• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん神奈川のブログ一覧

2011年10月14日 イイね!

行ってきました! F1 日本GP  続中篇(やっぱり・・・)

行ってきました! F1 日本GP  続中篇(やっぱり・・・) 無事ヨンキチ氏とコンタクトがとれ、早速近況を話し

合います。ヨンキチさんは、つい最近結婚されたので、

その祝福から始まりましたが、生憎今回は電車の為、

荷物はカメラ等最小限しか持って来ていませんでした。なのでプレゼント等無く、服のポケットを

ゴソゴソ探っていると、1枚の遊び用のチャライ名刺が手に当たりました。えー、しばらく考えた末

に、その名刺を渡しました(爆) ちょっと引き気味でしたが、ヨンキチさんはそれを受け取ってくれ

ました。そして、鈴鹿談義が始まります。

「鈴鹿は常に顔パス」だったとか、「私は昔〇〇にいたので、S字のあの辺でウイニングランの時、

旗振っている所にいました」とか、他にも色々と裏情報を教えてくれました。そして話は各カデゴ

リーで活躍している日本人ライダー&ドライバーの話に移りました。日本では折角有望な才能が

表れても、殆ど援助される事無く、消えて行ってしまいます。他のスポーツでは、大した才能も無

いのにマスコミに取り上げられているモノもあるので、ハッキリ言って嘆かわしい思いで一杯です!

電力関係企業がCM等に支出するスポンサー料の1,000分の一の資金でもあれば、簡単にトップ

チームを作れると思うのですが、本当にもったいない! 日本にはそれを成し遂げる技術も才能

のあるのに…。目の前にあるこの宝の山に気が付かない経営陣しかいないのでしょうか? 私が

億万長者だったら、迷う事無く“MotoGP”と“F1”と“WRC”のチームを持ち、ついでにキャンギャル

も100人位揃えるのですが…。えー、言うだけはタダです(爆)

 まあ、そんな訳でヨンキチ氏とは11月の再会を約束し、最後に奥様と記念撮影をして、ここで、

お別れとなりました(謎爆)

そんな訳で、自分の席に戻ります。S席は既に一杯で、私の席の周りは殆ど埋まっていた為、空

いている席に移動しました(爆) 空いているスペースのど真ん中にポツンと一人腰を下ろします(笑)

 「ここの席の人が来たらその時戻ればいいや」と考えての行動です(苦笑) 結局、私の前後左右

というか、半径2メートル以内の席には誰も来ませんでした。ので、あとで地上波のTV録画を観て

みると、私らしき人物が確認出来ます(大爆)

 さて、腰を落ち着けて、辺りを見回すと、いろんなものが目に飛び込んできます。目の前には“散

水車”と“ドクターヘリ”と、前座レースで走っていた“ポルシェカップカー”と、奥には流石F1!世界

に向けての情報発信用のパラボラアンテナ群が有りました。結構壮観です。そんな中、爆音が場

内に轟始め、各F1マシンがグリッドに着き始めます。やはり当然ではありますが、可夢偉の声援

が1番大きかったです。因みに、カムイ以外で声援が大きかったのは、アロンソでした。ベッテルや

バトンよりも大きかった。と言うより、可夢偉と遜色がなかったと言う位でした。これは、来日前から

積極的に日本は安全とのアピールをし続けてくれた事が大きいと思います。これがMotoGPでは、

一部のライダーの時ブーイングが起こった事を見ても、苦しいときに助けてくれた人達を、日本人

は決して忘れないとの証明にもなった事でしょう!おっと忘れちゃいけない、シューミにも大きな声

援がありました(笑)

 そしてレーススタート! しかし、私にとっての興味は、わずか5秒後には萎えてしまいました。可

夢偉のスタート大失敗によって…。まあ、気を取り直してレースに集中します。なんせここで今年の

ワールドチャンピオンが誕生するのは間違いないですから!


つづく(苦笑)
Posted at 2011/10/14 17:57:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 趣味

プロフィール

犬、クルマ、バイク、食べ歩き等で常に忙しい休日を送っている、渋谷生まれの代々木育ち。でも今は川崎(笑) 遊びの資格を、結構持っているので(スキューバ、ボート、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

ACドレンパイプの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 03:16:02
凄い偉業ですよコレは!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:59:57
≪“ダンディズム”・・・男の幸せとは・・・≫ Epilogue  そして・・・重大発表・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 22:01:45

愛車一覧

ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
バイク最高! バイクも仕事柄たくさん乗ってきましたが、やっぱり国産がいいですね~(笑) ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
アップするの時間掛かったなぁ~(苦笑) 今まで様々なクルマに乗ってきましたが、私なりに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実質的にはメインクルマです。個人的に私のクルマ選びの必須条件は、“コンパクト”で“4WD ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は其のパジェロミニを下取りに7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation