自他共に認めるポルシェ党員の
ワタクシだから、やはり新年最初の
クルマネタは、ポルシェから行きた
いと思いまする・・・。
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ポルシェ、日本国内に「エクスペリエンスセンター」を建設へ 2021年開業予定
ドイツのスポーツカーメーカー、ポルシェの日本法人、ポルシェジャパンは12月19日、大幅改良を施したミッドサイズクロスオーバーSUV『マカン』2019年モデルを日本初公開。その席上、七五三木敏幸社長は顧客へのスポーツドライビング体験の場を提供する新しい総合スポーツドライビング施設「ポルシェ・エクスペリエンスセンター・ジャパン」の建設を発表した。
「ポルシェ・エクスペリエンスセンターは、ポルシェが独自に設計するユニークで、かつダイナミックなドライビングコースが設置されます。日本への設置は世界で8番目で、日本では唯一無二の施設となる予定です」
センターの建設場所は千葉県木更津市で、2021年に開業予定であるという。詳細については未発表だが、海外に設置されているセンターの事例を見ると、通常のハンドリングコース、路面摩擦の低いハンドリングコース、氷上ドライブを仮想体験できるスキッドパッド、加速を体感するための直線路など、多様なドライビングを体感できるトラックになるものとみられる。また、ランチやディナーを提供するレストランも併設されることだろう。
ポルシェはクルマを販売するだけでなく、顧客が自らのポルシェを駆ってエキサイティングなドライブを楽しんだり、非ポルシェオーナーがポルシェのドライブフィールを味わう機会を作るという機会提供をグローバルで強化している・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本が8番目と言う事ですが、因みに他の7つのエクスペリエンス
センターは下記にキャッチコピーと共に載せますね!
1.ライプツィヒ(ドイツ) : コーナリングパラダイス
2.シルバーストーン(イギリス) : 多様性を極めたサーキット
3.ル・マン(フランス) : 伝統に裏打ちされたステータス
4.上海(中国) : コンチネンタル・ドリフト
5.ロサンゼルス(USA) : モータースポーツセンター
6.アトランタ(USA) : 無限のドライビングプレジャー
7.ホッケンハイム(ドイツ) : ハイ・パフォーマンスプレジャー
そして・・・。
8.木更津(日本) : ヤンチャな潮風に吹かれて・・・
と、でもなるのであろう・・・ うむうむ( ー_ー(_ _ (ー_ー(_ _ウムウム www
まあ、どちらにしても、開設後数十年もすれば、ココが
日本のポルシェの聖地になる事は間違いないであろう。
但し、オールドポルシェファンやフェラーリファンの聖地と
いえばやはり、箱根(厳密には御殿場)になってしまう
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
※ 在りし日の “ポルシェ博物館”
と思うので、時代の流れに刃向かう事は出来ずに、
“老兵は死なず、ただ消え去るのみ”
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
※現在のポルシェ博物館跡(レーシング館)
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
※現在のポルシェ博物館跡(本館)
と、某将軍のセリフを吐いて受け入れる事しか出来ないであろう・・・。
因みに、この本館跡地に建つマンションの屋上のペントハウスを、しんげん家の家族会議で
購入決定となったのだが、その後この建物が色々とヤバイ物件だという事が発覚し断念した
というワタクシにとっても、いわくつきの場所でもある・・・。
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
更に因みに、かつてのフェラーリ美術館は・・・
一旦は廃墟と化したが・・・
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
現在は名前を変えて聖地としてのポジションを完全復活させている!
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
⇓
更に更に因みに、今やそのお零れをポルシェも甘受しているのでアール♪(((*≧艸≦)ププッ!
まあだからこそ、ポルシェオリジナルの拠点建設が必要と感じたのだろう・・・ (ー_ー(_ _ウムウム
取り急ぎ御連絡まで!
でわでわ!
ACドレンパイプの延長 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/08 03:16:02 |
![]() |
凄い偉業ですよコレは!!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/10/07 07:59:57 |
![]() |
≪“ダンディズム”・・・男の幸せとは・・・≫ Epilogue そして・・・重大発表・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/08/29 22:01:45 |
![]() |
![]() |
ホンダ CB1100 バイク最高! バイクも仕事柄たくさん乗ってきましたが、やっぱり国産がいいですね~(笑) ... |
![]() |
ポルシェ 911 カブリオレ アップするの時間掛かったなぁ~(苦笑) 今まで様々なクルマに乗ってきましたが、私なりに ... |
![]() |
ホンダ フィット 実質的にはメインクルマです。個人的に私のクルマ選びの必須条件は、“コンパクト”で“4WD ... |
![]() |
BMW 7シリーズ 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は其のパジェロミニを下取りに7 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |