• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん神奈川のブログ一覧

2011年09月18日 イイね!

きゃわゆいぃぃぃーーーん(爆) 6

きゃわゆいぃぃぃーーーん(爆) 6
 久しぶりのワンコネタです。ワンコがうちにやって来て

10年目に突入しました。早いようで短いようで、あっとい

う間に過ぎた感があります。最初に来た頃、その余りの

ヤンチャぶりに、このままでは、この家が壊されてしまう!

との恐怖感から、ある日、獣医さんに相談をしに行きました。

 「この子のヤンチャはこのまま続くのでしょうか?」と、私。

 「いえいえ、1歳も過ぎれば大分おとなしくなりますよ!」と、獣医。

1年後…。

 「1歳になりましたが、この子のヤンチャはこのまま続くのでしょうか?」と、私。

 「いえいえ、2歳になれば大分おとなしくなりますよ!」と、獣医。

2年後…。

 「2歳になりましたが、この子のヤンチャはこのまま続くのでしょうか?」と、私

 「いえいえ、流石に5歳を過ぎれば大分おとなしくなりますよ!」と、獣医。

5年後…。

 「5歳を過ぎましたが、全く落ち着く素振りも無いのですが…」と、私

 「……じゅ、10歳を過ぎれば、ま、間違い無く、おおとなしくなりまますすよよ!」と、獣医。


 えー、そんなこんなで10年目に突入しました(笑) それでワンコが少しは落ち着いたか

というと…。確かに、ホンのチョットは落ち着いてきたようです。んが、体力の方は未だ衰

えず、寧ろ全盛期を迎え、今までのパワフルさに加え、体重も過去最高に達し、言い換え

るなら、ミドル級のボクサーだったのが、ヘビー級のプロレスラーになった感じです(爆) 

そんなウチのワンコは、人間に例えるなら、70歳前後にもなるのにかかわらず、最高の

肉体とパワーと最近は狡賢さも兼ね備えている事から、ワンコ仲間からは“草野仁”と

呼ばれるようになりました(大爆)


 そんな訳で、来年、満10歳になったら、早速あの獣医の所に行ってやろう!

 その時はどんなセリフが聞けるか今から楽しみです(爆)

 とはいえ、画像に有るように、日向ぼっこしているその表情は、丸みを帯びた

 “御爺ちゃん”の様な穏やかな顔となって来たようです(笑)


 でわでわ!
2011年08月31日 イイね!

きゃわゆいぃぃぃーーーん(爆) 5

きゃわゆいぃぃぃーーーん(爆) 5 知り合いのブログに、誕生日ケーキを目の前にした

ワンコの写真が貼られていました。と言う訳で、コチラ

も負けじと張り合います(爆)

 これは、2歳の時の誕生日の写真です。実は1歳の

時の誕生日の写真を載せようと思ったのですが、その

画像が無い事を思い出しました。それにはちゃんとした

理由があります。2歳の誕生日には、御覧の様なケーキだったのですが、確か1歳の

誕生日の時は、1㎏の生肉だったと思います。その肉のブロックに蝋燭を立てて火を

つけて、部屋の明かりを消したところで、ハッピバースデー…と歌いながら写真を撮る

準備をしていると、突然部屋が真っ暗になりました。「ナンダなんだ何だ!」と、慌てて

明りのスイッチを探します。しかし真っ暗闇の中、「クチャくちゃクチャ…」と、いやーな

音がします。明りを点けると案の定、既にブロック肉を≪飲みながら≫咀嚼しまくるワ

ンコの姿がありました!(爆) と言う訳で、写真を撮る頃には既に1㎏の肉の塊は胃

の中へ…。故に画像は残っていないのでした。なので、2回目となる誕生日の時は流

石に学習しましたので、“伏せ・待て”の状態で撮影に成功しました。因みに、この時の

アップルケーキですが、僅か7秒で完食しました!しかも、火のついた蝋燭まで一緒に

です(大爆) 1歳の時も蝋燭が無くなっていたので、多分本人(犬)は、蝋燭も食べ物の

一種だと学習したと思われます(追爆)


でわでわ!
2011年08月22日 イイね!

犬の居る風景・・・2

犬の居る風景・・・2 昨日、ポルの様子を見に、ショップへ行きました。

案の定次々と暴かれる絶望的な故障個所の数々

(自爆) 9月中の納車は難しい状況となりました。

「あ~ぁ」と、最近、プライベートでもヘコむ事が重

なった事もあり、一段とテンションが下がる中、帰途につきました。しばらく走っていると、

大きな川に沿って走る道路に出ていました。「チョット河原にでも寄って行くか」と、予定を

変更し、この先にある大きな河原を目指します。大雨の影響からか川の水位は上昇して

おり、遊びに来ている人の数も多くはありませんでした。そんな中、車を止めて、ワンコと

一緒にトボトボと川際まで歩いていきます。飼い主の沈んだ気持ちとは真逆に、興奮気味

のワンコは我先にと川へ飛び込みます。一人でバシャバシャと水遊びをするワンコを見て

いると、何かその音と共に心が洗われる様な感覚に包まれました。森のざわめき、川のせ

せらぎ、鳥のさえずり、そしてワンコのひたすら無邪気な姿を見ていると、自分がいかに薄

汚れているか際立って見えます。急に、何故か景色が滲んで見えてきました。どうやらBBQ

の煙が目に沁みた様です……。

 さあ、帰るか!とワンコを呼び寄せ、トボトボと帰路に着きました。

 明日から、またいつもの毎日が始まります…。


※えー、今回もネタ&オチはありません(爆) 

なので、チョット気取って“エッセイ風”にしてみました(追爆)


でわでわ!
2011年08月15日 イイね!

お食事中の方、スイマセン・・・

お食事中の方、スイマセン・・・ 先日お墓参りに行ってきました。家と同じ市内にあるので、

ちょくちょく訪れています。緑も豊かだし、静かだし、広いし、

犬の散歩には、最高のシチュエーションです(笑) ここのお

墓に眠っている親も、この事を見越してこの霊園にしたのか

と思うくらいです。今回はお彼岸という事もあり、親族も多く

墓参しました。当然親も可愛がっていたワンコも連れて行き

ます。一通り墓参も済み、さて帰ろうと駐車場へと移動しました。その時、霊園内にある

池のほとりの柵の所で、突然ワンコが踏ん張り始めました。「どうした?」とワンコを見る

と、木の柵の上に排便しようとしてるではありませんか(苦笑) 慌ててリードを引きます

が間に合わず、柵の上に捻り出してしまいました(苦笑々)「あーあ、バチが当たるぞ!」

とワンコを叱り、その便を片付け様としました。しかし、その便は余りにも見事な出来で

した!(爆) それが上の画像です。「う~ん、こんなマンガみたいな“ウンコ”って本当に

あるんだな~(追爆)」と感心しきり!一緒にいた親族からも思わず失笑が湧き上がりま

す。ひりだした本人(犬)は、既にどこ吹く風と言った顔で、さっさと駐車場に向かっていま

した(苦笑) と言う訳で、しんみりとした墓参になるはずが、笑顔で解散という事になりま

した。犬って本当に不思議で、しかし大切な愛すべき動物だなぁ~、と思った1日でした。


でわでわ!
2011年08月14日 イイね!

もののあはれ・・・・

もののあはれ・・・・ 昨日(と言うより、もう本日) いつものように

深夜の犬の散歩に、近くの公園まで行きまし

た。熱帯夜が続いてはいましたが、結構運動

をさせたので、水分補給に水飲み場までやっ

て来ました。すると何か違和感が・・・・。あ、

セミが孵化してる!一瞬ビックリしましたが、

懸命に命を燃やし、成虫になるそのプロセスに、思わず「頑張れがんばれ!」

と応援してました(笑)そうして約30分かけてようやく画像の状態になり、後は飛

び去るだけとなりました。「よーく頑張ったな!達者で暮らせよ!」と、飛び立つ

瞬間を待ちます。そしてしばらくたった時、突然黒い影がフッと前を横切りました。

「なんだ、なんだ?」一瞬の出来事だったので、あまり把握は出来ていませんで

したが、落ち着いて前を見ると、セミがいなくなっています。そうか、今の風にで

も運ばれたのかな?と思い帰路に就こうとしました。しかしその時! 

 シャリシャリシャリ・・・何か嫌な物音がし始めました。

「何だこの音は!」

連続しての不気味な出来事に緊張は高まります。そして・・・・あぁぁ――――!

ワンコがセミを食べてました!(核爆) それもまあ、美味そうに咀嚼を続けてい

ます(苦笑)まあ、ハイジのヨーゼフも蝸牛をうまそうに食べているシーンがあり

ましたが(笑) 折角長い間地中にいて、ようやく地上に出て日の目を見ようと

した矢先の悲劇。つまり上の写真はほんの一瞬の命のきらめきを映した貴重な

画像となってしまいました(苦笑)

“もののあはれ”を感じた深夜の公園での出来事でした。


でわでわ!

プロフィール

犬、クルマ、バイク、食べ歩き等で常に忙しい休日を送っている、渋谷生まれの代々木育ち。でも今は川崎(笑) 遊びの資格を、結構持っているので(スキューバ、ボート、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACドレンパイプの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 03:16:02
凄い偉業ですよコレは!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:59:57
≪“ダンディズム”・・・男の幸せとは・・・≫ Epilogue  そして・・・重大発表・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 22:01:45

愛車一覧

ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
バイク最高! バイクも仕事柄たくさん乗ってきましたが、やっぱり国産がいいですね~(笑) ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
アップするの時間掛かったなぁ~(苦笑) 今まで様々なクルマに乗ってきましたが、私なりに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実質的にはメインクルマです。個人的に私のクルマ選びの必須条件は、“コンパクト”で“4WD ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は其のパジェロミニを下取りに7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation