に響かせた!

 「ブブッ! ブバババババッ!!」

まるで、大排気量OHVのようなサウンドが辺りを包む。と、いつの間にかトイレ内の人の気配が

無くなった(爆)

 「こちとら、お前が生まれる遥か昔から、“芸能人水泳大会”で、この場所は熟知しているんじゃ!」

と、駄目を押して、数分後スッキリとした顔でトイレから出た。そしてその後も、この若い係員の

言葉を無視しながら、しかしギリギリ会場内に入る事無く、しかし裏道を知っている私は思いっき

り場内を散策する事に成功した(爆)

 「年季が違うのだよ年季が!」

私は、ランバ・ラル大尉の様な気持ちで、一人言葉を吐き出した…(笑)

 さて、一通り散策も終えたので、フィットに戻って仮眠をとる事にした。


 このあと、まさかあのような事が起こるとは知らずに…。


  つづく

  ※尚、この日の模様は、愛車紹介ヤマハFZR250 のフォトギャラリー 内の

                 → “ココ” と、“ココ” にアップしておりますので、どうぞご覧下さい!
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2014/04/21 13:14:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事にカエル🐸
avot-kunさん

本日より、車検 (`・ω・´)シャ ...
tompumpkinheadさん

新色グレーが登場!!!大変要望の多 ...
WAOショップ公式店さん

父の日のお買い物で神戸の山奥へちょ ...
まるちゃん9199さん

BRZで車中泊
hirom1980さん

昨日は土曜日(故意犯😎 確信犯 ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2014年4月21日 21:21
芸能人水泳大会・・・w
そう言えばいつの間にか無くなった?
コメントへの返答
2014年4月22日 15:34
シ〇ガキ隊世代のアイドル達が

ココで悪さをし出してから、徐々に

フェードアウトして行きましたね(^^;

プロフィール

「[整備] #フィット 2023年 サマータイヤ交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/336753/car/884194/7261619/note.aspx
何シテル?   03/12 18:57
犬、クルマ、バイク、食べ歩き等で常に忙しい休日を送っている、渋谷生まれの代々木育ち。でも今は川崎(笑) 遊びの資格を、結構持っているので(スキューバ、ボート、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

凄い偉業ですよコレは!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:59:57
≪“ダンディズム”・・・男の幸せとは・・・≫ Epilogue  そして・・・重大発表・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 22:01:45

愛車一覧

ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
バイク最高! バイクも仕事柄たくさん乗ってきましたが、やっぱり国産がいいですね~(笑) ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
アップするの時間掛かったなぁ~(苦笑) 今まで様々なクルマに乗ってきましたが、私なりに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実質的にはメインクルマです。個人的に私のクルマ選びの必須条件は、“コンパクト”で“4WD ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は其のパジェロミニを下取りに7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation