• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月23日

至福の一日・・XⅥ CARS MEET 後編

至福の一日・・XⅥ CARS MEET 後編
 正に、“百花繚乱”! そう呼ぶに相応しいラインナップ

だった。何せ、東京モーターショーに出展していなかった

メーカが目白押しだったからである! ランボルギーニ、

ベントレー、マクラーレン、更には米国からも、コーヴェット、

カマロ、マスタングと言った、アメリカンマッスル御三家が出展しており、正にそれぞれのカテゴリー

で頂点に君臨する王者達が勢揃いしていたのだから!

 「東モ(東京モーターショー)の面目丸潰れ!!」

というのが第一印象!(笑) しかも、東モの様に仰々しく一般客と車を隔離しておらず、車種によって

は乗車も可能となっていたのは、特筆すべき事であろう。

 スグに目に留まったのが、恐らく通常のプライスリストに載っているクルマの中でサーキットを走ら

せたら、ラップタイムでベスト3に間違いなく入るであろう、しかし公道も難なく走れる次世代のスー

パーカー、≪マクラーレン650S≫ の、マイポルにそっくりな黄色いオープンのスタイリングだった!

((※↑チョット盛ってます(自爆))

 「嗚呼! 一目で判る、凄いクルマ…」

この時のワタクシの胸の内は……フォトギャラで御覧下さい!(((*≧艸≦)ププッ

 そしてその隣にも凄いクルマが有りました。押し出しの強さでは、流石のマクラーレンも敵わない、

というか、フェラもポルも敵わない、スーパーカーと言うカテゴリーの頂点に君臨する、ランボルギー

ニ! しかも、今迄の様な客寄せパンダ、或いはチンドン屋の様な存在では無い、正真正銘のスー

パースポーツカーとしてのパフォーマンスを発揮出来る、コチラも次世代スーパーカーである、ウラ

カン!!

 「うぉぉぉぉー! 欲しいいいいいいい!!」

と、≪風吹裕矢≫ ばりに叫んだところで、どうなる事も無く、しかしこれ本当に欲しいのですが、この

クルマを買うには自宅を引っ越さねばならないのです。何せ車幅が有り過ぎて、自宅の駐車スペー

スに停めると、その奥に停めてあるバイクが出られなくなるからです!(自爆)

 故に、このクルマの購入は、“引っ越しとセット”という事になるのであります…。


 さて、そのお隣からは、怒涛の英国超高級車ゾーンが続きます! アストンマーティンは、結構見

ているので余り目新しい感じはしませんでしたが、≪ミュルザンヌ≫には、やはり目が釘付けとなり

ましたな!(笑) 数値で見るよりは小さく感じられましたが、実際は、やはりデカイ!(爆) 例えるな

ら、“トヨタ・コースターを上下に切った下半分”と言った感じだろうか…? デカいだけでは無く、細

長くにも感じるのだ。

 「コレは完全にリムジンカーだな…」

コレを運転したい!という欲求よりは、後ろの席でシャンパン片手にオネーチャンをはべらせたい!

 という種類のクルマである!(自爆)



 しかし、その横に展示してある、≪コンチネンタルGTスピード≫は、紛れも無く次期愛車候補の1

台なのである!!(驚爆) ←これホント! 何せパワーは優に600馬力を超え、トルクは何と83㎏!

と言う、文字通りモンスターマシンなのだ! しかも乗り心地は最上と来ている! 更に値段もこの

中では安い方なのだ!! だから当然、私の次期愛車候補としてその名をリストに留めているの

である!

 但し!!!

 ・・・・・・・・・お金が有ればの話だが…

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 現実世界に戻ると、やはりというか、≪ジャギュアーFタイプR≫の方に食指が動く!アストンよりは

ジャギュアーの方が、私の購買欲をそそる・・・。


 さて、メインディッシュたる欧州勢を堪能した後は、デザートとばかりに米国勢エリアへと向かった。

 以前より何度も言っているが、最近の米国車は侮れない。これはやはりインターネットが普及した

事に端を発すると思う。今まで“世界”を知らなかった米国人が、各種動画サイトで“本当の世界”を

知るに至り、自国の自動車が世界では殆ど評価されていない事に嫌という程気付かされたからに

他ならないと思う。その手っ取り早い比較対象が、スポーツカーカテゴリーとなるのは自然の理だ

が、そのアメリカが誇るマッスルスポーツカーのクオリティが、最近格段にアップしているのである!

 しかも、デザインからして、原点回帰とばかりに、昔、人気絶頂だった頃のスタイリングをインスパ

イヤーしているのが特徴的だ!しかし只、古いモノを利用しようという安易な昔の考えはソコに無く、

正にイノベーションの塊となっている様な感すら漂わせるほど、最近のアメ車の出来は素晴らしい!

 何せパワーはそのままに、燃費が格段に向上しているのだ! ダウンサイジングターボの流れは

アメ車と言えども無視出来なくなった様で、これらスポーツカーにも搭載されている。とはいえ、勿論

大排気量V8マッスルカーも存在する訳で、ま、兎に角ラインナップも豊富になって来たという事だ!

 この日の午前中に、ハーレーを乗っていたという事もあり、少し米国車に対し、甘くなっている事を

自覚してはいたが、良いモノは良いのである!!

 と言う訳で、デザートの様にアメ車を堪能すると、今度は≪本命のオナゴ≫ と、ベッドインする

だけである。

 私の足は、いよいよとばかりに、次期愛車候補筆頭のクルマへと向かいました…。


 さて、無事ベッドインを果たした私は、会場を後にする事にしました。キョロキョロと会場を見渡し、

今や完全にはぐれてしまった、某みん友マダームの姿を探します。

 「ん? 何処に行った?」

いくら目を凝らしても、彼女を探し出す事が出来ませんでした。私は携帯を取り出し、マダームに

連絡を入れました。

 午前中は全く繋がらなかったマダームの携帯ですが、今度は2コールで繋がりました。

 「あ、もしもし! オイラだけど、姐さん今何処?」

すると、賑やかな雑踏の雰囲気が私の耳元に木霊しました。

 「あ、わたし? あのな、今、〇〇ちゅうトコロの交差点におるわ!」

 「へ?」

 「ああ、もうすぐホテルに着くわ! ホンマ今日はありがとうな! ほいじゃまた!」

と言って通話が切れた。

 「……。」

私はそっと携帯を閉じた。空を見上げると、黒い雲が徐々に規模を大きくしコチラに迫っていた。

 「嵐が来るな……・。  さ…、俺も帰ろう!」

家では可愛い可愛い姉弟と、その家族が待って居るのだと自分に言い聞かせながら…。


  おわり

 ※1.尚、ストーリーの構成上、二人だけの話にしておりますが、実際は、みん

    友マダームの、みん友である、某氏を加えた3名で行動しておりました!!


 ※2.尚、この日の模様は、愛車紹介ポルシェ911 と、ホンダ プレリュード と、フェラーリ328

    のフォトギャラリー内の、それぞれ→ “ココ” と、“ココ” と、“ココ” にありますので、暇な

    時にでも、どうぞご覧下さい!(^^)


                                                 でわでわ!
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2015/05/23 22:48:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近のストレス発散はね、ビジホに宿 ...
ドウガネブイブイさん

ナナちゃん人形✨
剣 舞さん

朝ご飯🍚
sa-msさん

とりあえず晴れそうです☀️
ワタヒロさん

🍴グルメモ-655 PIZZER ...
桃乃木權士さん

まだ間に合う?梅雨入り前、CCWG ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フィット 2023年 サマータイヤ交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/336753/car/884194/7261619/note.aspx
何シテル?   03/12 18:57
犬、クルマ、バイク、食べ歩き等で常に忙しい休日を送っている、渋谷生まれの代々木育ち。でも今は川崎(笑) 遊びの資格を、結構持っているので(スキューバ、ボート、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

凄い偉業ですよコレは!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:59:57
≪“ダンディズム”・・・男の幸せとは・・・≫ Epilogue  そして・・・重大発表・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 22:01:45

愛車一覧

ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
バイク最高! バイクも仕事柄たくさん乗ってきましたが、やっぱり国産がいいですね~(笑) ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
アップするの時間掛かったなぁ~(苦笑) 今まで様々なクルマに乗ってきましたが、私なりに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実質的にはメインクルマです。個人的に私のクルマ選びの必須条件は、“コンパクト”で“4WD ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は其のパジェロミニを下取りに7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation