• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん神奈川のブログ一覧

2016年03月11日 イイね!

行って来ました! “新年会2016” 中篇≪下≫

行って来ました! “新年会2016” 中篇≪下≫
 ※ 前回のブログは→ “ココ”から御覧下さい!


 今回取っていたのは2部屋の為、御大尽も平民も分け

隔て無く、川の字での就寝となった・・・。


 私の居る部屋は4人部屋となっており、私の布団は天井から見て真ん中右側だった。因みに

私の隣は、大川…じゃなく、ピッコロ兄様である。

 さて、久しぶりに浴衣を着ようとクローゼットを開けたが、今まで宿泊した旅館に私の体に合う

サイズの浴衣には御目にかかった事は無かったので、余り期待せずに残っていた浴衣を広げ

てみた。

 「ん? おお! ラッキー!!」



浴衣の裏地に、“特大”という文字が書かれていた。しかし喜び勇んで羽織ってみると、やっぱり

というか、かなり小さかった、。裾丈が短いだけでなく、胴回りも全然足りていなかった。一つ溜息

を吐くと、まあ、仕方の無い事だと気持ちを切り換え、帯を手に取り腹に巻こうとした。とその時“!

 「う”っ! 帯が・・・届かない・・・」

一気にフリーズする私だったが、ココは気持ちを切り換え、何かないかと辺りを見回した。すると

押入れの中に、布団を≪まとめる為≫の紐が目に入った。無言のままソレを手に取ると、さりげ

なくではあるが、チラチラ周りから刺さる視線の気配を気にしない様に、そっと“紐”を腰に巻いた。

 案の定、帯には長過ぎたが、短いよりは良いと気にせず結び終えると、一応確認の為“鏡台”の

前に立った。文字通り“帯に短し襷に長し”という諺を実体験する事になってしまったが、この状態

のまま上半身だけ肌蹴させると、まるで“エドモンド・本田”を彷彿とさせていた事に自ら恐怖した。

 数分後、部屋の明かりが消され、ようやく長い一日が終わろうとしていた。辺りからは既に心地

良さげな寝息が聞えて来た。私はソレを子守唄代わりに瞼を閉じた・・・。


 どのくらい時間が経ったのだろう、何か違和感を憶えた私が、ゆっくりと薄目を開けて見た。

 すると薄暗いその視線の先に、ピッコロ兄さんの顔が有った。距離にして数十センチ。寝息が

顔にかかる位の近距離だった。暗闇の中、人知れずフリーズをしていた私の手に、これまた別の

違和感を憶えた。固まった顔をそのままに、眼球だけを下に向けた。今度は私の脊髄にゆっくりと

霜柱が立ち始めた。視線の先にはあったのは・・・。

 二人で向き合い、手を取り合い、そして硬く握り締め合っていたオッサン達の姿だった!

 「・・・・・・・・・・・・・。」

こうして深夜の暗闇の中、墓まで持って行くリストにまた一つ項目が加わった事を自覚しながら

私は再び瞼を閉じた。

 夜が更け、そして朝が訪れた・・・。


 寝ぼけ眼のまま朝食が用意されている部屋に入ると、典型的な“旅館の朝の和食の良い香り”

が、鼻腔の奥底へと侵入して来た。一気に口の中に唾液がと言う名のプールが充填される。

 私の御膳は何故か2人前が用意されていた。訝しげな表情をオジキ殿に向けると、

 「ああ、それ、保険屋の分ですよ。彼は自宅から来るから朝食一人分余ったんで!だから、

  ココはしんげんさんにダストシュート・・・じゃなくて、朝食を堪能して貰おうと準備したんじゃが…」

私は其の申し出を有り難く受領した。しかしそうすると≪或る問題≫が一つ起こる事を予感した。

 「う~ん・・・これじゃあ“オカズ”が多過ぎるな・・・ご飯・・・足りる・・・かな・・・」

尤もな疑問だった。そしてその予感は的中した!

 私の居る島のテーブルに置いてあった御櫃が、あっという間に空になったのである! 何せ

同じ島に、私を凌駕する体躯を誇示する、FU〇IW〇RAの“フジ〇ン”に似ているが、雰囲気は

間違いなく無くKANSAIの“スジ〇ン”以外の何者でも無い“je〇us.〇氏”が鎮座していたのだから、

あっと言う間にこの島のテーブルは二人の“おかわり競争”の様相を呈してしまったのである・・・。


 数分後、皆の居なくなった朝食の場に、しかし未だ鎮座している私の姿が有った。やはり二人

前のオカズは、私には少し多かった様だ。

 そんな中、暫くすると部屋の襖が開いた。後片付けをしに来た仲居のオネーサンだった。その

オネーサンの第一声は、

 「う”っ」

だった。しかし気にする事無く、チマチマとご飯を口に運んでいると、また部屋の襖が開いた。

 今度は男性だった。そう、恐らく“使いっぱ”として様子を見に派遣されたであろう、何故か

先輩にも拘らずパシリとしてコキ使われていた“頑張れば4本指が入る保険屋さん”の視線の

先に、御櫃を抱えて黙々と≪残飯処理≫をしている、クマのプーさ…では無く、テレンス改め、

金〇男の姿が映っていたのであろう。一瞬フリーズをした保険さんは、しかし慌てて視線を外す

と、気が付いていない態で、これまた黙々と後片付けをしている仲居さんと、“さりげなく”という

演技の元、コソコソと談笑し始めた。しかしダーレも居ない部屋なので、否応なく二人の会話が

御櫃を抱える私の耳にもチラホラと入って来る。


 「あ、保険屋さん・・・あのお客さんって・・・」

 「シッ! アッチを見ないで、コッチを見ながらそっと話して!」

 「ハッ! …ああ、そ、そうですね・・・、で、あの方は・・・」

 「いや、G(オジキ殿)が連れて来たんで僕もよく判らないんだけど・・・」

 「え? じゃあ誰も知らないお客さんって事?」

 「いや、多分Gか、た〇組長が、ボディーガードとして呼んだんでは無いかと

       思うんだけど・・・若しくは誰かの監視役として、ドッカの組から派遣されたか・・・」

 「・・・。」

 「まあ、あれだけ御飯食べてるから、≪クスリ≫はやって無いと思うけど・・・」

 「え“~! 何かあったら、責任持って下さいよ~」

 「俺に言われても困るよ、Gに言ってよ!!」

 「相撲取りだって、あんなに召し上がらないですよ!」

 「確かに、国民が皆≪ああ≫なったら、間違いなく国は滅びるね・・・」

まあ、私にとっては想定内の会話だったので、特に腹も立たなかったが、腹の虫が治まる事も

無かった。 と言う訳で、私は、ガバッ!っと立ち上がった!

ビククッ!! ッと、飛び上がった二人に、チョット語尾を強めに言った!。

 「モグモグ・・・あ、あの~・・・モグモグ・・・その御櫃も貰っていいですか?」

今度は二人揃ってフリーズしたが、ギクシャクしながらではあるが、仲居のオネーサンがコクコクと

頷き別の島のテーブルに置いてあった手付かずの御櫃を、震える手で持って来てくれた。

 「ああ・・・モグモグ・・・わざわざ・・・モグモグ・・・どうも・・・ズッズズウー」 と

味噌汁を啜りながら受け取ると、残りのオカズや味噌汁を御櫃に投入し、一気にかっ込んだ!



 部屋に御櫃を啜る音が響き渡る中、何故か先輩にも拘らずパシリとしてコキ使われていた

“頑張れば4本指が入る保険屋さん”さんは、仲居さんに目配りをすると、帰って皆に報告を

するべく、そっと部屋を出て行った・・・。


    つづく!

   ※尚、この日の模様は、愛車紹介ポルシェ カブリオレ フォトギャラリー

              内の→ “ココ” にありますので暇な時にでも、どうぞご覧下さい!


                                                     でわでわ!
Posted at 2016/03/12 16:05:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 旅行/地域
2016年02月01日 イイね!

深夜の、お好み焼きデート!

深夜の、お好み焼きデート! 先日、某みん友マダームのブログにお好み焼き屋の

情報がアップされていた。特に彼女が推す、“明石焼き”

に関しての記事は食欲がそそられた。

 故に美味そうだったから、何の気無しに軽い気持ちで、

 「食べに行きたいな~」

とコメを入れると、怒涛の如く“催促”という名の矢が、ビュンビュン飛んできた!(核爆)

 ま、いつか食べに行こうと思っていたので渡りに船と考え、その申し出を受ける事にした…。


 前回の“ラーメンデート”から、はや2年の月日が経とうとしていた。 その前回の出来事が

頭をよぎると、ほんの少し眉間に皺が寄った。

 「う~む・・・●●女史は、チョット天然入っているんだよなぁ・・・」

そう、今回も当初のスケジュールは女史に一任していたのだが、初っ端からその能力を如何なく

発揮させていたので、不安が募るばかりだった。

 何せ、日時を連絡してと言ったにも拘らず、全然違う話をし出したので、やんわり注意し、改めて

日時を聞いたのに、日にちしか連絡を寄越さず、更にそれを問いつめると、ようやく時間を連絡

して来たからだ・・・。


 そして当日。 私は数十年ぶりに、夜の16号線を走っていた。 昼間は今は亡き愚弟と川遊びを

する為、この道はよく使っていたのだが、当時から夜に走る事は無い道だった。

 某ファミレスの駐車場で待ち合わせをし、現地に駐車場が無い為、私のクルマ1台で向かう事に

した。その間、車内での会話もズレたままだった。まあ、女史とは基本“喰い友”なので、特に腹が

立つ事も無く、淡々と現地へと向かっていた・・・。


 「ごめーん! 満席で1時間以上“待ち”だわ!」

案の定というべきか、予め電話一本入れておけば済む事をしておらず、いきなりオッサンとオバサン

は路頭に迷った。 既に夜も深くなっており、これから店を探すにしても、ラストオーダーまでは殆ど

時間が無かった。 特に深夜に開いている“お好み焼き屋”なんぞは在る筈も無く、ココは仕方ない

が、明石焼きは断念する事にした。


 しかし、文字通り肉食男子と肉食女子の2人であるから、何か食って帰らねば納得が行く筈も無く

自然、何でもイイからガッツリ食べようとの意見が一致し、今後は私の段取りで行く事にした。

 「私、しんげんさんの言うとおりにする!」

ウルウルとした目で、女史は私に訴える様に呟いた。 この言葉だけ聞けば、何かイイ感じにも聞こえ

るが、元々はお前さんが忙しいオイラを強引に夜に呼び出したにも拘らず、結果無計画で路頭に

迷っているのだから、そんなズレた言葉等全然嬉しくないので、私は只黙々とフィットを走らせた…。


 とは言えファミレスを除くと、深夜にやっている飲食店は限られており、それは、ラーメンか、牛丼

か、焼肉屋位しかない。

 故に、今年最初の焼肉喰い放題に行く事にしたのだが、基本、女史は肉が嫌いとは分かっていた

のだが、食べ放題なら肉以外にも色々頼めるのでソコに行く事にしたのだ。

 という訳で、行きつけの焼肉屋に入ったは良かったのだが・・・。


 「いらっしゃいマセ! 喫煙席と禁煙先が御座いますが、どちらになさいますか?」

と、聞いて来たので、2人ともスモーカーなので、当然喫煙席と言ったのだが、

 「尚、当店は終日禁煙となっております!」

と、ぬかした!

 「じゃあ最初から禁煙席・喫煙席って、聞かんでもいーだろーがー!!」

相変わらずマニュアル通りの情けない受け答えである!

 まあイラついてもしょうが無いと気持ちを切り換え、取敢えず席に着き、食べ放題をオーダーした。

 「アタシ肉は苦手なんだけど…」

と顔に書いていたが、肉以外にも色々有るメニューを見せると、途端に目を輝かせた!

 「じゃあ俺から注文するね!」

と言って、“いつものオーダー” をかました!

そして女史が注文したのだが・・・

 「えーと、豚カルビ3皿と、ネギ塩豚カルビ3皿と、豚トロ3皿と、ホルモン3皿と、御飯大盛りで!」

と注文したので、いきなりズッコケた!

 「思いっきり肉喰ってんじゃん!!」

思わず突っ込んだが、涼しい顔をして

 「私、豚は、だーい好きなの!!」

と、言いながら、最初の烏龍茶を一気に飲み干した。

 久しぶりに出現した、ループ(肉の皿でテーブルを取り囲む事)を満足げに見ながら思った。



 女史とは性格も考え方も違うので、結構イライラする事もあるのだが、コト、“喰う事” に関しては

頼もしい限りの女傑ではあった・・・。


 しかし、相変わらずちょっとズレている所もアリ、それは食べ進むにつれ、追加注文の時、御飯を

大盛りでお代わりするか、普通にするかで迷っていた時、また女史がウルウルとした目付きで言った。

 「アタシ、しんげんさんが大盛りをお代わりしたら、大盛り注文する!

                しんげんさんが普通をお代わりしたら、私も普通を注文する!」

と言って来た。

 「ん~と、別に聞いてないけど…というより、俺が注文したら

                      同じの注文するって、その意味が判らない…」

 結局4回程追加注文を重ね、あっという間に注文分を平らげると、満足げにマッタリとした時間

になり、ココは大人の男女らしく、世界情勢について議論を重ねた。

 とは言え、喰いっぷりは流石なので、某女史とは “よき飯友” として、これからも仲良くして行き

たいとは思っている・・・。


 「しんげんさん、ごちそーさま~ じゃあまたね!」

そう言って某女史は去って行った。 しかしよく考えたら、今日は彼女が俺を誘って飯を食べる筈

だったのが、いつの間にか俺の奢りとなっていた事に複雑な思いに駆られたが、まあ美味かった

のでヨシとして、フィットへと戻った。 が、その時、どう見てもヤンキー以外に見えない若者が3名

程、マイフィットの周りを取り囲んでいた。私はそっとライターを拳に着け、それをタオルでぐるぐる

巻いてヤンキー達に近付いて行った。

  「う!」

ヤンキー達は、私を見るなりそう呻いた。 何せこちらは燃料補給を終えたばかりで、パワーが

漲っているヒグマの様に見えたのかもしれない。 しかし彼等の態度は予想とは違った!

 「あの~! このワンちゃん、スッゲェかわいっすねぇ~!」

だった。 途端に目尻が下がり、親バカ全開モードとなったのは言うまでもない…。


 暫く深夜の焼肉屋の駐車場で“坊(仮名)”と戯れていたヤンキー3人は、感謝の言葉を述べた後

リヤドアが天を尽くマフラーで開かなくなっている紫のクレスタに乗り込むと、爆音を残して焼肉屋

から去って行った。 その去りゆくクルマを観ながらふと思い出した。

 「そういえば、コンもヤンキー達が好きだったな・・・」

足元では、久しぶりに遊んでくれた“坊(仮名)”が満足げに私を見上げていた。

 「じゃあ、おれたちも帰りますか!」

フィットのドアを開け、“坊(仮名)”を放り込むと、満天の星空の中、ゆっくり帰路に着く事にした…。


  さて、さっきは酒が飲めなかったから、ようやく飲めると喜びながら、五郎さんを観ながら深夜食

を堪能する事にした。

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                            ⇓
                              ⇓
                                ⇓
                              ⇓
                            ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

                      コン兄ィ、食べ過ぎだよ~!


                        御後が宜しい様で!


                                                     でわでわ!
Posted at 2016/02/01 09:52:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美味しいもの | グルメ/料理
2016年01月23日 イイね!

さて・・・3

さて・・・3
  帰宅早々、クロに慕われ、“兄貴ズラ” で、

 “ドヤ顔” してる “坊(仮名)” を見て、思わず

 吹き出した私だったが・・・。


  帰宅してからの食生活は、思いっきり、

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                            ⇓
                              ⇓
                                ⇓
                              ⇓
                            ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

        支那食と・・・


              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                            ⇓
                              ⇓
                                ⇓
                              ⇓
                            ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

     洋食に傾倒していた・・・



        何故かって?


            そりゃ・・・

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                            ⇓
                              ⇓
                                ⇓
                              ⇓
                            ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

  和食をドカ喰いする為ですがな!(((*≧艸≦)ププッ



                       取り急ぎ御連絡まで!

                                                   でわでわ!
Posted at 2016/01/23 05:29:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 旅行/地域
2016年01月06日 イイね!

御節が飽きたら・・・

御節が飽きたら・・・
  「御節の後は、カレーもね!!」


  のセリフ通り、御節に飽きた後に食するモノは、

 各家庭ごとに存在するであろう!(ー_ー(_ _ウムウム

  


  因みに今年の我が家は、年末に大量に作っておいた所謂、“神汁” が未だ燦然と輝いて

 おり、当然の様にこれを使う事にした!  とは言え、オジヤも雑煮もぶっかけも、既に堪能

 した事もアリ、故に残るは “うどん” のみとなっていた・・・。


         という訳で・・・

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

      早速調理開始!!!(((*≧艸≦)ププッ

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

 という訳で、総重量約2.8㎏のハイブリッドうどんの完成!!


              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

       さて、うどんが飽きたら・・・・

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓




     !アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

      はっ!? (゚◇゚;)!!! 

    ピシッー!  ピシッー!  ピシッー!
   (゜゜;)\(--;) (゜゜;)\(--;) (゜゜;)\(--;)


                                                    でわでわ!
Posted at 2016/01/06 12:30:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美味しいもの | グルメ/料理
2015年06月21日 イイね!

男やもめに蛆がわき・・・・オイラの最近の飯

男やもめに蛆がわき・・・・オイラの最近の飯 ここ最近、怪我の影響もあり、殆ど自炊出来なかった・・・。

何せ ワタクシは、未だ右手が上がらず、また座り仕事なの

に、尾骶骨を痛めているので、普通に座る事さえ出来ない

のだ。 しかしそんなカタワのオイラに、容赦無く、仔猫達

と、“坊(仮名)”の甘えという攻撃が続けられる・・・。



 という訳で、最近の飯と言えば・・・


              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓


 こーんなのや・・・・


              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

 こーんなのと・・・・


              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

 こーんなのばかり・・・・



  お叱り&批判、甘んじて受けまする・・・<(_)> www



    でわでわ!
Posted at 2015/06/21 15:02:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 美味しいもの | グルメ/料理

プロフィール

犬、クルマ、バイク、食べ歩き等で常に忙しい休日を送っている、渋谷生まれの代々木育ち。でも今は川崎(笑) 遊びの資格を、結構持っているので(スキューバ、ボート、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ACドレンパイプの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 03:16:02
凄い偉業ですよコレは!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:59:57
≪“ダンディズム”・・・男の幸せとは・・・≫ Epilogue  そして・・・重大発表・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 22:01:45

愛車一覧

ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
バイク最高! バイクも仕事柄たくさん乗ってきましたが、やっぱり国産がいいですね~(笑) ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
アップするの時間掛かったなぁ~(苦笑) 今まで様々なクルマに乗ってきましたが、私なりに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実質的にはメインクルマです。個人的に私のクルマ選びの必須条件は、“コンパクト”で“4WD ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は其のパジェロミニを下取りに7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation