• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん神奈川のブログ一覧

2019年09月08日 イイね!

誰が何と言おうと、オレ流さ! ( ̄∇+ ̄)vキラーン

誰が何と言おうと、オレ流さ! ( ̄∇+ ̄)vキラーン
  最近自炊が増えて来たという事もあり、無性にテイクアウトの

 ジャンクフードが食べたくなるのは自然の流れであろう…。

     うむうむ( ー_ー(_ _ (ー_ー(_ _ウムウム

  とは言え、ワタクシにとってテイクアウトまでして食べたい物

 と言えば、KFC位のモノなので、しかしココはいつも頼む品では

 なく、小洒落たセットメニューを注文したのだが・・・。

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

  確かに旨い事は旨いのだが、ワタクシには物足りない・・・。

alt

   と言う訳で・・・

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

   老体にムチ打ち、本来注文するべきモノを再度購入して来た!

alt

  コレよコレ! 6ピースパックコールスロー多め~♪

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

  え? 何故これかって? そりゃあ・・・

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

   昔の五郎さん観てたら、何かかぶりつきたい物が食べたくなったから・・・

alt

 ( ゚∀゚)ダハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \

  しかーし、これでもまだ不満が残っていたのも事実・・・

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

  何せ上記のパックだけで、2,000円近くするのだから、コスパが良いとは

  決して言えないのである!!

  と言う訳で・・・・

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

  やはり“鶏唐”は自炊に限る!!! ( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう

alt

  何せこの酒やサラダを含めても1,000円程で出来るのだから、しかも美味いし!!

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

  コン兄ィ、また心臓・・・止まるよ・・・

alt

                  御後が宜しい様で~ (((*≧艸≦)ププッ!

                                               でわでわ!
Posted at 2019/09/09 14:07:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 美味しいもの | グルメ/料理
2019年07月13日 イイね!

独身アラフィフオッサンの一週間の“飯”を覗くと・・・

独身アラフィフオッサンの一週間の“飯”を覗くと・・・
 ネタ切れの為、ワタクシのココ1週間の食生活を

   アップ致しまする~♪

     とは言っても、皆様に於かれましては

   スグにある程度の想像が付かれるとは思いますが・・・


   そ模様は・・・


             →  “ココ” を クリック or タッ~プ!


  ( ゚∀゚)ダハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \

                                                  でわでわ!
Posted at 2019/07/15 14:50:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味しいもの | グルメ/料理
2019年06月22日 イイね!

やはりと言うか何と言おうか・・・ 3 ※追記有り

やはりと言うか何と言おうか・・・ 3 ※追記有り ブログ遅れがちの弊害・・・

 実はボチボチ出て来ております・・・

 その一つが、記憶力の低下による弊害・・・

例えば過日、某ハンバーガー屋で期間限定商品が発売されておりましたが、当然の様にワタクシは

それらを全種類購入し食べ比べをしとりました。勿論ブログネタとして・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

     ダブチにトモダチできました!「ダブチのトモダチ」が期間限定で登場!

濃のう厚こうチーズファンにささぐダブチ、その名も「ノグチ」!やきにくソースがグッとくるベーコンダブチ、その名も「ヤグチ」!トリプルチーズバーガー、その名も「トリチ」!あなたは何チが好き?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とういう訳で、食レポをアップしようとしたのですが、それからかなりの期間を開けてしまい、

そしてようやくこのネタをアップしようとしたのですが・・・


              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓



    どれがどれだか・・・忘れてしまった・・・


   ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは♪

      はっ!? (゚◇゚;)!!!

   ピシッー!  ピシッー!  ピシッー!
   (゜゜;)\(--;) (゜゜;)\(--;) (゜゜;)\(--;)


  とまあ、こんな弊害が有りましたが、食べた感想を言うと・・・

           σ( ̄、 ̄=)ンート・・・ まあ、全部ソコソコだった様な気がします~♪

  ( ゚∀゚)ダハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \


  更に因みに、ようやく件のビデオとPCを繋ぐケーブルが来たので、早速PCに落とし込んで

動画編集しようとしたのですが・・・

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

 まだまだアップするのに、時間が掛かりそうです・・・(><)クソ~!



                                                でわでわ!
Posted at 2019/06/24 03:23:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味しいもの | グルメ/料理
2019年05月11日 イイね!

まあ少し位はGW気分を味わおうかと・・・後篇

まあ少し位はGW気分を味わおうかと・・・後篇
 さて六義園の散策も終えようとした時、目の前に綺麗に

整えられた藤棚が見えて来た。我々は吸い寄せられる様

に其方に向かった。何せ我が家にも結構立派な藤棚がある

からなのだが(当然亡き親父が造園した)どのように違うの

かを見たかったのだ。そして当たり前だが物凄い違いを感じる事となる。それは・・・。


 こっちはチャーンと藤の花が咲いていたという事! 因みに我が家の藤棚で藤の花を見た事は、

約20年住んでいた愚姉でも2回しか見た事が無いと言い、しかも40年以上もココに住んでいる

ワタクシに至っては、一度も見た事が無いというレアな花なのだ!(核自爆)
しかし葉っぱ

や蔓は立派なのに、何で花が咲かないのか未だ原因は不明である・・・。

 ※我が家の藤棚~♪ 金柑の背後にある茂みが全て藤棚です!結構立派でしょ♪
alt


 六義園を後にした頃、時計の針は丁度昼時を指していた。見かけによらず食いしん坊の二人は

当然の様に何処でランチを食するか議論するかと思いきや、実際は満場一致で意見が合致した。

 お互い大の“五郎さん”ファンであるので、当然の様にこの場所から程近い所に在る“孤独の

グルメ”に登場したお店に向かう事にしたのだ・・・。


 路面電車が隣にいる為暫くフィットの運転に緊張を強いられたが、何とか無事次の目的地で

ある赤羽商店街の近くに在るパーキングに辿り着けた。早速目的の店へと向かおうとしたのだが、

ココでも思わぬ時間をロスする事となった。それは、TVでの光景の記憶を頼りに商店街を彷徨っ

たのだが、目指す店が見つからなかったのだ! スマホでルート確認をしてもマップが示す

その場所にアノ店が無いのだ!

 と言う事で暫く巨漢の美しき姉弟がその辺りを右往左往していたのだが、やはりマップに

示されている所が目的地だと断定し再度其処へ向かった。

 結局マップが正しかった。では何故判らなかったのかと言うと、やはりというか“五郎さん効果”

により店が大繁盛したらしく、店舗が新装されていた為、記憶に合致した外観が変わっていたか

に他ならない!

 ※ ビフォー
alt>

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓
 ※ アフター これじゃ判らんよ・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ
alt


 “鰻とホロホロ鳥の店 川栄”

 実はワタクシが“孤独のグルメ”に登場した店の中で一番行きたかった店であった。ココの鶏串と

鰻はいつかは絶対食べてやると思っていたのだから、今から期待で腹が盛大に鳴ったのは当然

であろう!随分無駄足を運んだが、まあ何にせよ辿り着いたのだからと店の前に居た女性店員に

今から食べられるかと聞いてみた。すると。

「スイマセン、店内にいる御客様とは別に今現在で17組のお客様に御待ち頂いております・・・」

と返答された。

 「17組!」

それは2時間~3時間待ちと言う事を示しており、その瞬間これまでの希望は脆くも崩れ去った…。

 暫く近くの公園に“坊(仮名)”を連れて行くと、まるで行く宛の無いホームレスの様な表情で座り

込み無常の時が流れた。今から違う店も考えたが、既に両者とも完全に鰻腹と身体が化学変化し

ていた為、そう易々とは気持ちの切り替えが出来なかったのだ。

 数分後、どちらともなく口を開いた。

 「鰻・・・喰いてぇ・・・」

その瞬間、天啓が閃いた!

 「こうなったら、絶対鰻喰ってやる!」と。

 そうと決まれば話は早い。各々スマホやカーナビで近くに在る鰻屋を片っ端から検索した!

 そして何軒かの候補の中から或る店をチョイスしたのだが、ココからまたもどかしい事態と

なった。そしてまず決まった店に愚姉が予約の電話を入れたのだが、何か店とのやり取りがちぐ

はぐに聞こえた。見ると愚姉が段々赤鬼の様な表情となって来ていた。

 「イカン! このままでは≪爆発≫してしまう!」

と感じたワタクシは、兎に角落ち着けと愚姉に目配せした。どうやら先方は店の主たる鰻職人が

自ら対応している様なのだが、そのぶっきら棒な口調と分かり辛い説明に愚姉のイライラが増して

いたという事らしい。プライドの高い鰻職人であろうから、ソコはコチラが合わせようと愚姉を

宥め、取り敢えず店に向かう事にした。

 店は十条銀座という商店街に程近い場所に在った。先に愚姉が店に入ったのだが、私は商店街

の或る店から長蛇の列が並んでいたので、興味が湧き店に入らず其方に行った。長い列の訳は何か

年一回の大抽選会があるとの事だった。納得した私は愚姉が待つ店へと向かった。

 店内に入ると、一気に瘴気が押し寄せて来た。愚姉と店主の御爺さんはお互い目も合わせず

ダンマリを続けていた。しかし入店した私を店主が一目見るなり空気が入れ替わった。急に

愛想良くなり出したのだ。何故だか判らなかったが、後でコノ店の前に屯していた地元の御婆

さんに聞いた所、ワタクシの風貌が昔この地を仕切っていた或る親分さんに似ていたからと言う

返答を得た。途端ワタクシの表情は曇り、しかしそれとは正反対に愚姉は爆笑していた・・・。


 まあそれは兎も角、流石というか、ホンモノの鰻屋の鰻は旨かった♪

 スーパーの鰻とは基本が違うと痛感した・・・って、当たり前だっつーの!(核自爆)

 あ、因みにこの鰻屋は、後継者不在と言う事で今年の夏に店を閉めるという事なので、もし

興味のある方は、早めに行かれるのが宜しいかと思います!

 ぶっきら棒な爺さんですが、腕は確かです♪

alt

 さて無事、鰻を堪能する事が出来、両者は腹ごなしに“坊(仮名)”の散歩がてらこの十条が誇る

アーケード街を散策する事にした。昔ながらの商店街の雰囲気を湛えたこのアーケードを暫し

堪能した後、帰路に着く事にした・・・。


 日頃の行いが良い為か、終日晴天に恵まれ久しぶりに充実した休日を遅れる事が出来たのは

本当にヨカッタ~♪


           と言う訳で今回は、還暦間近の婆さんと、痛風アラフィフおっさん

               姉弟の優雅な一日を御送り致しました~(((*≧艸≦)ププッ!


    尚、この模様は・・・

      → “ココ”“ココ” をクリック! お粗末様でした~♪(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

                                                おわり~

                                                    でわでわ!
Posted at 2019/05/12 19:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しいもの | グルメ/料理
2019年03月13日 イイね!

今年の・・・というより、コレが≪最後≫の次期愛車探訪・・・ 続中篇

今年の・・・というより、コレが≪最後≫の次期愛車探訪・・・ 続中篇
 公園横に停めていたフィットに戻ると、少し窓を開け

“坊(仮名)”を放り込むと、御礼がてら未だ日向ぼっこ

をしている軒先を貸してくれた御婆さんに近づいた。

御婆さんも私のガタイを眩しそうに見上げながら、

  「アンタ、ペリーさんみたいじゃの~」と言って来た。私は其の性格とガタイの良さから数々の

 渾名を付けられ、数々の有名人や動植物に例えられてきたが、“ペリー”は初めてだったので

 思わず吹き出した! いくら婆さんとは言え、ペリーが来た時から生きていたとは思えないので、

 これは彼女のユーモアだと受け止め、すかさず、

  「ハーイ!ワタクシハ、ペリーデ~ス♪ ニッポンヲカイコクシニ、アメリカカラキマシタ!」

 と外人訛りの日本語で返すと、しかし予想に反して、婆さんは苦笑いをするだけだった。

  とは言えココは“一宿一飯の恩義”ならぬ、“軒先路駐の恩義”に報いる為、この御婆さんの

 店であろう、大衆食堂の入り口へと向かった・・・。


  「未だにこの外観を留めているとは!!」

 その感嘆詞が出るのも無理は無い。目の前に佇む其の店は、正に昭和ノスタルジーと言うべき

 按配と言える寂れを誇示していた。正に日本人の琴線に触れる“わびさび”の昭和版であろう!

  更に私をニンマリさせたのが、ウィンドウディスプレイ内に飾られた“食品サンプル”の寂れっぷ

 りだ!  埃塗れになっていただけでは無く、かなり劣化も進んでおり、また丼からはみ出ている

 サンプルも有り、これは店員が数秒も有ればすぐに直せる筈なのに、其のまま手つかずの状態

 で鎮座していた。個人的にはこの寂れっぷりにも風情を感じるのだが、食品サンプル慣れしてい

 ない外人の眼には、本当に腐った様に見えるカレーだったろうから、チョット複雑な感じがしたの

 は仕方のない事であろう・・・。


  店内に入ると二人程先客が居た。しかし店内も正にイメージ通りの“ザ・昭和の定食屋”だった

 ので、これまた口元が綻んだ。そして赤い座面の丸椅子を引き長机の一角を占めると、壁に貼っ

 てあるこれまた寂れた短冊状のメニュー群を見た。 ソコは正に百花繚乱! ご飯モノは定食系

 から丼モノ、麺類も“うどん&そば”を完備しており、各種フライやカレー等の洋食モノも取り揃えて

 おり、更には炒飯や天津飯や、そして“支那そば”も勿論メニューの一角にしっかり存在していた。

  その中にオールタイムで私が一番の大好物である“エビフライ”の文字が躍っていた。

  私は自分で言うのも何だが、食いしん坊である! しかし只の大食いでは無くソコは美味しい

 モノが大好きな食いしん坊であり、また築地勤務が長かったせいも有り、食材、こと魚介類に関

 しては恐らく地球上で最も高価で美味な食材を食べて来たという自負もある。因みに肉類に関

 しても牛豚鶏問わず、世界最上級の食材を試して来た事も言及しよう。

  そんなワタクシの大好物が“えびふりゃー”なのである! お子ちゃまと言わば言え!

  私にとって“海老フライ”は、“A5ランクの松坂牛のシャトーブリアン”よりも、“イベリコ豚のヒレ

 ソテー”よりも、“ブレス鶏のコンフィ”よりも、“聘珍樓の満漢全席(非公開)”よりも、“サバティーニ

 ・ディ・フィレンツェのイタリアンフルコース”よりも、“ガストロノミー ジョエル・ロブションのフレンチ

 フルコース”よりも、“みかわ是山居のお任せ天麩羅”よりも、“野田岩の天然鰻”よりも、“銀座九

 兵衛の≪時価≫お任せ”よりも、“人形町 玉ひでの軍鶏の親子丼”よりも、“神田 藪の蕎麦”より

 も、 “KFC コンボスナック”よりも、“サッポロ一番塩ラーメン”よりも大好きだし、最高に美味しい

 料理だと断言しているのだから!( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう

  と言う訳で、海老フライ定食を注文したのだが、実はココに来た本当の目的は此れでは無く、

 ラーメン・・・い、いや、“支那蕎麦”であったのだ・・・。



  と、此の論評は別の場所に詳しく書いているのでココでは省くが、兎に角感想は、“素晴らしい”

 の一言であった。ココのメニューをコンプリートしようと心に誓った位それは庶民グルメの本流で

 あり、ノスタルジーによる心の潤いだけでなく、舌をも満足させる“定食屋”だったのだから。

  さて食後の一服とばかりに、いつの間にか店に戻っていた御婆さんと軽く談笑した後、帰宅の

 途に着く事にした・・・。


  帰りの横横道路は、今日のワタクシの気分を反映する様に晴れ渡り、気のせいかFitの調子も

 良くなった様に感じた。

  「ああ、幸せな一日だったな~」

 と、バックミラーを見ると後席に次期愛車の購入申込書が入った書類の封筒が見えた。まるで

 神が私の明るい前途を祝している様な気がして、また私の口元が緩み、フィットのアクセルを勢い

 よく踏み込んで短いドライブを楽しむ事とした。

 これから地獄が始まるとも知らずに・・・。


       つづく!

   ※尚、この日の模様は、愛車紹介ポルシェ カレラ フォトギャラリー

             内の→ “ココ” にありますので暇な時にでも、どうぞご覧下さい!
Posted at 2019/03/13 04:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味しいもの | グルメ/料理

プロフィール

犬、クルマ、バイク、食べ歩き等で常に忙しい休日を送っている、渋谷生まれの代々木育ち。でも今は川崎(笑) 遊びの資格を、結構持っているので(スキューバ、ボート、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACドレンパイプの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 03:16:02
凄い偉業ですよコレは!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:59:57
≪“ダンディズム”・・・男の幸せとは・・・≫ Epilogue  そして・・・重大発表・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 22:01:45

愛車一覧

ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
バイク最高! バイクも仕事柄たくさん乗ってきましたが、やっぱり国産がいいですね~(笑) ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
アップするの時間掛かったなぁ~(苦笑) 今まで様々なクルマに乗ってきましたが、私なりに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実質的にはメインクルマです。個人的に私のクルマ選びの必須条件は、“コンパクト”で“4WD ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は其のパジェロミニを下取りに7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation