• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん神奈川のブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

最近・・・3

最近・・・3 余りバイクに乗る機会が有りません。かなり

フラストレーションが溜まっております・・・。

なーんて言う事自体、歳を取った証拠でしょう!

 昔は雨が降ろうが、雪が降ろうが、路面凍結し

ていようが、毎日バイクに乗っていたのですから! もし、あの頃の自分が、今の私の

目の前に現われたら、

 「甘ったれた事、抜かしてんじゃねー!」 と、

顔面にチョーパンぶち込む事でしょう(苦笑)

 という訳で、路面凍結が終わり次第、走りに行きましょう!

 と、行ってる傍から、今週末も大雪の予報が・・・(苦爆)

 バイクの道は険しい・・・。


 でわでわ!


※という訳で、東京オートサロンの “コンパニオン” パンツスタイル編を、愛車紹介の

          ポルシェ911のフォトギャラリーにアップしていますので、どうぞご覧下さい!(爆)
Posted at 2012/01/30 08:38:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB1100 | クルマ
2011年11月24日 イイね!

DTCミーティング兼ちょこっとツーリング!

DTCミーティング兼ちょこっとツーリング! 今日は、記念すべき第1回DTCミーティングの日。

とはいえ参加台数は3台なので、他のみん友の方の

グループと合流しての、ちょこっとツーリングに変更し

ました。因みに参加者は、のん君とヨロウ君で、近所

のCB乗りです。まだDTCメンバーではありませんが(30歳未満の為(苦笑) 若い連中と走るの

は本当に久しぶりなので楽しみです!

 場所は奥多摩。この日も快晴に恵まれました! 昔は毎週通っていた場所ですが、最近は、

すっかりご無沙汰してました。

「あー、ここの食堂は残ってる! あー、やっぱりここのGSは潰れちゃったか・・・」等、思い出に

浸りながら走ります。今日は“ヒデキV35”さんのグループと現地で合流する予定でしたが…。

 いつもの様に週末の中央高速は事故や故障車による大渋滞が発生しており、バイクと言えど

も、ペースを落とさざるを得ません。少し焦りましたが、何とか脱出出来たので、高速を降りた後

は、ルンルン気分で山へ向かいます。

 本格的に峠を攻める走りは久しぶりなので、中々感が取り戻せませんでした。今回走った道は

とてもタイトで、Rもキツイので、本当に久しぶりに、ステップガリガリをしたくらいです。気持ちいぃ!

(爆) その後、何となく流れを掴み、結構な速さで走る事が出来ました。んが!、約20年前と違う

事は、コーナーに突っ込む時に「くわぁめ!」と叫んでいたのが、今は「どっこいしょ!」と言ってい

る事でしょうか(自爆) そんなこんなで峠を堪能し、目的地のパーキングに辿り着きました。

 まだ少ない台数ですが、無事ヒデキV35さんと軽い挨拶を交わし、談笑でもしようとした時、30

台以上のハーレー大軍団が来た為、押し出される様にグループは移動しました(苦笑) 「この先の

道の駅でまた落ち合いましょう!」と言葉を交わし、慌ただしくそれぞれ別々に出発しました。

しかーし、ヒデキさんグループをあっさりロスト!(自爆) 仕方なく別行動に(苦笑) ヒデキさん、

スイマセンでした。連絡先を、先に言っていればよかったですね。

 しばらく走っていると、何やら数人の人達が屯していました。何だろうと速度を落として見てみる

と、なんと人が倒れているではありませんか?どうやらライダーの様ですが、嫌な倒れ方をしてい

てさらにピクリともしていませんでした。こちらもバイクを止めて手伝おうとしましたが、周りにいる

人達から、もう110と119呼んだから行っていいよとの指示があり、大変心配ではありましたが、

この場を立ち去りました。昔から峠では、スピードを落とす為に、わざと道路に段差を付けたり、グ

ル-ヴを切ったりするという、正に無知馬鹿丸出しの行政によって、寧ろ重大事故が発生しやす

くなっている状態です(怒)これもそのせいかと思います。本当に、これを考えて発動した奴は死刑

に値します! と、思いながらも山を降りて行くと、下からは次々とパトカーや消防車、救急車等

が駆け上がって行ったので、その深刻さが想像できました。

 ちょっとディープな感じになってしまいましたが、来を取り直してCBを走らせます。

すると素晴らしい景色が目に飛び込んで来ました。思わずうっとりする、すっかり秋の深まった美

しい日本の風景(笑)暫くは、まったりと、その景色を楽しみます。景色も十分楽しんだところで、昼

ご飯を食べるべく、さらにバイクを飛ばします(苦笑) すると、何故かこんな山奥に鰻屋が有ったの

で、他のメンバーの懐具合も考えず、ここは贅沢にいきました! 若いのん君、ヨロウ君、御免ね

(大爆) そしてお腹も満たしたところで帰途に着きます。辺りはすっかり日が落ちていました。

 久しぶりに、ツーリングらしいツーリングをした感じがする充実した1日となりました。美しい夕焼

が哀愁をそそります。

 2時間後、私はクタクタになって無事帰宅!のん君、ヨロウ君、お疲れ様! 楽しかったかな?(笑)

 その後、私の方は、すぐに風呂に入って寝るつもりでしたが、玄関には、手ぐすね引いて私を

待ち構える“黒い物体”がすごい勢いで尻尾を振っていました(爆) 



私は、もう一仕事こなさなければ、ならないようです(苦笑)


 おわり


 ※尚、この模様はCB1100のフォトギャラリーにアップしていますので、是非ご覧下さい!


 でわでわ!
Posted at 2011/11/24 23:56:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB1100 | 旅行/地域
2011年10月30日 イイね!

チョットお出かけ!

チョットお出かけ! 明日は、チョイとバイクで某ホテルに行ってきます。

 楽しみです(謎笑)

 でわでわ!
Posted at 2011/10/30 00:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB1100 | 旅行/地域
2011年08月30日 イイね!

CB1100整備点検

CB1100整備点検 購入後初めての点検整備に出してきました。

昔は、納車日に朝一番で車両を受け取り、その

日のうちに川崎―京都と往復して、ナラシを終え

て閉店間際のショップに駆け込み、たった1日で

1000㎞点検を済ませていたものでした。しかし寄る年波には勝てず、最近は、そんな気も

サラサラ無く(笑) 気が向いた時しか走らなくなりました。因みにZZR1100に乗っていた時

は、1日で川崎―長崎間を往復した事もありました。確か1日で2200㎞位走ったと思いま

す(驚爆) いやぁ~あの時君は若かった!(笑)

 とまあ、そんな訳で、今では購入してから2ヶ月以上経つのに、未だ1000㎞に到達して

おりません。しかし、昼間走っている時は気が付かなかったのですが、先日夜間走行した

時に、ちょっとした不具合に気が付きました。ライトの角度です。メーターバイザーを取り付

けた時に光軸調整をしたのですが、私の体重を加味していなかったらしく、乗車時、ライト

をハイビームにした時、地面や前方を照らす事無く、上の木の枝や、道路の案内板を最も

明るく照らしていました(爆) なので、通常のロービーム状態でも前を走るクルマや、対向

車線を走っていた車は、さぞかし眩しかった事でしょう(苦笑) また、フロントブレーキから

は、絶えずディスクの摩擦音が出ていた事もあり、少し早めではありましたが、一緒に直し

てしまおうと考えて出しました。因みに私がビッグバイクを好きな理由は、そのパワーもさる

事ながら、燃費が小排気量車に比べて余り落ち込まないという切実な理由も存在します(自爆)

 初めて買った250㏄のバイクが、あまりにもカタログ値からかけ離れた燃費の悪さを計上

した事に腹を立てた私は、ショップに怒鳴り込んで言いました。「何じゃコレ! 燃費が悪す

ぎるぞ! なんでこんなに燃費が悪いんじゃ!!」と、怒り心頭に達し、ショップの店員に詰

め寄りました。すると店員は困ったような顔をして私に言いました。「しんげんさん、そこまで

私に言わせるのですか…(苦笑)」との対応。「???」となった時、1台のバイクが入ってきま

した。タイミングよく私と全く同じバイクでした。ただ、そのバイクは二人乗りでした。その時の

ライトの角度と、私が一人で乗っている時の角度が一致したのをこの目で確認した瞬間、す

べての事象が理解されました。私一人は、二人分…。えー、要するに私が重いという事でし

た(大爆) つまり私はいつも二人乗りして走っているのと同じという事です(追爆) という苦い

過去があったので、自然と大排気量車に乗るようになりました。これは車も例外ではありま

せん。大排気量車といえども、私が乗ると、まともではなくなります。まず真直ぐ走らない!

…えーこれは私が乗ると車が傾くからです(超爆) 話が逸れましたが、バイクの方も丁寧な

整備作業のおかげで、なんか見違えるように綺麗になりました。気のせいかもしれませんが、

気持ちが良くなったのは確かです!

と言う訳で、一緒に上の画像のような所に、ツーリングに行きません?

えー、連絡をお待ちしております!(笑)

※尚、この模様は整備手帳の方にもアップしておりますので、ご参照の程!


でわでわ!
Posted at 2011/08/30 01:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB1100 | クルマ
2011年08月29日 イイね!

ミニプチツーリング

ミニプチツーリング ポルシェショップを後にした私は、「このまま

家に帰るのもなんだし、ちょっと遠回りして帰

ろう!」と、一路川沿いを走り、上流へと向か

いました。すっかり晴れ上がった空から、強い

日差しが降り注ぎます。しかし、ピークは過ぎたみたいで、尖がった暑さは無くなり、リ

バーサイドロードは、川から心地よい風をもたらしてくれて、快適な走行となりました。

しかし、しばらく走ると前方から爆音が聞こえてきます。すると反対車線から“珍走団”

(暴走族)が走ってきました。相変わらずダサい格好と、ダサい改造と、ダサい爆音で

イキガッています。見れば見るほどムカつきます!「テメーらのおかげで、どんだけ俺

の様な善良なライダーが迷惑を被っているか、判ってんのか!ツルまなきゃ走れねー

のか!このクソ餓鬼どもが!」と、怒り心頭に達し、ターンして追いかけようとしました。

その時、ふと前を走るタンク車が目に入りました。そのタンク車の背面は、まるで鏡の

ように磨かれ、クッキリと自分が映し出されています。すると・・・。「あれ?」映し出され

たその姿は、甚平姿にサンダル履き、おまけにその甚平の上着には荒々しい猛虎の

刺繍が、短パンの方には昇り竜の刺繍が、大きく縫い付けられています(笑) さらに

デカい身体にゴツイ顔!「う~む、これでは今奴等と走っていると、総長に間違えられ

てしまう…」と、自戒の念に囚われました(爆) と言う訳で仲間と間違えられる事を避け

る為、追いかけまわすのはやめ、当初の通り楽しいプチツーリングに戻りました(苦笑)

 短い遠回りではありましたが、楽しいひと時を満喫した1日となりました。

 家に帰り一息着くと、なにか足がヒリヒリするので見てみたら、両足の脛が真っ赤に

なっている事に気が付きました。う~む、やはり、夏に空冷のビックバイクに、素足に

サンダルで乗ってはいけません(自爆)


でわでわ!
Posted at 2011/08/29 02:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB1100 | 旅行/地域

プロフィール

犬、クルマ、バイク、食べ歩き等で常に忙しい休日を送っている、渋谷生まれの代々木育ち。でも今は川崎(笑) 遊びの資格を、結構持っているので(スキューバ、ボート、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ACドレンパイプの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 03:16:02
凄い偉業ですよコレは!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:59:57
≪“ダンディズム”・・・男の幸せとは・・・≫ Epilogue  そして・・・重大発表・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 22:01:45

愛車一覧

ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
バイク最高! バイクも仕事柄たくさん乗ってきましたが、やっぱり国産がいいですね~(笑) ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
アップするの時間掛かったなぁ~(苦笑) 今まで様々なクルマに乗ってきましたが、私なりに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実質的にはメインクルマです。個人的に私のクルマ選びの必須条件は、“コンパクト”で“4WD ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は其のパジェロミニを下取りに7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation