• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん神奈川のブログ一覧

2021年12月19日 イイね!

ようやく “30年ぶり”の ホンダ ワールドチャンプ 返り咲き! 後篇

ようやく “30年ぶり”の ホンダ ワールドチャンプ 返り咲き! 後篇
 HRCと言えば泣く子も黙る二輪界のモータースポーツに

於ける“大巨人”である!

 どの位凄いのかと言うと、F1に相当する旧WGP500

(現Moto GP)でのチャンピオン獲得数だけで21回を数え、

その他のカテゴリーである、350㏄クラス(現在廃止)6回・250㏄クラス16回・125㏄クラス17回・50、

80㏄クラス(現在廃止)1回であり、クルマにおける“箱車”の最高峰であるDTMやSGTに相当する

WSB(世界スーパーバイク選手権)でも6回の数字を叩き出しているのだ!その他にもラリーやモト

クロス、耐久やトライアル選手権を含めればその回数は優に100回を超すという途轍もない“超”

名門なのだ!

 ここで勘違いして貰いたくないのは、この100回は勝利数では無く、“ワールドチャンピオン”輩出

数と言う事だ!こんな存在、勿論4輪界には無い。強いてF1界で例えれば、フェラーリとマクラー

レンとロータスとウィリアムスを足した存在(÷4は無い)と言えば解り易いかもしれない。

 そう、実はホンダには2輪に限定だったが社内に“レース専門屋”の組織があったのだ!勿論

ホンダと言う名が付くのだから実質ホンダの子会社ではあるが、あくまで独立した経営が許可され

た組織である事には違いが無い。因みにHRCの初代社長は、なんと後に“セガ”や“旭テック”の

社長となる“入交昭一郎”氏その人である。更に因みに入交氏がホンダに入社た1963年は“花の

63年組”と呼ばれた。何せ同期から入交氏以外にも二名の本社社長を輩出したのだからホンダに

とって突出した優秀な人材の当たり年とも言えるであろう・・・。

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                            ⇓
                              ⇓
                                ⇓
                              ⇓
                            ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

 とまたまたいつもの様に話が逸れたが、兎に角“HRC”とはホンダに於けると言うより、日本唯一

の世界的な水準のレース専門会社なのだ! つまりホンダ本社が撤退するとはいえ、実際はその

レース専門会社が有るのだから其方に移管・移行するのが自然の流れである。なんせホンダがこの

7年間のF1で培ったノウハウは非常に重要なデーターであり、これをみすみすドブに捨てる様な

事はそれこそ愚者の選択なのだから。

 ※二輪界ではおなじみのHRCのトリコロールカラーロゴの入ったマシン!
   このロゴは世界中のトップライダーを目指す者達の憧れのシンボルなのだ!


              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                            ⇓
                              ⇓
                                ⇓
                              ⇓
                            ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

またまた因みに、でも所詮2輪のノウハウじゃないか!F1に通用するものか!!という批判や

心配の声は当然上がって来るであろう。しかし!!!

実は既にHRCはF1に於いても、ちゃんと実績を残しているのである!



それは2004年に約40年ぶりにシャーシーとエンジンとチーム同一の“純正”ホンダF1チーム

が発足した時、しかし暫は不振が続くと本社は当時HRCでブイブイ言わせていた中本修一プロ

ジェクトリーダーをF1チームに出向させ、それまで成績を残せなかったジェフウィリス ディレ

クターを更迭し中本氏をシニア・テクニカル・ディレクターに就任させると、2006年のハンガリー

GPに於いて、ポディウムに38年ぶりに“君が代”が流れる結果を出したのだ。そして“一仕事”

終えた中本氏は、またHRCに戻り、現代に続くレプソルホンダの黄金期を繋ぐ事になる・・・。




              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                            ⇓
                              ⇓
                                ⇓
                              ⇓
                            ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

 と言う訳で、実は来年度のF1については余り心配はしていない。寧ろ2年連続でチャンピオン

を逃した“本業”のMoto GPの方が心配ではある。まあこちらはエースライダーのマルケスが

完治すれば、また暫く勝ち続けるとは思うが・・・。


 まあなんにせよ、来シーズンのF1も面白そうだ! 特にアルファタウリはマシンもドライバー

も大化けしつつあり、目が離せないであろう! なので来年もフジにはCS放送を継続して頂き

たいモノである!!!


  とは言え、何とかチャンピオンに成るまでまで踏ん張ってくれて有難うホンダ!


                                                       でわでわ!
Posted at 2021/12/19 16:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース

プロフィール

犬、クルマ、バイク、食べ歩き等で常に忙しい休日を送っている、渋谷生まれの代々木育ち。でも今は川崎(笑) 遊びの資格を、結構持っているので(スキューバ、ボート、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    1234
567 891011
121314 15161718
192021 222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

ACドレンパイプの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 03:16:02
凄い偉業ですよコレは!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:59:57
≪“ダンディズム”・・・男の幸せとは・・・≫ Epilogue  そして・・・重大発表・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 22:01:45

愛車一覧

ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
バイク最高! バイクも仕事柄たくさん乗ってきましたが、やっぱり国産がいいですね~(笑) ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
アップするの時間掛かったなぁ~(苦笑) 今まで様々なクルマに乗ってきましたが、私なりに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実質的にはメインクルマです。個人的に私のクルマ選びの必須条件は、“コンパクト”で“4WD ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は其のパジェロミニを下取りに7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation