• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん神奈川のブログ一覧

2011年10月11日 イイね!

行ってきました! F1 日本GP  前篇(たぶん・・・)

行ってきました! F1 日本GP  前篇(たぶん・・・) そうだ、鈴鹿に行こう!…。

 そう思い立ったのは、土曜日の午後。CSで生中継していたF1予選

後の事でした。最近精彩を欠いている可夢偉ではありましたが、その

鬱憤を晴らすような根性を見せつけるが如く、130RをDRS使いっぱの

アクセル踏みっぱの、度胸一発の予選アタックを見ていて、胸が熱くな

り、無性にこの若者と同じ場の空気を吸いたいと、いてもたってもいら

れず、チケット購入に走りました。明日が決勝だというのに、何とかチケットを正規ルートで購

入する事が出来ました。この辺がF〇Wで行われたト〇タ主催の日本GPとは違います。流石

鈴鹿と言った所でしょう!この辺のノウハウのレベルは、後になって色々と判って来ます。

 そんな訳で、早速準備開始です。最初車かバイクで行こうと考えましたが、折角なので電車

で行こうと決めました。こんな時でないと電車に乗る機会が無いので、あと酒も飲みたいし(苦笑)

 電車は本当に久しぶりだったので、まず自宅から徒歩7分の所にある最寄駅に着いた時点で、

色々と浦島太郎状態に陥りました(苦笑)

 「げっ、エスカレーターが付いてる!」

 「げっ、エレベーターも付いてる!」

 「げっ、待合室が出来てる!」

と、数年前から出来ていたであろう設備にすら驚きを隠せません。その位、電車とは縁の遠い

生活を送ってきたという事です(苦笑) まあ、とにかく乗ろうと、この時の為に、いつもの携帯だ

けでなく当時限定販売をしていたソ〇トバ〇クホークス携帯というレアな携帯を引き出しの奥か

ら引っ張り出し、これも久しぶりに使用する事にしました。何故なら、この携帯の中にEdyとSuica

の残金があるからです(笑) なので、これ一つで鈴鹿迄行けるのです!そうして意気揚々と第一

歩となる最寄駅で早速携帯を使用します。IDタッチパネルに携帯をかざすと、ピンポーン!と

ゲートが閉ざされました! え? もう一度かざします。ピンポーン! やはり開きません。殆ど

使っていないので残金は、ほぼ満額残っている筈なので、唖然としていると、向こうで駅員が手

招きをしています。フラフラと導かれるようにそちらに行くと、「半年以上使用していないと再設定

が必要となりますので、携帯を出して下さい」と駅員に言われました(爆) 初っ端から電車ブラン

クが露呈しました(苦笑) すぐに再設定してもらい、無事最寄駅のゲートをくぐる事が出来ました。

 「ふー、やれやれ」

もう一仕事終えた気分になります(笑) しかしここから試練が待ち受けていました。

 新横浜に行く地下鉄に乗っていた時の事。「もぁ~ん」と、辺りから怪しい臭いが漂ってきます。

「誰か屁をこきやがったな」と思い、辺りを見回すと、何と一斉にこちらに視線が集まっているで

はありませんか! 「お、俺じゃねえー!」と心で言ってみても、無駄な努力。周りは私がしたと

決めつけていました。

「だから、電車は嫌なんだ!」と、徐々に自分が電車から遠のいた理由を思い出し始めました。

そう、何かとトラブルの原因とされやすい風貌の為、いつもこのような無実の罪に遭遇してしま

います(爆) 痴漢に間違えられたり、喧嘩によく巻き込まれたものです(怒)

「してねぇーつーの!」怒りで頬っぺたをプルプルさせます。何故なら、本当に自分が人前で屁を

こく時は、音と臭いを消しながらしますので(爆) なので電車に限定した事では無く、人混みその

ものが嫌いになったと言うべきでしょう。なので、電車や飛行機等の公共機関を利用する時は、

グリーンかファーストかビジネスを利用しますし、エコノミーや自由席の場合は、2席以上使用し

ます(苦笑) なので今回も新幹線は、喫煙&グリーン車にしました。これは別に贅沢ではなく、単

に私の体のサイズの為ですし、喫煙車を選んだのも、自分が煙草を吸う吸わないにかかわらず、

煙草の匂いの混じったエアコン臭というのが、子供の頃から好きだったせいもあります。分かる

人には分かると思います(笑) ついでに言うと、萎びた旅館の玄関の匂いも好きです(爆) とまあ

そんな訳で、久しぶりに新幹線に乗りました。

 グリーン車内は閑散としていました。と言うより、この車両にいるのは私一人(爆) 昔観たエヴァ

で、碇ゲンドウが南極からチャーター機で帰って来る時みたいな“絵図ら&寂しさ”を体験する事

になりました。とはいえ、そこはグリーン席。車内販売もおしぼりサービスも最優先でやってくれる

ので、つかの間の王侯気分が味わえます。カトパンそっくりの車内販売嬢と仲良くなる事に成功

し、また会う事となったのについては、また別の日に…(爆) そんなこんなで、あっという間に名古

屋に到着! やっぱり速えー! ZZ-Rやポルシェでも、名古屋までは、もうちょっと時間がかかり

ましたもん…。


……つづく(爆)

 ※尚、この模様はフィットのフォトギャラリーにアップしております。
Posted at 2011/10/11 03:12:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 趣味
2011年10月10日 イイね!

行ってきました! F1 日本GP  予告篇

行ってきました! F1 日本GP  予告篇 “speed” “bravery” “impressive” 

 そのすべてが試される男達の戦い!

 そしてその戦いの裏側で繰り広げられ

 る一観戦者であるオッサンの苦闘! 果して勝者は! 乞うご期待!(爆)


 うーん、何か前に見た覚えが・・・・(自爆)


 でわでわ!
Posted at 2011/10/10 03:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 趣味
2011年10月09日 イイね!

明日は久しぶりの新幹線!

明日は久しぶりの新幹線! いきなりですが、鈴鹿に行ってきます。

勿論F1観戦です!

 行くかどうか迷いましたが、130Rを

DRS踏みっぱで走った可夢偉に痺れま

したので、急遽チケットを買って行く事にしました!

 ついでに、久しぶりに新幹線乗るぞー! でも、高いチケットしか残っていな

かったので、今月のガッツリ日は、たったの1日だけになりそうです(笑)


でわでわ!
Posted at 2011/10/09 00:14:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 旅行/地域
2011年10月08日 イイね!

行ってきました! Moto GP  前篇の後篇上

行ってきました! Moto GP  前篇の後篇上 キャンプサイトに到着すると、早速テントの設営を

始めました。これに関してはお手の物。ものの5分程

で完成させます。普通はテントをロープ等でしっかり

と地面に杭を打ち固定させなければなりませんが、私の場合、荷物と私自身の体重が、しっか

りとテントを安定させます(爆) そんな訳で汗だくになりながら無事設営が終わり、一息つきます。

辺りは、もう秋真っ盛りではありましたが、火照った体には全く効き目が無く、革ジャンを脱ぎ捨

て、ランニングに短パン&サンダルという出で立ちで、さっそうとバイクに跨り走り出します(笑)

 行先は勿論さっきの若造の所(爆) 「みーつっけた!(爆々)」 可哀相に若造は、まだ同じ所に

いました(苦笑) さあ、これから私が教育的指導を始めます(笑)

「オラオラ、おめぇに提示した駐車証、こことは関係ねーじゃねーか!」

「あ?何?聞こえねぇー、もっと大きな声で言え!こん、カッペが!」と、彼の周りを思いっきり

エンジンを吹かしながらバイクでグルグル回ります(爆) 若造はトーテムポールの様にそこに

突っ立ったまま微動だにしません。さらに不思議と近くにいる他の警備スタッフも、助けに来る

どころか見て見ぬフリしています(苦笑) 情けねぇ、本当に日本は滅んでしまう!と、またもや

“お台場”に続きそう思わざるを得ませんでした。しばらくグルグル回っていましたが、何の変化

も起こりそうもなかったので、これでは単にガソリンを無駄に消費するだけだとの思いに至り、

教育的指導を終了し、場内の見物へとバイクを走らせました。

 夕闇迫るサーキットも美しいもんです。しばらくはその情景をまったりと眺めます。そう、ランニ

ング短パン姿で…(爆) 徒歩だと滅茶苦茶広い場内ですが、バイクだと丁度良い広さに感じられ、

アチコチと前回行けなかった所にも足を運びます。そうして場内を一通り眺めた後、さて、日も暮

れた事だし、テントに戻って飯でも食うべ!と来た道を戻る事にします。まだいるかなぁ~、と辺り

を見回しましたが、流石に彼の姿は無く、虫の音だけが辺りを賑わせていました。スッキリした気

分で、キャンプサイト近くにあるバイクスペースにバイクを止めて、テントに戻り、夕飯の準備をし

ます。キャンプの楽しみの一つがは始まります。


 つづく(笑)
Posted at 2011/10/08 03:08:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 旅行/地域
2011年10月07日 イイね!

う~む・・・・11 進捗状況⑧

う~む・・・・11 進捗状況⑧ どうしてもバーラバラのエンジンが見たく、いても

たってもいられず、ショップに行きました。忙しい担

当者様を無理やり捕まえ、「エンジンが見たーい!」

と、駄々をこねます(笑) すると、なんと「邪魔しなければ見てもイイよ」との許可を得、早速

エンジンメンテの工場に行きました。

 工場の隅にひっそりと置かれたクランク部が見えました。一気にテンションが上がります。

エンジン本体の第一印象は、やっぱり小さいという事です。3.6ℓのビッグ6気筒エンジンとは

思えない大きさです。

 一通りクランク部分を見た後、その他のパーツを見せてもらいました。そして今日一番の

感動がありました。それは、シリンダーヘッド部分の美しさです! 前回バラシた直後の画

像を見ると、カーボンべったりの、キッタナイ燃焼部でしたが、見違えるように磨かれていま

した!さらにピストンも!これだけでファインチューニングですので、もう10馬力位上がった

気になります(爆) エンジンが上がるのは、10月の中旬以降になるそうです。とまあ、こんな

感じであちこち見ていました。

 さて、これから急いで帰って、ワンコを散歩に行かせ、ンコさせて、千葉QVCマリンスタジ

アムに行かねば!


 ※尚、この模様はポルシェの整備手帳にアップしております。


 でわでわ!
Posted at 2011/10/07 02:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

犬、クルマ、バイク、食べ歩き等で常に忙しい休日を送っている、渋谷生まれの代々木育ち。でも今は川崎(笑) 遊びの資格を、結構持っているので(スキューバ、ボート、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

ACドレンパイプの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 03:16:02
凄い偉業ですよコレは!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:59:57
≪“ダンディズム”・・・男の幸せとは・・・≫ Epilogue  そして・・・重大発表・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 22:01:45

愛車一覧

ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
バイク最高! バイクも仕事柄たくさん乗ってきましたが、やっぱり国産がいいですね~(笑) ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
アップするの時間掛かったなぁ~(苦笑) 今まで様々なクルマに乗ってきましたが、私なりに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実質的にはメインクルマです。個人的に私のクルマ選びの必須条件は、“コンパクト”で“4WD ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は其のパジェロミニを下取りに7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation