• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん神奈川のブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

いざ!東京ビッグサイト!&銀座!! 前篇

いざ!東京ビッグサイト!&銀座!! 前篇
 朝焼けの中、車を掻き分け疾走する黄色いポル…

…グレーのフィット。

劈く風の音、只々生き急ぐようなその危うい走りに、

私の心の内が表れていた。期待と更に大きい期待。

希望と甘い希望。そして幸福と深い下心…。そんな私の心を見透かしてか、オーディオからは、

体の内から絞り出すようなシャウトが湧き出て来た。思わず私も唄い出す!!


       風も~ 震える 東名高速ぅ~♪

       コワーいものかと フィッート・フィッート・フィットォ~♪

       グレーのボディ しんげん号~♪

       まけじだましい おやゆずりぃ~♪

       走りだーしたら あーとにーは ひけぬー♪

       ゆくぞー しょーうりーの ゴールまーで~♪


歌い終わった後の私は、何故か景色が滲んで見えた。

 「イカンイカン!ここで事故ったら、何にもならない!」

と、自分の頬を引っ叩く!

 「今からこんなんでどうする!!」

もう一度気合を入れ直した時、渋滞の車列が見えてきた。一気にトーンダウンとなった…。


 数十分後、何とか環状線を抜け、レインボーブリッジを渡り、ようやく目的地であるお台場に辿

り着いた。

 今回から、会場周辺の駐車場は全て閉鎖されており、否が応にも現地に行くには公共交通機

関を利用しなければなくなっていたので、せめて会場からアクセスの良い駐車場に車を停めよう

と、お台場に降り立ったのだ…。


 まだ一台も居ない広大な駐車場を後にして、久しぶりの“ゆりかもめ”に乗車した。車内は案の

定満員と化していたが、何故か周りの乗客は私の姿を見るなり、かなりのスペースを空けてくれ

た(爆) 遠慮なく、その空いたスペースの真ん中に佇むと、訝しげに私を見つめる視線に気が付

いた。アングロサクソン系の外人カップルだった。二人はコソコソと話していたが、恐らく知り合い

であろう隣のカップルに窘められていた。その会話が微かに風の流れに運ばれてくる…。

 「しっ! 駄目! ジロジロ見ちゃ! あれは、ジャ〇ニーズマ〇ィア…」

 「オウ! ヤ〇ーザ!」

と言って、アングロサクソンカップルとその知人カップルは、一斉に下を向いた(追爆)

 「う~む…。そりゃ久しぶりに靴下と靴を履いてるけど…。ヤ〇ザは無いだろう…」

テンションが落ちた私は、車窓に映る自分の姿を今一度確認した。

 「う~む……」

結論は出さない事にした(自爆)

しかしこの時、もう一つの視線を感じていた。それはどうやら下から感じた。チラリと其方の方を

見て見ると、案の定と言うか、ガキンチョだった。本人はコソコソ話のつもりでも、其の保護者に

話しかける声量は、車内の隅々まで到達していた。

 「ねえ!」

 「なに?」

 「あのおじちゃん、テレビに出てる人?」

 「しーッ! 出てない出てない!」

 「だって、さんまの番組に居たよ!」

 「しーっ! だから、テレ〇ス・〇ーじゃないって!!」

一気に凍りつく車内。子供とは或る意味、外人よりも恐れを知らない生物なので、彼の一挙手

一投足が周りの大人達を恐怖のどん底に叩き落とす…。

私は急激に湧き上がる怒りを、必死に押さえつけながら、また視線を車窓に映る自分の姿に

向けた。

 「う~む……」

やはり結論は出さない事にしよう!(追自爆)

 そうして車内が凍りついたまま、目的地の最寄駅である、“国際展示場正門”に着いた。ドアが

開いた瞬間に、一斉に人の波が流れ出す! 気のせいか、私が居た車両の人の足が一番速く

感じられた…。


 東京モーターサイクルショー以来の“ビッグサイト”。かなり広く感じられるが、これでも世界の

国際展示場と比べると、その規模は五分の一から十分の一程度なのだそうだ。が、余り広過ぎ

ても逆に観辛い訳で、私はこの程度の規模が正解だと思います。

 と言う訳で、大勢の人の流れの一部となって場内へと向かいます…。


 「昨今のクルマ離れなんぞ何処吹く風!」

と言わんばかりに場内は人混みでごった返していた。更に今回の特徴として、子供の姿がやた

ら目立った。それも修学旅行中と思わしき集団がアチラコチラで散見された。

 「子供が車に興味を持つのは良いのだが…」

本来なら喜ばしい事だとは思うが、私の表情は曇り気味となった。理由は三つ。

 1.ギャーギャーうるさい

   流石に高校生クラスになれば静かに観て回ってるように見えたが、小学生となると、ただ

   騒いでいるだけである。

 2.タダで何か貰えるブースには、一斉にタカリ始める

   綺麗なオネーサンが何かを配り始めたら、怒涛の如く人だかりとなって、ピラニアの様に

   しゃぶりつくす! 途上国のバス停の様な下品な光景である。

 そして三つ目は……


 中・高生とは、背伸びしたくなる年頃である。これは万国共通だと思われるが、ココ日本ではそ

れが顕著でもある。都会では、滅多に観られなくなってしまった“絶滅危惧種”が、地方では未だ

健在の様であった。

 学ランの袖をめいいっぱい上げて、ボタンを上二つ外し、髪はリーゼントか短髪。しかし制服は

ノーマルといった、“背伸び小僧”が大勢居たのだ…。


 メインのエントランスから会場へ向かう通路には、“動く歩道”が設置されているが、二列になっ

て使用するそのベルトの上にあって、数人の学ラングループの中に、一人で二列分を占拠する

輩がいた。確かに基本、ベルトコンベア上では歩行禁止となってはいるが、それはあくまで建前

で、実際は右側は、“追い越し歩通路” となっていた。一気に詰まる右側の列は、非難や不満の

空気が出始めていた。しかし情けない事に、直接文句を言う大人もおらず、気をよくしたその輩

の態度は、更に傲慢さを増大させていた。


 私の体内にエネルギーが充満し始めた…。


  つづく



 ※ 尚、この日の模様は、愛車紹介フィットのフォトギャラリー内にアップしておりますので

            どうぞ御覧下さい! 因みにPCであれば 、“ココ” からでも御覧になれます!
Posted at 2013/11/30 14:09:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

犬、クルマ、バイク、食べ歩き等で常に忙しい休日を送っている、渋谷生まれの代々木育ち。でも今は川崎(笑) 遊びの資格を、結構持っているので(スキューバ、ボート、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ACドレンパイプの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 03:16:02
凄い偉業ですよコレは!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:59:57
≪“ダンディズム”・・・男の幸せとは・・・≫ Epilogue  そして・・・重大発表・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 22:01:45

愛車一覧

ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
バイク最高! バイクも仕事柄たくさん乗ってきましたが、やっぱり国産がいいですね~(笑) ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
アップするの時間掛かったなぁ~(苦笑) 今まで様々なクルマに乗ってきましたが、私なりに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実質的にはメインクルマです。個人的に私のクルマ選びの必須条件は、“コンパクト”で“4WD ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は其のパジェロミニを下取りに7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation