• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん神奈川のブログ一覧

2015年09月03日 イイね!

嬉しいような、悲しい様な・・・

嬉しいような、悲しい様な・・・
  連チャンで時事ニュースで申し訳アリマセンが、今

 どうしても言いたい事が有ったので御了解下され…。


  それは先頃、メルセデス・ベンツが発表した日本初の

 クリーンディーゼルハイブリッド車である、“S 300 h”についてです!


  今から遡ること18年前、トヨタが世界初の量産ハイブリッド専用車となるプリウスを世に出した

 時の事。

  当時まだ、“真面目に 宮仕え” していたワタクシは、このニュースを喜ばしい事だと思っていた

 と同時に、1つの疑問も生じていた。それは何故、ガソリンエンジンでハイブリッドなのかという事。

  当時から世界的に湧き起こりつつあったエコの流れは、正にこのプリウスによって加速される

 事となるのだが、それなら何故、ハイブリッドのパートナーとなる内燃機関の燃料をガソリンでは

 なく、軽油にしなかったのだろうと思ったからに他ならない。つまり、ディーゼルエンジンである…。


  「結果論を言うな!」

 との批判が出るかもしれないが、その批判こそ、御門違いである! 何故ならその分野、実は

 日本が大昔から世界をリードしてきた分野だったからである!!


  ミリタリー関連に興味、或いは造詣の深い方なら御存知の事と思われるが、実は日本の海上

 自衛隊が世界に誇る潜水艦が、総じてディーゼルハイブリッド機関を搭載しているという事!

  勿論、原子力潜水艦を除けば、世界の殆どの潜水艦がこのシステムを採用している。しかし

 その中でも、日本の潜水艦のパフォーマンスは群を抜いているのである!



  潜水艦の能力で最も大事な部分は、“静粛性” に尽きる! 何故なら、元々目の届きにくい

 場所である海中を主な棲息域としているのだから、ソコに速さは求めないのである。大事な事

 は、如何にバレ無いように “対象物” へと近づけるかという能力であり、それは言い方を変え

 れば、如何に静かに潜航々行出来るかという事に繋がるからだ・・・。


  そう、この “静粛性” という能力、クルマにも当て嵌まる大事なファクターではないか!

  つまり、クルマにすぐにでも流用出来た技術なのである!! 何せコレを造っている企業は

 三菱・川崎・石川といった、自動車・バイク、或いはその関連部品を製造している会社そのもの

 なのだから!


  そんな “伝家の宝刀” を持っていた日本が、旧同盟国とは言え、ドイツに先を超されるとは

 文字通り痛恨の極みでもあったのだ!


 「ではお前は、この“S300h”という、レクサスの様なネーミングのクルマをどう思っているのか?」

 と、聞かれれば、言う事はただ一言!!



  「そりゃ・・・・・・、欲しいに決まってるでしょ!!!」

   ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノヽノ \ / \/ \

       はっ!? (゚◇゚;)!!!

    ピシッー!  ピシッー!  ピシッー!
    (゜゜;)\(--;) (゜゜;)\(--;) (゜゜;)\(--;)



  と、取り急ぎ御連絡まで!


    でわでわ!
Posted at 2015/09/03 15:27:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース
2015年09月03日 イイね!

コレ、何のクルマか判ります?(((*≧艸≦)ププッ

コレ、何のクルマか判ります?(((*≧艸≦)ププッ
  またまたスクープ画像がネット上に

 出回っておりますが、さてこのクルマ

 何のクルマか判りますか?

  そうです!

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

  “BMW X1” 若しくは “BMW 2 Series Active Tourer” と言った所でしょう!

 

  んが、実はコレ、国産車なんですよ・・・]*・ノ。・)コショ…


  コレ、スズキの、“SX4 S-Cross” の改良型プロトタイプなのでした!


  カモフラージュされているとはいえ、どう見てもフロントマスクが≪BMW顔≫になっているのは、

 記事によると、フロントグリルのバーが横方向のデザインから縦方向へと変更され、更に擬装で

 左右二分割されているから! という事の様です・・・(^。^;)


  因みにパワーユニットは、現行モデルのNA直4の他、新開発の1.5リットル4気筒ターボが加わ

 る事になりそうで、2016年春頃のデビューになるという事・・・。


   私は昔から思っていたのですが、こういった極秘での試乗研究車のカモフラージュは、斑模様

 のペイントでは逆に目立って、すぐにバレてしまうので、全く違うフェイスを前後に換装すればイイ

 のにと、いつも歯痒い思いに駆られております。 この程度の偽装では、人間の目は誤魔化せても

 デジタル画像で分析すれば、あっさりと解析されてしまうので、その大元そのものを完全に隠せば

 イイのではと思っているのです! うむうむ( ー_ー(_ _ (ー_ー(_ _ウムウム www


  例えば、次期プレミオの極秘走行の時は、フロントにランボのフェイスを付けたり、リアにフィット

 のフェイスかましたり・・・。

  ( ゚∀゚)ダハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \


   という訳で、取り急ぎ御連絡まで!


    でわでわ!(爆)
Posted at 2015/09/03 01:30:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事 | ニュース

プロフィール

犬、クルマ、バイク、食べ歩き等で常に忙しい休日を送っている、渋谷生まれの代々木育ち。でも今は川崎(笑) 遊びの資格を、結構持っているので(スキューバ、ボート、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ACドレンパイプの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 03:16:02
凄い偉業ですよコレは!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:59:57
≪“ダンディズム”・・・男の幸せとは・・・≫ Epilogue  そして・・・重大発表・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 22:01:45

愛車一覧

ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
バイク最高! バイクも仕事柄たくさん乗ってきましたが、やっぱり国産がいいですね~(笑) ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
アップするの時間掛かったなぁ~(苦笑) 今まで様々なクルマに乗ってきましたが、私なりに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実質的にはメインクルマです。個人的に私のクルマ選びの必須条件は、“コンパクト”で“4WD ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は其のパジェロミニを下取りに7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation