• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月07日

我が人生の友、それは・・・音楽。。。 “アニメソング” 美しいメロディライン編4

我が人生の友、それは・・・音楽。。。 “アニメソング” 美しいメロディライン編4

  回を重ねる毎に反響が大きくなるこのシリーズですが、

  自分自身も非常に楽しんで書いております~♪


  また前回同様、美しいメロディーラインと名が付く通り、

  ワタクシがアニメのジャンルを超えて単純に良いメロ

 ディーだな~と感じた曲を独断と偏見でアップしており

 ますので、つまり、“思い出の曲”でも無ければ、“大好きな曲”でもありません。

  更にあらゆるリクエストが舞い込むと思いますので、選曲はアニメが放映された時系列にて

  アップ致しますので、その時が来るまで御待ち下され~!<(_)>


  と言う訳で早速ですが第四回の曲は当初より、リクエストの多かった “タイガーマスク” から、

 エンディング曲の・・・ “みなしごのバラード” を、お送り致します!!


  このタイガーマスクですが当時、“巨人の星”、“あしたのジョー”と並んで梶原三大作品の一つ

 であり、後世へ語り継がれる名アニメです! と言う訳で、改めて観返したのですが・・・。


  何と言っても、タイガーマスクはワタクシにとってトラウマを植え付けられた最初の作品とも言え

 そしてその傷は未だに癒す事の出来ない大きな傷跡としてワタクシの小さな胸に残っております!

  その名は・・・“虎の穴”

   なんせ、この施設内で繰り広げられたトレーニングの名の元に行われた拷問・・・

  と言うより、≪半処刑≫の数々・・・

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

   これが通常のトレーニングの一部なのですから!!!


  アワアワ(((( ;゚Д゚))))ガクガクガク


  正に巷で話題の≪体罰≫問題を彷彿としますが、ハッキリ言ってこの虎の穴の住人で

 あるレスラーの卵達が受けた≪練習≫に比べれば、ままごとレベルとしか言えませんな~!


 
  故に、やんちゃ盛りだったワタクシを黙らせる手段として、よく愚母や愚姉から使われた

 “フレーズ”として、

  「ショッカーの首領様に言いつけるよ!」

 と並んで、

  「虎の穴に入れるよ!!」

 が、ワタクシを黙らせる必殺フレーズとなっていた位、効果絶大な存在だった訳です!!


  御存知無い方々に、この虎の穴とは何なのかと説明しますと・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   「虎の穴」本部とは、世界中からスカウトされた気が荒く腕っ節の強い孤児たちを地獄の

  猛特訓で淘汰し、「10年計画」で強靭な悪役レスラーに作り上げてゆく施設である。

   主人公・伊達直人曰く、そのトレーニングの過酷さは、前期5年半の基礎訓練の段階で

  全体の3分の2が死に、残りの半分が再起不能になるほどで、これに耐えて生き残った者は

  さらに恐ろしい地獄の特訓(例:素手でライオンと格闘させられる・後ろで巨大な丸いノコギリ

  が回転しているベルトコンベアの上を走らされるなど)にかけられて、次から次へと死者が

  出続けることになり、10年後に生きて卒業出来るのは極僅かだという・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  という文字通り泣く子も黙る恐ろしい養成機関だった訳です!!


  因みに関西地方ではコレに該当するフレーズとして、

  「“吉本”に入れるよ!!」

 があったそうで、そうすれば騒ぎ立てるガキンチョ達も、一発で静かになったという威力だった

 そうです!(((*≧艸≦)ププッ!

  更に因みに、コレを裏付ける様な発言も過去にあり・・・。


  それは或るTV番組内で某若手芸人が、正にこの虎の穴での訓練風景を観て、

  「コレ、吉本の若手お笑い芸人は大体経験してるやん!」

 と発言し、それを観ていたワタクシは、天麩羅饂飩を思いっきり噴き出した思い出があります・・・。



 ※ 確かに、ワニ池の上を、何とワニと芸人を紐で結んだまま綱渡りさせるという、寧ろ本家である
 虎の穴をも凌ぐ荒行ですな~ (゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワ  (゚□゚;)ゾゾゾ(;゚□゚)ゾゾゾ Σ(||゚Д゚)ウヒィィィィ ww



  と言う訳で、エンディングの“みなしごのバラード”ですが、そのシリアスなメロディーラインに

 裏打ちされた当時の現実が浮き彫りとなっております。

  それは今では考えられないかもしれませんが、主人公である“伊達直人”が、“戦争孤児”で

 あるという事。この時代にはまだまだ戦争の爪痕が色濃く残っていた時代であり、決して遥か

 昔の歴史上の出来事では無かったという事・・・。


  梶原一騎氏は確かにプライベートでは完全に≪社会不適合者≫であり、人格的にも障害を

 持った人物と言えますが、ことその作品に関しては、いつまでも心に残る素晴らしい作品を世に

 出し続けた天才的で稀有な人物と言えます。 彼ほどその素行不良によって過小評価されて

 いる人物も少ないのではないでしょうか?

  更に驚くべき事に、梶原氏はワタクシの年齢の時には既に他界していたという事!!

  どんだけ濃い人生を歩んだんじゃ! と、感嘆するばかりで御座います・・・<(_)>


  しかし、哀愁漂い歌い紡ぐこのメロディーラインは兎に角、美しい・・・

                       そして、心に染み込む切ない曲でした・・・。


  と、長々と薀蓄たれてスイマセン~<(_)>

    今回もオリジナル音源ですので、皆様方に於かれましても

       胸がキュンキュンする事間違い無し!~(((*≧艸≦)ププッ!


 タイガーマスク エンディング “みなしごのバラード”♪




        しっかし何で昔のアニメは心に突き刺さるのでしょうかねぇ~ (;∇;)/~~


                   ホント良い曲ですな~~ (-_- )シミジミ

                                                 でわでわ!
ブログ一覧 | アニメ&特撮ヒーロー | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2019/01/07 20:03:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

近代美術館から🖼️
chishiruさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2019年1月7日 20:18
しんげん先生〜おばんです❗️

当時のプロレス人気の〜火付け役でしょうか⁉️
ジャイアント馬場先生も実名で登場してましたね〜〜💪

しかし…みなしごのバラード💦放送倫理に引っかかりまくりの歌詞…デスよね(・・;)

因みに…主人公の愛車は〜ランボルギーニエスパーダ‼️でしょか(?・・?)
コメントへの返答
2019年1月7日 20:35
U。・x・)ノ チワッ!

梶原作品の特徴の一つが、実在の場所や
人物を実名で登場させるという手法です!
しかし、あくまでフィクションであり、適度に
嘘を織り込ませ、しかし不思議と人々を
納得させる説得力があるのです!そして
そのウソの匙加減がホント絶妙なのです!

大リーグボール2号である消える魔球等は
その嚆矢と言えるでしょう!
2019年1月7日 20:18
しんげん先生〜おばんです❗️

当時のプロレス人気の〜火付け役でしょうか⁉️
ジャイアント馬場先生も実名で登場してましたね〜〜💪

しかし…みなしごのバラード💦放送倫理に引っかかりまくりの歌詞…デスよね(・・;)

因みに…主人公の愛車は〜ランボルギーニエスパーダ‼️でしょか(?・・?)
コメントへの返答
2019年1月7日 21:01
確かに放送コード引っ掛かり捲りの歌詞
ですな~ しかも子供向けアニメなのに!
(((*≧艸≦)ププッ!

あ、伊達直人の愛車はランボルギーニの
“エスパーダ” ではなく、
“ジャギュアー・ピラーナ”
(JAGUAR - PIRANA BERTONE)
です! 似ているのでよくクイズ番組でも
出題されるエピソードですよ~♪(●´艸`)ムフフ
2019年1月7日 21:01
こんばんは〜

良いですよね〜タイガーマスク♪
梶原一騎と言えば個人的には「夕やけ番長」ですかね〜
小学生の頃で、アニメはテーマソングしか覚えていませんが、単行本全部持っていたのでかなりハマってました…
コメントへの返答
2019年1月7日 21:07
ども!

お待たせ致しました~<(_)>
実はハクション大魔王とアタックNo1よりも
タイガーマスクの方が3ヶ月程先に放映
されておりましたが、原作の年代順で判断
しましたので御容赦の程~♪

ワタクシが一番好きな作品は、遺作となった
“男の星座”ですな・・・
夕焼番長が彼の前半生を表した自叙伝とす
るならば、男の星座は後半生の自叙伝とも
言えるので、今でも未完である事がとても
残念でなりません・・・(-_- )シミジミ
2019年1月7日 22:12
タイガーマスクⅡ世の

力が正義ではない
正義が力だ!

あの文言、今の世の中・・・
全く逆ですな~(-ω-;)
コメントへの返答
2019年1月8日 0:02
最終的には己れの才覚をフル動員して
道を切り拓いて行けと言う事でしょう…

力無き正義は無能なり! 
     正義無き力も無能なり!

ワタクシが自分自身に言いかせている
言葉です…(ー_ー(_ _ウムウム
2019年1月8日 8:52
孤児と書いてみなしごと読ませるんだね・・

ちびっこハウスとか
懐かしいけど今でもほんと泪が
出そうになる・・
ぐっと胸が苦しくなるね・・・・

ちょっと心が洗われました。ありがとう✨
コメントへの返答
2019年1月8日 14:05
真剣と書いて“マジ”と読む様な事ですな〜
プ━━(*´゚艸゚`*)━━!!

所謂“施設あがり”の人物を2、3名知って
おりますが彼らは表面上明るく振る舞って
はいましたが、やはり一生消えない大きな
心の傷を感じたのをよく覚えております…
今現在も、そして恐らく未来永劫この様な
施設が無くなる事は無いでしょうな…(;_;)

ホント子供向けとは思えない深いテーマと
ハードストーリー作品でした…(-_- )シミジミ
2019年1月8日 8:59
小学3年生の時の誕生日プレゼントでレコードを買ってもらいましたf^_^;
ぼくらマガジンに連載されていたのを覚えています!
コメントへの返答
2019年1月8日 13:58
ワタクシが初めて買って貰ったレコードは
“およげたいやきくん”でしたな〜♫
プ━━(*´゚艸゚`*)━━!!

プロフィール

犬、クルマ、バイク、食べ歩き等で常に忙しい休日を送っている、渋谷生まれの代々木育ち。でも今は川崎(笑) 遊びの資格を、結構持っているので(スキューバ、ボート、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACドレンパイプの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 03:16:02
凄い偉業ですよコレは!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:59:57
≪“ダンディズム”・・・男の幸せとは・・・≫ Epilogue  そして・・・重大発表・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 22:01:45

愛車一覧

ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
バイク最高! バイクも仕事柄たくさん乗ってきましたが、やっぱり国産がいいですね~(笑) ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
アップするの時間掛かったなぁ~(苦笑) 今まで様々なクルマに乗ってきましたが、私なりに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実質的にはメインクルマです。個人的に私のクルマ選びの必須条件は、“コンパクト”で“4WD ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は其のパジェロミニを下取りに7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation