• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん神奈川のブログ一覧

2013年11月06日 イイね!

先日テレビを観ていたら・・・

先日テレビを観ていたら・・・
 “白馬の王子様” が、画面いっぱいに映っていた!


 そう、皆の思い描く “白馬の王子様” と言えば、


 ← コーンな感じだと思われるが、実際は・・・













  ↓コ・・・


  じゃなかったっ!














  ↓ コレ!(爆)




    一瞬、オイラかと思って吃驚した!


   ( ゚∀゚)ダハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



    シツレイシマシター!!


      でわでわ!
Posted at 2013/11/06 06:23:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 身近な事 | 音楽/映画/テレビ
2013年11月05日 イイね!

男の夢・・・

男の夢・・・
 と言っても、アッチの事ではありません(^^;

 ←コレコレ!

 い~~な~~~!!!


 最近は、二日寝ないで働いて、1日丸ごと寝ている生活を送って、一生懸命頑張っているので、


 自分へのご褒美を兼ねて、オイラも、こんな家に改造したいなぁ~。



  出来ない事は無いのだけれど、やらないんだよなぁ~・・・



  え? 何でかって?


  そりゃ、お金がないからに決まっているじゃありませんか!


  ( ゚∀゚)ダハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


   でわでわ!
Posted at 2013/11/05 18:20:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年11月04日 イイね!

考えてみれば、作ればいい訳で・・・

考えてみれば、作ればいい訳で・・・
 前回、鍋恋しい愚痴をアップしてしまいましたが、PC

の電源を切った2秒後に、或る事が頭をよぎりました。

 「そうか、作ればいいんだ!

           何で気が付かなかったんだ!!!」


という訳で、バッテリーを新たにしたフィットで、いざスーパーへ!

 「何の鍋にしようかな・・・」

と、店内をブラついていると、鮮魚コーナーに置かれていたパックに、私の大好きな文字を発見!

そう・・・

  「半額!」

という甘美な文字を(爆)

ドレドレと商品を見て観ると、そこには、“あんこう鍋” との、またまた甘美な文字が!(笑)

関西の方にとって冬の味覚の代名詞たる鍋と言えば、“てっぽう鍋” だと思いますが、関東では

やはり “あんこう鍋” が一番人気なのです!

という訳で、あんこう鍋に決定! 旨い具合に、すぐ近くに “あんこう鍋つゆ” が置かれていたので

これも即購入! 完全にスーパー側の策略だと知っていても、これは許せる範囲だと思います(笑)

何せ、イチイチ探す手間が省けますから!


数分後、他に思い付く食材を購入し、いざ調理!


私の場合まず、“あんこう鍋つゆ” を投入する前に、鍋底に鶏肉を敷き詰めます。そして軽く火を通

し、その後にスープを投入します。コレであんこう鍋に更に、“深みとコク” が滲み出てきます(^^)

但し気をつけなければならないのは、肉を入れると大量の灰汁が浮いてくるので、必ずコレをこま

めに取り除かなければならないという事です!

美味しく食べるには、手間を惜しんでは元も子も有りません!!!

 という訳で、最後に野菜類を一気に投入し、しばし待つだけで・・・


ハイ出来上がり!!



勿論、“鍋”だけではチョット寂しいので、オカズを1品加えて・・・

 いっただっきマース!


  あ゛~~おいし!!(爆)


   でわでわ!
Posted at 2013/11/04 07:00:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 美味しいもの | グルメ/料理
2013年11月03日 イイね!

そろそろ鍋恋しい季節となりました

そろそろ鍋恋しい季節となりました
 ようやく、暑い季節が終わり、私の体調も

徐々に回復しつつあります。

(何せ未だに昼間はエアコン稼働中(爆)

 人肌恋しい今日この頃。我が愚弟すら

他の犬に抱きつきまくる日々が続いております(笑)


 という訳で、そろそろ鍋を食べたいなぁ~・・・



 と、一人寂しくコンビニ弁当(多少アレンジ(自爆) を食べる更年期オッサンの独り言でした(苦爆)


  でわでわ!
Posted at 2013/11/03 17:58:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 美味しいもの | 暮らし/家族
2013年11月02日 イイね!

人生徒然草  隔世の感に包まれて・・・ 小中学生編⑨

人生徒然草  隔世の感に包まれて・・・ 小中学生編⑨※前回のあらすじ→https://minkara.carview.co.jp/userid/336753/blog/31444871/

 日曜の朝。小学生にとっては、まだ貴重な睡眠時間の範疇で

あったが、私の眠気は一気に醒めた。

 「な、なんだよ」

当たり前であるが、一対一で女の子を前にするという事について、

当時の私には、まだ余裕は無かった。ついつい、ぶっきら棒な口調

で話しかける。

 「…立派なお家ね」

佳子は繁々と家屋を見回し、決して私と目を合わそうとはしなかった。私は動揺を隠そうと、また

イライラが募り始めたが、ココは黙って佳子の次の言葉を待った。しばらくは、お互い意識をしな

がらも、決して声を発しようとはしなかった。小鳥の囀りや、遠くの方で、車の音が聞こえた。それ

以外はまるで空気が固まっている様に動きは無かった。このまま永遠にこの状態が続くのかと

危惧し始めた時、この静寂は、しかし長続きしなかった。

 「ナーニいつまでそこに突っ立っているの! 家に入るか外に行くかどっちなの?!」

家の中から怒号に近い(と感じた)声が玄関に轟いた。母だった(苦笑) しかしその声質とは裏腹

に、顔は相変わらずニヤついている。私にとっては逆にその表情がきっかけとなった。

 「チョット、公園に行こう!」

 「?!」

私は返事を待つまでも無く、ムンズ! と佳子の手を引き、近くの公園へと連れて行った。

 「ヒューヒュー!」

と後方から囃し立てる下衆の嘲笑を振り切るように、速足でこの場から立ち去った…。

 数分後、公園に着くやいなや、私は佳子の手を振り解いて対峙した。今度はしっかりと彼女の

眼を見据えていた。佳子はモジモジしながら、ゆっくりと顔を上げた。そして私と目が合った瞬間、

また慌てて俯いてしまった。

 「なんだよ!」

佳子の煮え切らない態度に、私のイライラは頂点に達しようとしていた。

 「何にもないなら、俺、帰るぞ!」

そう言って踵を返そうとした時、

 「待って!」

と佳子が叫んだ。サラサラと木々の小枝がたなびいていた。公園にはまだ人影はまばらだった。

二人は滑り台の下で向き合った。

 「だから、なんだよ!」

口を尖がらかせながら、少し強めの口調で言った。

 「あの…、あのね…」

 「なに!」

 「ウチの…、ウチのお兄ちゃん…」

 「……」

 「何か…、物凄く、怒っているみたい…なの」

私はその言葉に激しく反応した。

 「そりゃそうだろう! 自分の妹が皆の前で、“フルマン” にされたんだからな!」

思わず怒鳴ったが、本心は一刻も早く家に帰りたかった。私は再度踵を返した。

 「ち、違うの! 待って!!」

佳子は信じられない力で私の手を掴み、強引に引き戻した。

 「わ、私は、お兄ちゃんに何も言ってないわ!」

 「何を白々しい!」

 「ほ、本当よ! 私は何も言ってないの!」

胸の前で握りしめられている両の拳がブルブル震えている。

 「じゃあ、なんで俺んち来たんだよ!」

 「……」

 「ほら! 結局俺に宣戦布告しに来たんだろ!」

すると佳子はこれでもかと頭を振った!

 「違う!ちがうの!」

 「何が違うんだよ!」

 「ちゃ、ちゃんと、私の話を聞いて!」

必死に懇願する佳子の表情に圧倒された私は、しばし彼女の話を聞く事にした…。

 犬を散歩させる人の数が増えて来た頃、二人は並んでベンチに腰を下ろしていた。佳子は

正面を見据えながら、私は“考える人”の様に両肘を膝に立てかけ地面を見ていた。私は頭の

中で考えを整理していた。彼女の話を要約するとこうだった。


 ・お兄ちゃん(ガキ大将)は、本当は群れるのが嫌いという事

 ・お兄ちゃん(ガキ大将)は、学校内はおろか、この地区全体でも一番足が速いという事

 ・お兄ちゃん(ガキ大将)は、喧嘩も学校で一番強いという事

 ・お兄ちゃん(ガキ大将)は、勉強は余り出来ないという事

 ・手下達は、お兄ちゃん(ガキ大将)の命令が無ければ何もしないという事

 ・お兄ちゃん(ガキ大将)は、私の言う事は聞かない事


等だが、どれも私の想定内の事ばかりで、やはりイライラが増していた。

そう、次の項目を聞くまでは…。


 数分後、私は苦悶していた。文字通り苦悶していたのである! 初めての苦悶と言っても

過言では無いだろう。何故なら佳子が発した言葉、

 ・お兄ちゃん(ガキ大将)は、コン君のお姉さんが好きだという事

を耳にした瞬間から…。


 佳子は淡々と話していたが、全てを語った後、突然私に振り返り、またあの圧倒的な懇願

顔で言った。

 「今度は、お兄ちゃんは間違いなく、本気でコン君と闘うわ! 本気で怒ったお兄ちゃんは

             本当に恐ろしい! だから…、だから、明日は学校を休んで! お願い!」

女子に懇願されるのは決して嫌な気分では無かったが、私は逆に最初の項目に勝機を見出

していた。

 「一対一なら勝てる」 と…。

 ようやく考えがまとまり、じっくり作戦を立てようと居てもたってもいられず、スックと立ち上がり、

急いで帰宅しようとした。しかしその直後、私は、まだ最後の項目が残っていたのを思い知る事

になる…。

 「ま、待って!!」

佳子は、また信じられない力で私の手を掴み、強引に振り返らせた。

 「もういいだろ!」

 「まだよっ!!」

強引に振り払おうとした私は、しかし次の瞬間頭の中が真っ白になっていた。初めて経験する

違和感。しかしどう対処していいのか分からない行動。それは……。

 佳子が勢いよく私に抱き付いて来たのである。

 そして硬直する私の耳元で佳子は、聞こえるか聞こえないか位の小さな声で、

 「コン君が…好き…」

と言った・・・。


  つづく
Posted at 2013/11/02 07:17:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私小説 | その他

プロフィール

犬、クルマ、バイク、食べ歩き等で常に忙しい休日を送っている、渋谷生まれの代々木育ち。でも今は川崎(笑) 遊びの資格を、結構持っているので(スキューバ、ボート、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ACドレンパイプの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 03:16:02
凄い偉業ですよコレは!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:59:57
≪“ダンディズム”・・・男の幸せとは・・・≫ Epilogue  そして・・・重大発表・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 22:01:45

愛車一覧

ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
バイク最高! バイクも仕事柄たくさん乗ってきましたが、やっぱり国産がいいですね~(笑) ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
アップするの時間掛かったなぁ~(苦笑) 今まで様々なクルマに乗ってきましたが、私なりに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実質的にはメインクルマです。個人的に私のクルマ選びの必須条件は、“コンパクト”で“4WD ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は其のパジェロミニを下取りに7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation