• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん神奈川のブログ一覧

2011年12月10日 イイね!

行ってきました! 東京モーターショー! 続中篇

行ってきました! 東京モーターショー! 続中篇 今までの東モと比べて、今回のモーターショーで

感じた一番の違いは、“コンパニャー”の激減でしょう!

 今までの、華を添える存在からは程遠い人数と、

衣装と質(失礼)でした。(この画像の子は可愛かった

です!) 完全にクルマが華となっていました。まあ、それが本来の姿だと思いますが、キレイな

オネーチャン目当てで来た野郎共も、決して数は少なくは無かった筈です(苦笑) なので、ホンの

チョットですが寂しい思いもしました。

 そんな訳で、早速本題に戻りましょう!(爆) 乗用車・二輪と見てきましたが、次は商用車ブース

へと移動します。主にトラックや大型バスが展示されていました。ここも中々の盛況ぶりです。以

前の別開催の時と比べれば、雲泥の差でしょう! ISUZUやFUSO、HINO、VOLVOといったビッグ

ネームがズラリと出展していました。大型車に囲まれる壮観な一角でしたが、そんな中、少し雰囲

気の違う場所がありました。何だろうと近づいていくと、「ああ、そういう事か」と納得してしまいまし

た。そこは某半島メーカーの車両ブースだったのです(苦笑) ココだけ人口密度が異様に低い!(爆)

 両隣が人で溢れ返っているので、余計に目立ちます(苦笑) とにかくスッカスカ! まあ、大した

クルマも造っていないにもかかわらず、日頃の尊大な言動や、捏造&パクリ、恩を仇で返す行為

を見れば当然の結果でしょう。気付いてないのは自分らだけ(苦笑) 正に自業自得! 私も他の

人と同じように、何かソコに恥ずかしいモノでもあるかのように、顔をうつぶせ気味にして、そそく

さと早足で、そこを通り過ぎました(爆)

 そうして東館を後にし、西館へ移動します。ここでチョットした事がありました。それは連絡通路

での事です。連絡通路の両端には“動く歩道”がありますが、私も人の流れに沿っていたので、

動く歩道へと進んでしまいました。なんかこの動く歩道上で突っ立っているのは小恥ずかしいの

で、早く通過してしまおうと右側に移動して歩き出しました。するとしばらくして突然右側の人の流

れが止まってしまいました。何だろうと前方を見て見ると、右側にドッカリと居座っているオッサン

が見えました。動く歩道では、本来歩く人用に開けなければならない右側ですが、何故かドッカリ

と動かずにいます。そのオッサンの様子を見ていると、なんだかオッサンも異様な空気を感じたら

しく、辺りをキョロキョロし始めました(笑) ただ、そのオッサンが関西弁を話していたので一気に

納得! 恐らく分からなかったのでしょう。関西はエスカレーター等も含め左側を空けますが、関東

はエスカレーター等も含め右側を空けるという事を。知識としては知っていましたが、本当に関東と

関西では動く歩道の立ち位置が逆なのだと実証されたのを、この目で見るイイ機会となりました(笑)

 オッサンに悪気が無い事は、その仕草で分かっていましたので、寧ろ微笑ましいシーンとして

私は見ていました。

 そうして、西館が近づいてきました。


つづく(笑)

※尚、この模様はZZ-Rとパジェロミニのフォトギャラリーにアップしていますので、是非ご覧下さい!
Posted at 2011/12/10 01:19:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

犬、クルマ、バイク、食べ歩き等で常に忙しい休日を送っている、渋谷生まれの代々木育ち。でも今は川崎(笑) 遊びの資格を、結構持っているので(スキューバ、ボート、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ACドレンパイプの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 03:16:02
凄い偉業ですよコレは!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:59:57
≪“ダンディズム”・・・男の幸せとは・・・≫ Epilogue  そして・・・重大発表・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 22:01:45

愛車一覧

ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
バイク最高! バイクも仕事柄たくさん乗ってきましたが、やっぱり国産がいいですね~(笑) ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
アップするの時間掛かったなぁ~(苦笑) 今まで様々なクルマに乗ってきましたが、私なりに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実質的にはメインクルマです。個人的に私のクルマ選びの必須条件は、“コンパクト”で“4WD ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は其のパジェロミニを下取りに7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation