• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん神奈川のブログ一覧

2017年11月24日 イイね!

犬の居る風景・・・38 猫の様な犬って・・・(-.-;)y-~~~

犬の居る風景・・・38 猫の様な犬って・・・(-.-;)y-~~~
  我が家唯一のワンコである“坊(仮名)”ですが、

 まあ最初からあんまり犬っぽくないと感じて

 おりましたが、それもそのはず、今迄ウチで

 飼っていたワンコは皆、完全“体育会系”で

 本当に犬らしい犬達ばかりでした。

  しかし“坊(仮名)”はといえば・・・。

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

  まるで猫の様にワタクシの腕を“抱き枕”の様にギュッと抱き締め寝ていたり、


 (まあこれは可愛いですが・・・)

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

  寒い季節になると、庭を駆け回るどころか、ストーブ前のポジションを独占し、そしてそこから

 動こうとしません。 って、暑くないんかい!!


  こんな光景、今迄の犬、特に愚弟(コン)では絶対に考えられない光景です!

 何せコンは基本“外飼い”でしたし、しかも身体に雪が積もったままの姿で爆睡

 していたという驚異のツワモノ!

  故に、寒さに強いワタクシとの “雪中行軍対決” でも完勝する頼もしい相棒でした・・・。


  まあ“坊(仮名)”は体育会系のワンコでは無いと百も承知しておりますが、それでも結構ガタイは

 イイ方なので、どうしても猫の様なギャップに悩むばかりであります・・・ (;´Д`A


  しかしそれとは対照的に、ニャンコの方はと言えば・・・。

  コレは猫編のブログでアップしますね~!(b^ー°)

                                                    でわでわ!
Posted at 2017/11/25 05:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | ペット
2017年09月18日 イイね!

犬の居る風景・・・37 大分慣れて来ました~♪

犬の居る風景・・・37 大分慣れて来ました~♪
  さて、ようやく夏が終わりました! エアコンを

 付けている時間も徐々に短くなり、電気代も安く

 済むのは庶民にとって非常にありがたい事で

 御座います~ (゚-゚*)(。。*)ウンウン

  まあ、それと入れ替わる様に、食欲の秋が襲来

 するので、単に相殺されるだけの事ですが・・・

                     ( ゚∀゚)ダハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \


  さて、秋冬が来る前に、もう一つ熟さなければならない事が有りまして、それは・・・。

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

    おい、“坊(仮名)”!!


   そんな笑顔も今のウチだぞぉ~!

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

         と言う訳で・・・・

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

       自身二回目の、“毛刈り” を断行!!


              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

   だいぶ慣れてきたおかげで、前回の半分の時間で終わりました~ (゚▽゚*)ワァ~♪

    コツはと言われれば、それは・・・

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

    「“虎刈り”を、恐れない事! そして、気にしない事!」 `;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ



   コレで真冬の頃には、モッサモッサのモップ状態になるので、丁度良いのです~♪


             あ、因みに、トリミング台の購入は見送りました!

 何故なら、“坊(仮名)”と同じく床に座って毛を刈るので、必要なくなったからです!(((*≧艸≦)ププッ


                         取り急ぎ御連絡まで!

                                                    でわでわ!
Posted at 2017/09/25 14:57:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | | ペット
2017年09月11日 イイね!

犬の居る風景・・・36 取り敢えずやってみたが・・・

犬の居る風景・・・36 取り敢えずやってみたが・・・
  そろそろ来年のカレンダーが世に出回る季節となった。

  と言う訳で、いつもの様に今や定番となったワンコの

 “鼻デカ”カレンダーを取り寄せようとしたのだが、ここで

 或る事を思い至った!

  「“坊(仮名)”の“鼻デカ”写真を撮ってみよう!」

  と言う訳で、早速行動に移したのだが・・・。

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                            ⇓
                              ⇓
                                ⇓
                              ⇓
                            ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                            ⇓
                              ⇓
                                ⇓
                              ⇓
                            ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓





   人も犬も・・・

       無理やりヤラせれば、こんな顔になる(大爆)


   戸惑い・怠惰・反抗・そして、死んだような目・・・(追爆)


   人に対しても犬に対しても、なるべく無理やりはやめましょう!


                                                でわでわ!
Posted at 2017/09/19 14:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | | ペット
2017年07月16日 イイね!

“坊(仮名)” の身に、何が起こったか・・・3 後篇

“坊(仮名)” の身に、何が起こったか・・・3 後篇※臨時 オカシナトコロ探し!
     ←の画像には1箇所おかしな所が有ります~
       さーて、どこでしょう~か!?(笑)

 ほんの少しでも分けて欲しい程、“坊(仮名)”の毛の

ボリュームは凄いの一言であった。

 とは言え、この大量の毛を、このまま捨てるのも何か

忍びないと思った。しかし掃除はせねばならぬと箒と塵取りを取って来て、床のクリーニングに

勤しんでいると、何となく或るイメージが湧き起こって来た。

 「そうか・・・アレを作ってみよう!」

と言うが早いか、箒と塵取りを放り投げ、童心に還ったかの様に、≪砂場遊び≫に興じるアラ

フィフのオッサンであった・・・。


 数分後、ソコに突然、もう一匹の“坊(仮名)”が出現した!!

 「我ながら良く出来たな~」

と、そのクオリティーに一人満足したが、時間が経つにつれ、結構リアルに気味悪さも大きく

なってきた・・・(^。^;)

 そしてホンモノの“坊(仮名)”の細部の調整を終えて、ココに“丸刈り&ドラえもんの尻尾カット”が

完了した! ついでに言えば、ワタクシの記念すべき“トリマーデビュー”でもあった~♪

 カットを終えた“坊(仮名)”だが、そのままシャンプーをせずに、一旦散歩に行く事にした。

 心なしか“坊(仮名)”の足取りも軽く感じた。

 そして帰宅するや否や、嫌がる“坊(仮名)”をムンズと捕まえ風呂場に直行した。

 既に深夜の時間帯ではあったが、シャンプーを遂行したのは“ベリーショート”となった

“坊(仮名)”にドライヤーは不要であったからだ・・・。



 話は逸れるが、ワタクシがまだ野球小僧だった中坊の時、親父が買ったばかりの電動バリカンを

余程使いたかったらしく、その矛先をワタクシに向けた事が有った。当然ワタクシの頭は、修行僧と

何ら変わらぬ状態となり、翌日の学校では朝から皆にからかわれたモノである。しかし私は結構気

に入っていた。それは風呂から上がってバスタオルで頭を一拭きするだけで拭き終り、更にその2分

後にはもう完全に乾いていたのだから、結構楽だなと思った事が有ったのだ。因みにこのバリカン、

現在も使用しております~って、( ̄O ̄;) ウォッ!www

 と言う訳で、現在の“坊(仮名)”にもそれが当て嵌まる事が判っていたので、シャンプーが楽に出来

たのはホント有り難かった。兎に角毛が短いのは良い事である!(ー_ー(_ _ウムウム

しかし、シャンプーをする直前に、もう一つの難事業が有ったのを思い出した。

 それは、≪肛門腺絞り≫!!

 あらゆる犬種の肛門絞り動画を観まくった後、ぶっつけ本番の実戦と相成った。

 「確かこの辺りだよな~ ん? あれ? 中々出ないな? もうチョット強めかな~」

と思った次の瞬間、ピューーーッッッ!!! と複数の水鉄砲が噴射した!!!

 げげげっ! あっという間に風呂場の壁一面に、黄土色の液体が飛び散った・・・。


 “坊(仮名)”の身体と風呂場を洗った後、今度は耳穴の掃除である。まあココは普段から拭いて

いるのでそれほど問題は無かったのだが、最後の“爪切り”は結構難儀した。

 コンの時は基本外飼いだったので殆ど爪を切る事は無かったのだが、それでも一度切った時、

根元の血管まで切ってしまった事が有り、その時は殺人現場の如き壁一面に血が飛び散った

というトラウマが有ったので、あまり爪切りはしたくなかったのだが、完全室内飼いの“坊(仮名)”は

爪を切らねばならなかったので、ココは何としてもスムーズにやり遂げたいと思い気合を入れて、

“坊(仮名)”を捕まえた。 そして、やはり暴れる“坊(仮名)”の耳元に、

 「少しでも切るの邪魔したら・・・殺すぞ・・」

と、これでもかとドスを利かせた声で囁くと、“坊(仮名)”は快く受け入れてくれた・・・。


 最後の爪を切り終え、コレにてようやく、“坊(仮名)”のトリミングという大事業を成し遂げた!

 ホント、結構上手く行ったと自画自賛出来るレベルだと思う!!

 何せ、ワタクシは“門前の小僧~”にも及ばない、完全に初の試みだった訳であり、それが見た

目もさる事ながら“坊(仮名)”も現在の姿に納得している様に見えているので、これは自分を褒め

ても良いだろうとさえ思ったから・・・。

 数分後、一人祝杯を挙げるべく、つまみと酒を用意して、深夜の晩酌と洒落込んだ。最近、豆腐が

やたらと美味いと感じる様になった。歳を取ったという事であろう…(-_- )シミジミ



 と、飲むにつれ、酔うにつれ、ワタクシの頭の中に、或る壮大な計画が湧き起こって来た。私は

傍に有るスマホを取り寄せ、或るサイトへと向かった・・・。


 「さて、プロ仕様のトリミング台を、“ポチ”っと、するベェかな~♪」 (((*≧艸≦)ププッ

 と言う訳で、ワンコを飼っている皆様! ワンコのトリミングを御用命の際は、是非

   “サロン しんげん”を御利用下され~!!

   吉牛の牛丼&豚丼のつゆだく頭盛りと、玉子と味噌汁と御新香付で請け賜りますぞ~♪

  ( ゚∀゚)ダハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \

   ※尚、この日の模様は、愛車紹介ヤマハ PC28 フォトギャラリー

              内の→ “ココ” にありますので暇な時にでも、どうぞご覧下さい!


                                                     でわでわ!
Posted at 2017/07/18 23:55:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | | ペット
2017年07月14日 イイね!

“坊(仮名)” の身に、何が起こったか・・・3 “真”中篇

“坊(仮名)” の身に、何が起こったか・・・3 “真”中篇
 以前も何度か述べていたが、ワタクシの愚母はかつて

美容師兼経営者であった。まあ今でも正式に引退した訳

では無いのだが、鋏を持つ手がブルブルと震えていては、

誰の頭髪もカットさせる訳にはいかないであろうし、老眼も

かなり進行している為、簡単に耳を切り落とされても文句が言えない状態でもある。

 その息子であるワタクシには、当然の様に敏腕美容師の血が半分は流れている筈なので、ココは

チョットその遺伝子の力を試してみようと思うのは自明の理であろう・・・。


 と言う訳で、“五十の手習い” と言う感じではあるが、自ら“坊(仮名)”のトリミングをやってみようと

決断した次第である!

 幸いにも、我が家には狭いながらも、“美容室”という部屋が在る。これは現在の場所に引っ越して

来た時に、愚母が美容院から最低限の美容機器や道具を一式持って来て、そして親父もその事を

予め考えて家の設計をしたという事も有り、これにて我が家に小さな美容室が誕生した次第である。

 話は逸れるが、そんな訳で幼少時より私の散髪は愚母が施し続けており、実際40を少し過ぎる

迄、私は床屋に行った事が無かった位なのだ・・・。


 そんなワタクシがまず検討した事が、犬用バリカンとトリミング台の購入であった。最初は家に有る

人間用のバリカンを使おうと思ったのだが、色々調べてみると、当然ではあるが人間と犬の毛質は

かなり違っており、人間用では色々と支障が有る事が判った。故に犬用バリカンの購入はスンナリと

決まったのだが、問題はトリミング台の方である。

 トリミング台の必要性は、当たり前だがかなり高い。

 理由は簡単。カット中に犬を暴れさせない為だ!

 まず高い場所に身を置く為、それだけで犬にとっては足が竦む為、所謂“フリーズ” 状態となり、

作業がしやすくなるという事。もう一つは更に高い場所からリードを垂らして頭部を固定する事に

より、不意の暴れ出しも制御する事が出来る。

 と言う訳でコレも当然購入対象なのだが、ココで一つの不安が頭をよぎった。これまた当然の事で

はあるが、いくら私が美容師の遺伝子を受け継いでいるイケメン長男とはいえ、今まで犬はおろか

人の毛さえ切った事が無い、完全なる素人だという事。 せいぜいがオナゴのデリケートゾーンの

剃毛を手伝った位しか経験が無いズブの素人だという事。果たして上手くいくかどうか、やってみな

ければ判らなかったのである。

 一応上手く良ければ、今後も必要となるので購入するべきなのではあるが、ソコは才能は有るかも

知れないが、実力未知数のアラフィフのオッサンである。故に失敗した場合の事も考えねばならない

ので、ココはペンディングという事で、トリミング台の購入については、一旦見送る事にした・・・。


 そして“決行”前夜。届いていた犬用バリカン(海外製)の箱を開封した。まずは取説を読んでみた

のだが、どうやら自動翻訳機を駆使しての取説の様で、至る所に≪ヘンな日本語≫が羅列していた

事には閉口した。なので充電方法等の最低限の使用方法だけを自ら≪翻訳≫し、あとは実物を弄

りまくって把握する事にした。しかし問題は、トリミング台の方である。取り敢えず梅雨も明けそうな

状況なので、エアコンの無い“自家用美容室”での作業は端から無理と判断し、急遽涼しいリビング

に、トリミング台を“建設”する事にした。

 頭部固定用のリードは、リビングのシャンデリアから吊るす事で解決したが、重要なのは台の方で

ある。 しかしココでワタクシの≪ズボラ≫が幸いした。それは捨てずにいた、あらゆるサイズの厚手

の段ボールの箱が山積していた事である! これにより台の高さを微妙にアジャストする事が出来、

尚且つ一旦決まれば今後も繰り返し使用出来るのだから、正に一石二鳥のナイスアイディアだった

訳である・・・。



 ニャンコ達に邪魔されながら、なんとかトリミング台を完成させると、足元で不安げに仰ぎ見ていた

“坊(仮名)”をムンズと抱き抱えて台に乗せた。と、“坊(仮名)”の表情は一気に石の様に固くなり、そ

の目は絶望感に溢れていた。

 しかしそんな表情も、兎に角一刻も早くこのバリカンで毛を刈りたいという欲求を覆す事は出来ず、

舌なめずりしながら、震える“坊(仮名)”に近寄って行った・・・。


 カットは思ったよりも順調に出来た。と言うより、今まで任せていたプロのトリマーにも全く引けを

取ってはおらず、そのクオリティーの高さに自らの才能に酔い痴れた程だった。

 しかし上半分は良いのだが、問題は下半分である! 通常、犬は仰向けになる事は無い。また

バリカン片手に襲い掛かってくる悪魔(私)に対し腹を曝け出す事等、自殺と同義語であり、その事

に関しては“坊(仮名)”は文字通り必死に拒むのであった。

 まあソコは体重差にモノを言わせ、一旦床に“坊(仮名)”を降ろすとスグに仰向けにさせると、“坊

(仮名)”の恐怖と苦痛による悲鳴等モノともせず、上から圧し掛かる様な態勢で“下半身”の剃毛・・

毛刈りを淡々と続けた・・・。


 “着手”から約2時間後。ようやく終わりが見えて来た。まだ細かい“調整は”残っているが、何とか

無事に終える事が出来そうだった。そんな訳でホッと一息ついた時、今度は別の気になる箇所が

見えて来た。

 切り終った跡の、大量の毛の処理である・・・。


     つづく!

   ※尚、この日の模様は、愛車紹介ヤマハ PC28 フォトギャラリー内の

             → “ココ”“ココ” にありますので暇な時にでも、どうぞご覧下さい!
Posted at 2017/07/14 07:54:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | | ペット

プロフィール

犬、クルマ、バイク、食べ歩き等で常に忙しい休日を送っている、渋谷生まれの代々木育ち。でも今は川崎(笑) 遊びの資格を、結構持っているので(スキューバ、ボート、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ACドレンパイプの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 03:16:02
凄い偉業ですよコレは!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:59:57
≪“ダンディズム”・・・男の幸せとは・・・≫ Epilogue  そして・・・重大発表・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 22:01:45

愛車一覧

ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
バイク最高! バイクも仕事柄たくさん乗ってきましたが、やっぱり国産がいいですね~(笑) ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
アップするの時間掛かったなぁ~(苦笑) 今まで様々なクルマに乗ってきましたが、私なりに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実質的にはメインクルマです。個人的に私のクルマ選びの必須条件は、“コンパクト”で“4WD ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は其のパジェロミニを下取りに7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation