• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん神奈川のブログ一覧

2016年01月08日 イイね!

至福の一日・・XXⅢ 独国車

至福の一日・・XXⅢ 独国車
 今年は年初から忙しくなるのが分かっていたので、休め

る時に休み、遊べる時に遊ぼうとの姿勢で正月を過ごして

いた。故に、もう少ししたら次期愛車探訪もあまり行けなく

なる事を鑑みて、行ける時に行こうとの思いに至ったのは

当然の事と言えよう! 何せ特に今月は、仕事が忙しいだけでは無く、プライベートでも行事が重

なる為、その分の仕事も先にこなさねばなら無いからだ!

 と、言い訳を述べた所で、今年最初の楽しい楽しい次期愛車候補探訪へと向かった…。


 とは言っても余り遠出はせずに、東京都神奈川を中心に観て廻る事にした。勿論吟味するクルマ

は決まっていたので、今はそれらのクルマのデーターの復習に余念が無かった。

 本日吟味するメーカーは、日独伊三国同盟スタイルである! と言う訳で最初に独国車から見に

行く事にした…。


 そのショップは、文字通り住宅街の真っ只中に在った。場所柄か、扱うクルマの殆どが高年式の

独国車であり、また程度もかなり良い車しか置いていないという店だ。因みに私はコノ店は初めて

だった。故に慎重に事を進めねばならなかった。

 今や金持ちの代名詞の様なこの東京23区の一つは、最近御当地ナンバーの発効により、更に

ブランド力を増したとも言えるが、一歩裏路地に入れば実際の街並みは古く、幹線道路を除けば、

街中のどの道も狭くて入り組んでいる。しかし、豪邸が立ち並ぶ場所には変わらない。故に、ふと

上を見上げると、そこかしこに防犯カメラが其のレンズを光らせ私に向けている。

 「う~む…。コレでは立ションも出来ないではないか…」

と言う訳で私の行動に制限がかけられたのだった。って、別に何もしませんが…(^。^;)


 店前に展示してあるクルマの海を漂っていると、程無く店内からスタッフが現れた。

  「いらっしゃいませ! お車をお探しでしょうか?」

  「うん・・・まあね・・・」

と返答した時、目指すクルマが見つかった。暫くそのクルマの前で佇んでいると、

  「セダンタイプをお探しでしょうか?」

とスタッフが近寄って来た。

  「いや、特に…」

と、かわして更にじっくりと全体のラインを眺めていた。

  「これ乗れる?」

  「はい、少々御待ち下さい!」

と言って店内に戻って行ったのを見計らい、その隣に展示していたBMWの方に吟味の対象を変え

た。するとクルマのキーを持って戻って来たスタッフがまた言った。

  「やはりセダンタイプをお探しですか?」

いちいち答えるのが面倒になったので、

  「いや、立駐に入るクルマを探しているから、車高が高いのはダメなんだ…」

と言ってみた。すると、スタッフは、

  「メルセデスの方は入りますが、この5シリーズの方は全長が5mを超えるので入りませんよ!」

と言って来た。

  「いんや、入るよ! ウチの立駐は、全長5m、幅1.88m、高さ1.56mまで入るから」

と言うと、

  「ですので、BMWの方は全長と車幅も超えておりますので、入りませんが…」

と返して来たので、すかさず

  「いんや、現行の5シリーズセダンの3サイズは、4915×1860×1475mmだから、ギリギリ

     入るのよ! 因みに6のグランクーペは5010×1895×1390mmだから入らないけどね・・・」

と言うと、スタッフは無言になった…。


 とは言え、別にこのスタッフを苛めるつもりは毛頭なかったので、一応この2台の見積りを出して

もらおうとその旨を告げると、

  「スイマセン、私はサービスなので、チョット判りません…」

と来たので、

  「あっそ、じゃあ、いいやゴメンねぇ~ 時間をとらせてしまって…」

と、すまなそうな表情を出して礼を述べた。

 これで通報される事は無いだろうとの思いからである…(自爆)



 まあ、BMWの方は、装備クオリティは申し分なかったのだが、如何せん内装色が、ベージュ&

クリーム系だったので、速攻で候補から外した。が、メルセデスの方は十分候補車足り得る存在

感を示し、もし減車パターンになった場合は、かなり候補車の上位に躍り出る事が予想される。

 と言う訳で、時間も押して来た事もあり、早速次の場所へと向かうべく少し離れた所に停めて

いたフィットへ戻って行った…。


    つづく!


 ※ 尚、この日の模様は、愛車紹介AMG1901と、BMW750iL の フォトギャラリー内に

     其々アップしておりますので、どうぞご覧下さい! 因みにスマホかPCであれば、

       → “ココ” と、“ココ” と、“ココ” からでも御覧になれます!
Posted at 2016/01/08 16:31:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

犬、クルマ、バイク、食べ歩き等で常に忙しい休日を送っている、渋谷生まれの代々木育ち。でも今は川崎(笑) 遊びの資格を、結構持っているので(スキューバ、ボート、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

リンク・クリップ

ACドレンパイプの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 03:16:02
凄い偉業ですよコレは!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:59:57
≪“ダンディズム”・・・男の幸せとは・・・≫ Epilogue  そして・・・重大発表・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 22:01:45

愛車一覧

ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
バイク最高! バイクも仕事柄たくさん乗ってきましたが、やっぱり国産がいいですね~(笑) ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
アップするの時間掛かったなぁ~(苦笑) 今まで様々なクルマに乗ってきましたが、私なりに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実質的にはメインクルマです。個人的に私のクルマ選びの必須条件は、“コンパクト”で“4WD ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は其のパジェロミニを下取りに7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation