• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん神奈川のブログ一覧

2016年05月08日 イイね!

至福の一日・・XXⅥ 独国車 前編

至福の一日・・XXⅥ 独国車 前編
 先月から色々有り、その仕事以外の理由も加わり、中々

遠出する事が出来なくなっている。 それどころか、太陽を

全身に浴びる事すらも中々出来ないでいる。故に今では肌

が真っ白な白…豚…では無く、白熊となってしまった…。


 流石にワタクシの身体の具合も悪くなって来たので、ほんの少し時間を貰う事にして、無理やり

GWの一時を味わう事にした。とはいえ、今やアラフィフのオッサンの楽しみと言えば、オナゴ…では

無く、バイクとクルマ位となっている!

 そう、“次期愛車候補探訪”である…。(犬と、猫と、喰い物もあったな…)


 この日は“こどもの日”。晴天にも恵まれ、予め練っていたスケジュールを熟すべく、今日一日は

思いっきり羽を伸ばそうとウキウキ気分で“坊(仮名)”をフィットに放り込み高速へと乗り入れた。

 目的の場所は3カ所ほどあり、最初の場所は最近よく行くようになった“お台場”である。

 GW期間の首都高は大概何処も空いている。が、その代わりペーパードライバーがウジャウジャと

湧いているので、結局は普段と変わらないストレスに見舞われる事となった。兎に角、車線に跨った

まま走り続けるクルマが多く見られたのだ! しかし別にヤンキーやDNQのクルマでは無い。何せ

その殆どが、ド・ノーマルの軽やコンパクトカーの“わ”ナンバー車だったのだから。

 とは言え、流石にお台場の景色は素晴らしく、夜景もイイが晴天での景色は、“都市美”というジャ

ンルで見れば、この首都高から観る光景は間違いなく世界一美しい場所であろう!


 そんなこんなで目的地の広大な駐車場に辿り着くと、しかし早速第一関門に阻まれた。

 「すいませーん、この駐車場は本日貸切になっておりまして…」

と、複数の警備員に行く手を阻まれたのだ。スグにゴソゴソと後席に置いていた鞄を漁り、一枚の

厚紙を提示した。途端、警備員の表情が笑みに変り、

 「失礼しました、どうぞお通り下さい!」

と言って、フィットの前から退いた。私も笑顔で返し、中へと乗り入れた。

 しかし、入って直ぐにまた別の係員に行く手を阻まれた。第二関門である。

 「申し訳御座いません、一般の方はコチラから外に出られ

                ますので、向こうの係員の方に御車を進めて下さい!」

と、出口の方へ案内された。故に再び一枚の厚紙を提示した。途端、警備員の表情が笑みに変り、

 「失礼しました、どうぞお通り下さい!」

と言われ、フィットの前から退いた。私も笑顔で返し、先へと進んだ。確かに辺りを見ると、GW中の

観光地らしく何処も多くに人でごった返していたが、私の目指す場所には殆ど人の影は見えない、

ポッカリと空いた空間があり、しかし其処は人の代わりにクルマが所狭しと並んで停まっていた…。


 そう、今日はココで会員向けの“BMWフェア”が開催されていたのだ! その案内状を持参し、私

もココに乗り付けた訳である。しかし招待客が乗って来ていたクルマも、その殆どがBMWであり、そ

れ以外のクルマもポルシェ・メルセデス・アウディといったジャーマンカーや、国産でもレクサスが2,3

台いた位であった。故にオンボロのフィットに乗った怪しいオッサンが、“各関所”で足止めされた事

は、致し方なかった訳だ…。


 第三関門である会場入り口付近に居た最後の誘導スタッフの追及にも何とか事なきを得、ようや

くフィットを所定の場所に停車させる事が出来た。ドアを開け、ヨイショ! と、言葉を吐き車外に出る

と、思いっきり背伸びした。

 「ううううう~~んんん! やっぱりお天道様の下は気持ちが良い!」

久しぶりに全身に太陽の光を浴びると、まるで零下140度の極寒の中、“凍結怪獣ガンダー”に苦戦

を強いられ、起死回生を図るべく太陽の傍まで飛んで行って、太陽エネルギーを身体全身に浴びた

時の“ウルトラセブン”の様に生き返った気持ちがした。そんなワタクシの姿を、近くにいたスタッフ達

は、これまた眩しそうに眺めていた。実際真っ白なワタクシの肌は光を反射させ、眩しかったのであ

ろう…。


 受付に行き案内状を渡すと、いつもの様に≪来場記念品≫を選ぶ事になった。

 「このデニム地のトートバッグか、BMWロゴ入りクリアケースのどちらかを御選び下さい」

と、受付嬢がその二つの品を目の前に提示した。スグに選定作業に入った様な表情となったワタ

クシだが、心の中では違う事を考えていた。

 「どうせこれらも、“某みん友姐さん”へ、貢ぐ事になるんだろうな…」

と言う訳で、≪見栄え≫の良い方をチョイスした…。(((*≧艸≦)ププッ


 無事受付を終え、早速会場内へと歩を進めた。スグに目に飛び込んで来た景色に、頬も緩んだ。

正に壮観である!

 最新型だけでは無く、前後する年式のBMWのほぼ全ての車種が展示されていた。ミニのエリアも

有り、コチラも壮観だった。



 担当者は他で接客中との事だったので、これまたいつもの様にサッサと会場内の目指すクルマが

有る場所へと歩いて行った…。


 ココで一つ次期愛車選定について決まった事を言わねばならないであろう。

 それはBMWは、“減車パターン”の時のみの購入対象車になったという事。

 以前乗った“M4”は、本当に素晴らしかったのだが、それはどちらかと言うと私にとって≪足車寄り

のパフォーマンスカー≫だったという事。“非日常車”としては、尖がった部分が余りにも少なかった

のだ。しかし良いクルマには違いが無く、故に、減車パターンでのみ購入対象となった訳だ。という

事は逆にBMWと言う車種に限って言えば、タイプやグレードの範囲が広がったとも言える。

 故に最初に向かった先は、“7シリーズ”のエリアだった…。


   つづく!


   ※尚、この日の模様は、愛車紹介BMW750iL フォトギャラリー

              内の→ “ココ” にありますので暇な時にでも、どうぞご覧下さい!


                                                     でわでわ!
Posted at 2016/05/09 19:13:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

犬、クルマ、バイク、食べ歩き等で常に忙しい休日を送っている、渋谷生まれの代々木育ち。でも今は川崎(笑) 遊びの資格を、結構持っているので(スキューバ、ボート、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ACドレンパイプの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 03:16:02
凄い偉業ですよコレは!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:59:57
≪“ダンディズム”・・・男の幸せとは・・・≫ Epilogue  そして・・・重大発表・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 22:01:45

愛車一覧

ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
バイク最高! バイクも仕事柄たくさん乗ってきましたが、やっぱり国産がいいですね~(笑) ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
アップするの時間掛かったなぁ~(苦笑) 今まで様々なクルマに乗ってきましたが、私なりに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実質的にはメインクルマです。個人的に私のクルマ選びの必須条件は、“コンパクト”で“4WD ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は其のパジェロミニを下取りに7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation