• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月12日

我が人生の友、それは・・・音楽。。。 “アニメソング” 美しいメロディライン編5

我が人生の友、それは・・・音楽。。。 “アニメソング” 美しいメロディライン編5
  昨日の手抜きブログですが、流石オートサロンと

 名が付くだけでPV数がとんでもない事になっており

 ました・・・(^。^;)

  やはり皆さん、エ・・ロ・・・じゃなくて、“健全”という

 事でしょうな~♪(((*≧艸≦)ププッ!


  さてコチラも負けじと回を重ねる毎に今やワタクシのブログのメインストリームと成りつつある

 アニソンシリーズですが自分自身も、とても楽しみに書いております~♪


  そしていつもの様に、美しいメロディーラインと名が付く通り、ワタクシがアニメのジャンルを超え

 て、単純に良いメロディーだな~と感じた曲を独断と偏見でアップしておりますので、それはつまり

 “思い出の曲”でも無ければ、“大好きな曲”でもありません。

  更にあらゆるリクエストが舞い込むと思いますので、選曲はアニメが放映された時系列にて

  アップ致しますので、その時が来るまで御待ち下され~!<(_)>


  と言う訳で早速ですが、第五回の曲は巷でも名曲の誉れ高い “デビルマン” から、

 エンディング曲の・・・ “今日もどこかでデビルマン” を、お送り致します!!


  このデビルマンですが、実は原作と同時進行で制作されるというかなり実験的な手法で世に

 出た作品です。 故に、TVアニメの方は子供がメイン視聴者となるので完全にヒーローモノの

 キャラ設定やストーリー展開となってしまい、まあそれはそれで良かったのですが、それとは

 対照的に原作の方は、完全にダークでヘビーな内容となってしまいました。 しかもそのレベルが

 半端無い!! 当初発行された原作は読まなかったので、十数年後にKCコミック版として再出版

 されたデビルマンを読んだワタクシでしたが、既に高校生だったにも拘らず、かなりのトラウマ作品

 となったいわくつきの漫画でもありました・・・。


  兎に角、グロで残酷・・・。しかも後半は、勧善懲悪とは真逆の、神とは? 悪魔とは? という

 ≪ヨハネの黙示録≫をなぞりつつ、人間という生き物の業の深さを、嫌と言う程紙面一杯に表現

 し、最期は文字通り世界の終末的な善と悪の最終戦争である、≪ハルマゲドン≫にて完結する

 という、完全に大人の読み物となってしまいました・・・。


  なんせ、この物語のアチラコチラに、思わず目を背けたくなる様な描写が溢れ、その背後に有る

 バックボーンについて深く考えさせられ、全くと言ってよい程ハッピーな描写は有りませんでした。

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

  特にデビルマンこと“不動明”の心の拠り所であった“牧村家”の最期の描写は凄惨極まりない

 モノと成り、このシーンでトラウマになった方は大勢居ると確信しております・・・。
alt

  (/TДT)/あうぅぅ・・・

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

  と言う訳で、エンディングの“今日もどこかでデビルマン”ですが、その軽快なメロディーライン

 とは裏腹にそれと反比例する様な救い様の無い悲壮な覚悟の歌詞が、しかし絶妙にマッチして

 おり、アニソンの歴史の中でも不朽の名曲として未だ光り輝き続けております。

  まあ総じて永井豪作品は≪エロ・グロ・ダーク&アンダーグラウンド≫という裏街道まっしぐらの

 作風であり、それは子供向けに勧善懲悪ヒーローとなったアニメ版でも消す事は出来なかったと

 言えるでしょう・・・。


  因みに私事で恐縮ですが、カラオケに行った時には、“哀戦士”、“残酷な天使のテーゼ”、

 “真っ赤なスカーフ”、と並び、必ず歌うアニソンとなっております~♪(((*≧艸≦)ププッ!


  しかし、誰が何と言おうとも、兎に角、このメロディーラインは美しい・・・

                    そして、悲壮感と言う感情を覚えた偉大な曲でした・・・。


  と、長々と薀蓄たれてスイマセン~<(_)>

    今回もオリジナル音源ですので、皆様方に於かれましても

       胸がキュンキュンする事間違い無し!~


 デビルマン エンディング “今日もどこかでデビルマン”♪




        しっかし何で昔のアニメは心に突き刺さるのでしょうかねぇ~ (;∇;)/~~


                   ホント良い曲ですな~~ (-_- )シミジミ

                                                 でわでわ!
ブログ一覧 | アニメ&特撮ヒーロー | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2019/01/12 10:18:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2019年1月12日 14:25
カラオケのアニソン・・・同じレパートリー(笑)。
あと、あしたのジョー2のOPとED( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
コメントへの返答
2019年1月12日 17:15
同世代の方々は、大体被ると
思います…(-_- )シミジミ www
2019年1月12日 14:57
しっかし何で昔のアニメは心に突き刺さるのでしょうかねぇ~ (;∇;)/~~

うん。ほんとだね。
このしんげんさんのシリーズおもしぃよ。

誰も知らないしられちゃいけない~♪
おもしぃよプ━━(*´゚艸゚`*)━━!!
コメントへの返答
2019年1月12日 17:28
ブレないシッカリとしたメインテーマの上に、
深いストーリー展開のプロットが立てられ、
世界最高峰のスキルを持った声優陣により
独り立ちするキャラが湧き出て、そして、
アニメ界の枠を超えた珠玉の音楽が添えら
れたのですから、人々の胸に突き刺さるの
でしょうな…(-_- )シミジミ

って、真面目に答えてもうた〜〜(⌒-⌒; )
姐さんに喜んで貰ってオイラも嬉しいよ〜♫
v(^_^v)♪ありがと~♪(v^_^)v
2019年1月12日 18:41
デビルマンレディを読みました。

永井豪ってハレンチ漫画しか書かないのかと思ったら、結構、神とはなんぞや?人とは、なんぞや?が多くないですか?
コメントへの返答
2019年1月12日 22:36
永井豪先生の作風を凝縮して言えば、
“エロ・バイオレンス”、そして、“狂気”でしょうか…

マジンガーZ、ゲッターロボ、キューティーハニー
と言ったメジャーTVアニメも、原作ではかなりの
鬼畜残虐描写&ディープストーリーですし、エロ
イメージの双璧とも言える、“あばしり一家”とか
ハレンチ学園ですら、その最後は凄惨極まる残酷
ストーリー展開となりましたから…(-_- )シミジミ
2019年1月12日 20:22
こんばんは〜

デビルマン位になるともうアニメは見なくなっていたお年頃だったかも。
永井豪って言ったら歳的に「ハレンチ学園」ですかね〜w
コメントへの返答
2019年1月12日 22:51
ども!

タイガーマスクとデビルマンのTV放送は、
たったの一年違いですぞ〜〜 ( ๑´艸` ๑) ムフフ~
ハレンチ学園は、アニメでは無く、実写版の
方が有名でしたな〜 *・゜゚*・'(*゚▽゚*)'・*・゜゚・*
ワタクシは特に、おヒョイさん演じるヒゲゴジラ
が、とても印象に残っておりまする〜♫(^_−)−☆
2019年1月12日 22:38
う〜ん、高校生くらいでしたかね?
テレビも漫画本もどちらも見てましたが、たしかに漫画は残酷なシーンが多かったですね。
たれちゃんがまさか殺されちゃうなんて思ってもいなかったし、他の人も残虐な死を遂げてたような……覚えてないですf^_^;

アニソンはオープニングも好きです(^o^)/
コメントへの返答
2019年1月12日 23:17
特に“牧村家”の人々の最期は悲惨でした…
不動明が居候していただけと言う理由で…
これ以上無い位、残酷な殺され方でした…
故に、本当はその場面のページをアップ
しようとしたのですが流石に刺激が強過ぎ
たので無難な画像に致しました〜(⌒-⌒; )
2019年1月13日 0:16
しんげん先生〜おばんです❣️
デビルマン〜稚心の清らかな貞操観念に風穴を空けた…記念すべき作品べすぜ( ◠‿◠ )
だって幾ら悪魔⁉️と云え、SM張りの拷問を、NET(日本教育テレビ)で子供向けにOAしてたのも〜凄いね〜〜🙌

ところで〜印象に残ってるのは、『ララ』です❣️
デーモン族から明くんから、馬鹿呼ばわれしても〜健気にデビルマンを想い燃え尽きる💦…泣けまちたねェ( i _ i )
コメントへの返答
2019年1月13日 2:01
ども!
確かに、“メルモちゃん”を除けば、
“キューティーハニー”と、“魔女っ子メグ”位しか
性的なシーンは望めませんでしたからな〜(≧∇≦)

ララは男から見て理想のオナゴと言えるでしょう
な〜♫ 何せ、頭は子供、身体は大人、な訳です
から!( ゚∀゚)ダハハ八八ノヽノヽノヽノ \
はっ!? (゚◇゚;)!!!
ピシッー! ピシッー! ピシッー!
(゜゜;)\(--;) (゜゜;)\(--;) (゜゜;)\(--;)

とはいえ、ワタクシが“ララ”で思い浮かべる
のは、ジオン公国軍の“ララァ・スン少尉”で
すな〜♫
まぁ厳密に言えば、“ララ”、では無く、
“ララァ”、ですが…σ(^_^;)

プロフィール

犬、クルマ、バイク、食べ歩き等で常に忙しい休日を送っている、渋谷生まれの代々木育ち。でも今は川崎(笑) 遊びの資格を、結構持っているので(スキューバ、ボート、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACドレンパイプの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 03:16:02
凄い偉業ですよコレは!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:59:57
≪“ダンディズム”・・・男の幸せとは・・・≫ Epilogue  そして・・・重大発表・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 22:01:45

愛車一覧

ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
バイク最高! バイクも仕事柄たくさん乗ってきましたが、やっぱり国産がいいですね~(笑) ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
アップするの時間掛かったなぁ~(苦笑) 今まで様々なクルマに乗ってきましたが、私なりに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実質的にはメインクルマです。個人的に私のクルマ選びの必須条件は、“コンパクト”で“4WD ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は其のパジェロミニを下取りに7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation