• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんげん神奈川のブログ一覧

2017年03月11日 イイね!

訃報・・・11

訃報・・・11    巨星墜つ・・・

  10日、ジョン・サーティース(英国)氏が83歳で死去した。

  謂わずと知れた二輪&四輪の最高峰であるF1とWGPの

 両方でタイトルを獲得した人類唯一の名レーサーである…。



 二輪でモータースポーツ界でのキャリアを開始したサーティース氏は、英国のノートンやイタリアの

MVアグスタで1956年、1958年、1959年、そして1960年に500ccクラスの世界タイトルを獲得した他、

“マン島TTレース”でも史上初の三連覇を果たすなど、華々しい活躍をみせた。

 その後、「四輪」に転向したサーティース氏は、「二輪」で最後の世界タイトルを獲得した僅か4年後

に、フェラーリでF1選手権を制し、モータースポーツ界で唯一の快挙を達成した…。


  氏が紹介される度に使用された、唯一の二輪&四輪唯一のチャンピオンという代名詞。 誰が

 何と言おうとも、この功績は唯一無二の大偉業なのだ!

  私は、特に小説 “汚れた英雄” にて氏の詳しい業績を知ったが、当然それ以前より氏の事は

 知っていた。というか、少しでもモータースポーツを志した者なら、知らぬものは無い偉人である。


 しかし私が氏を尊敬してやまない戦績は、実はソレでは無い。私が氏をリスペクトするレース。

 それは、マン島TTレース(The Isle of Man Tourist Trophy Race )3連覇という偉業である!!


  マン島TTレースとは、イングランド南西に位置する、イギリス王室属国のマン島(Isle of man)で

 開催されているオートバイ競技で、1周の長さは37 3/4マイル(60.7km)もあり、200以上のカーブが

 存在し、海抜0ftから1,300ft(396m)を超える高低差がある島全体を、周回するレースなのだ!

  因みにコレと同じ様な有名なコースとしては、

 ドイツ、ニュルブルクリンク北コース(独:Nürburgring Nordschleife)が挙げられるが、こちらは

 全長20.832km、コーナーの数が172、約300mの高低差となっており、マン島TTは、何とこの

 最長と言われるニュルよりも、1周の距離が3倍も有るのである! 当然普段は一般道であり

 そこにはエスケープゾーンはおろか、コースのギリギリ(一部はみ出している)まで一般人が

 見物しているというタイトなコースを、時速320㎞/hという猛スピードでバトルする、しかも二輪で

 という、誰が何と言おうと、全世界に存在するあらゆるモータースポーツのなかでも断トツの頂上

 に君臨する、キングオブレースなのだ!!! 故に私はどんなMotoGPチャンプよりも、どんなF1

 チャンプよりも、どんなWRCチャンプよりも、マン島TTを制したライダーに対し敬意を表するのだ!

 私がこれほど尊敬してやまないレースがどれほどのモノか、↓の動画を観て頂ければその一端

 でも御理解頂けると思う・・・。

  (現代のマン島TT)




     氏は、まだタイヤもマシンも不安定な時代にも拘らず、ココを3連覇したのである・・・。



           ジョン・サーティズ氏のご冥福を心よりお祈り申し上げます…


                                                 でわでわ…
Posted at 2017/03/12 04:53:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2017年03月10日 イイね!

犬と猫の居る風景・・・ ワンコとニャンコとワタシ~♪※部屋とワイシャツと私風5

犬と猫の居る風景・・・ ワンコとニャンコとワタシ~♪※部屋とワイシャツと私風5
  先日、某みん友女史のブログ内にアップされていた、

 “お好み焼き” の画像に琴線が触れた。

  という訳で、早速深夜のコンビニに向かい、冷凍食品

 のお好み焼きを買って来た。

  レンジでチンして、さあ喰うど~! と、勇んだ瞬間・・・

              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

  あっという間に“ハイエナ”共に囲まれた・・・ (・へ ・;;)うーむ・・・


              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

 因みにミーコは興味無いフリして、シッカリ至近距離で “漁夫の利” を狙っていた・・・


              ⇓
                ⇓
                  ⇓
                    ⇓
                      ⇓
                        ⇓
                          ⇓
                        ⇓
                      ⇓
                    ⇓
                  ⇓
                ⇓
              ⇓

  そんな深夜に繰り広げられる、ワンコとニャンコとオッサンの、

                      いつもの風景である・・・うむうむ( ー_ー(_ _(ー_ー(_ _ウムウム


                                                  でわでわ !
Posted at 2017/03/12 03:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワンコとニャンコ | ペット
2017年03月09日 イイね!

行ってきました! ジャパン・インターナショナル・ボートショー 2017! 中篇

行ってきました! ジャパン・インターナショナル・ボートショー 2017! 中篇
 体当たりの様に割り込んで来た瞬間、私の身体に衝撃が

走った! 私は直ぐに辺りを見回した! と、目付きの悪い

ノッポは、何故か横の列に吹っ飛ばされていた。

 実はこの輩、タッパはかなりあるのだが、如何せん其の

“質量”は、ワタクシの半分位しかないのではという位とても軽かった。故に私に衝突した時のエネ

ルギーは、逆に私が体当たりしたのと同じエネルギーを単に返しただけの結果になったのだ!

 とは言え、向こうから仕掛けて来た事には違いが無く、私は直ぐにシカめっ面をしているノッポに

振り向き、その悪い目付きを見据えながら言った。

 「あなたは、わたくしに、なぜ、ふれて、きたの、ですか?」

と優しく呟いた。実際は、皆さん御存じの通り、ワタクシは怒りの度合いによって、何故か関西地方

の口調となってしまうので、(※ この“システム”は、→ “ココ” 参照(笑)

 「わりゃあぁぁぁ! なんころけっかんねんんん!! コロ○ぞゴルアァァァァ!!」

と多少、語気は強めとなったが、内容は、間違いなく最初の通りの言葉を発した・・・(ー_ー(_ _ウムウム

するとこの目付きの悪いノッポは、物凄い形相で私を睨み返して捲し立てて来た!

 「我很强大我!我很令人害怕!我是恶人!!」

私訳;(ワタシハトテモツヨイアルヨ!ワタシハトテモコワイアルヨ!ワタシハトテモワルイアルヨ!)

と言って来たので、スグに支那人だと判った。そしてこの輩、更に態勢を整え私に向かって凄んで

来たので、私の方も久しぶりに戦闘モードへとスイッチを切り換えた。

 と言う訳で先制攻撃をするべく、逆に私の方から輩に向かって突進して行ったのだが、振り上げ

た拳を急速に窄めさせ、、ボソボソと呟く様に話し方を変えた目付きの悪いノッポは、しかし反省す

る素振りまでは見せずに、しかし目線を外しながら虚勢を張り出した。

 「〇▼※△●黒👄×💃◆□👺!!!」

甲高い早口だったので、ハッキリ言って何言ってるか分からなかったが、恐らく、

 「ココハヨコハマアルヨ!ワタクシノソシキガダマッチャイナイアルヨ!」

とでも言っていたであろう事は想像出来たので、私はノッポににじり寄りまた軽く、肩でノッポの胸

めがけショルダーアタックの様に小突いた。

 ドカッ!!

ノッポは今度は整列用のロープを薙倒しながら吹っ飛んで行った。そして起き上がる前に素早く

走り寄り、何時でもチョウパンブチ込める態勢をとりながら言った。

 「ここは、にっぽんです。よこはまにいる、あなたのおくにの人の、

               300ばいいじょうのにほんじんが、ここにいることを、おわすれなく~」

と優しく呟いた。実際は、皆さん御存じの通り、ワタクシは怒りの度合いによって、何故か中国地方

の口調となってしまうので、(※ この “システム” は、→ “ココ” 参照(笑)


 「おどりゃあぁぁぁ! ここは日本じゃーけーの!! シナ○ロなんざ

            全員まとめてハマに沈めて、魚の糞にしちゃるど、ゴルアァァァァ!!!」

と多少、語気は強めとなったが、内容は、間違いなく最初の通りの言葉を発した・・・(ー_ー(_ _ウムウム

すると、只でさえ色黒のノッポの顔色が青ざめて行き、

 「わかった!わかった!ちょっと待ってくれ!」

と言う様なゼスチャーをみせたので、変形マウントポジションを解き、ノッポを立たせると、元の列へ

と戻った。するとオズオズとノッポが私の後ろに付いたので、スグに、

 「あなたの、まつれつは、となりですよ」

と優しく指で示した。実際は、ようやく戦闘モードを終えたので地元言葉へ戻り、故に多少、柔らかい

口調となっていた。

 「こんクズが!! テメェの場所はソッチだろうがっ!! 俺様の傍に近づくんじゃねえっ!!!」

と多少、語気は強めとなったが、内容は、間違いなく最初の通りの言葉を発した・・・(ー_ー(_ _ウムウム

 石橋蓮司によく似たノッポの輩も大人しく並び、コレでようやく落ち着いたかに見えたが、ソコで或

る違和感に気が付いた。それはココがかなり混雑している場所にも拘らず、いつの間にか辺りは水

を打った様に静まり返っていた事だ。よく見ればスタッフも警備員もすぐ近くに居たのだが、何故か

身動ぎせず私と輩の二人を凝視していた。

 しかし違和感はそれだけでは無かった。輩を移動させた列の方は、スルスルと流れが早まり、後

から並んだはずの輩のノッポが先に受付を済ませ、私の視界から消えて行ったのだ。何でコチラの

列は動かないのであろうかと思い、視線を前に向けると、すぐ前に並んでいるアンチャンの様子が

おかしい事に気が付いた。アンチャンは何故か肩を震わせ手を震わせ、しかし懸命に堪える様に

鞄から財布を取り出すと、震える手で料金を支払おうとしていたのだが、震えている為盛大に小銭

をばら撒いてしまっていた。

 「あ、あわ、あわあわ、あわわわわ!!!」

周囲に居た者が一斉に協力して小銭を拾い集め渡すと、何を思ったか其の小銭を数える事も無く

そのまま窓口のスタッフに渡したのだが、実は小銭以外にもキーホルダーだったり、何かのストラッ

プなんかも混じっていた様で、これまたパニくってた受付嬢と共に、その取り乱し様は滑稽ですら

あったが、

 「あわわ!」

の合唱を暫く続けていたのには閉口した。

 「アンタ達が≪切った張った≫をしていた訳じゃなかろうに」

何度もペコペコと私に頭を下げるアンチャンを作り笑いで促し、ようやく私の番が回って来た。

 とは言え、未だササクレだったこの気持ちがそう簡単に収まる筈も無く、憮然とした表情のまま

会場入り口へと向かった・・・。


 「いらっしゃいませ~ 楽しんで下さいね~」

目の前にまた違和感の塊が立ちはだかっていた。今まではこんな光景は無かった。 そこには

会場全体から掻き集めて来たと思しき、コンパニャー軍団が迎え出ていたのだから。



 私の心の中はアッサリと晴天に見舞われた・・・。


   つづく!

   ※尚、ボートショーの模様は、愛車紹介ヤマハ PC28 フォトギャラリー

        内の→ “ココ”“ココ”“ココ”“ココ”

                       ありますので暇な時にでも、どうぞご覧下さい!
Posted at 2017/03/09 18:35:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2017年03月08日 イイね!

行ってきました! ジャパン・インターナショナル・ボートショー 2017! 前篇

行ってきました! ジャパン・インターナショナル・ボートショー 2017! 前篇  毎年恒例、ボートショーの日がやって来た! 完全に

マリーナ倶楽部で幽霊会員となっている私ではあった

が、それでも毎年優待券が送られて来る。

 しかし昨年は完全に忘れてしまい、関西まで足を運ばね

ばならない事態となってしまった。  ※ 昨年の模様は → “ココ” からどうぞ~!

 と言う訳で、2年ぶりにジャパンインターナショナルボートショーに行けるのだ!(自爆)

 更にこれも毎年恒例ではあるのだが、必ずと言ってよい程、このボートショーの時は、私の身に

何かが起こる! のは避けられない運命の様である・・・。


 ビクつきながら、今日はいつもと違い第三京浜経由の首都高神奈川線を流していると、目の前に

巨大な横浜の街が見えて来た。ココまでは順調であった。しかし、高速降りた瞬間から今日一日の

運勢が暗示されているような出来事に襲われた。

 「う、嘘だろ・・・またかよ!!」

一つ目の信号で止まる直前に、突如左車線から1台のクルマが割り込んでいたのだ。まあその位

なら特にキレる程の怒りは湧き起こらないが、そのクルマとナンバーを見た瞬間、体内の血が逆流

した! そう、ワタクシの永遠のライバルと言える、“ナラナンオデシー”(習志野ナンバーのオデッセイ)

が、正にソレだったのだ!!

 ※その後も、幾度となく戦う事になる、 ワタクシとナラナンオデシーの因縁の≪初邂逅≫は、

 → “ココ” 参照!

 毎年、余りにも同じ韻を踏むこのボートショーではあるが、ホント不思議に思う事である。何故より

によってピンポイントでこの場所で・・・。


 この先にある公営地下駐車場では、何度も嫌な目に遭遇していたからである。

そうそれは、正に2年前のこの場所で、私は或る屈辱に遭っていた。確かヤンキー達に囲まれ、

ボコボコにされた挙句、その後も追い回されたという、災難に見舞われたのだ!

(※ “ココ” 参照)…多少…記憶違い…が、あるかも…しれないが……(A゚∇゚)ハテナ?

 兎に角、

 「今年は波風立てない様に大人しく行こう!」

と心に決めたフィットの車内であった…。


 願いが天に通じたか、ナラナンオデシーのドライバーは、普通のオバチャンであった。人知れず

胸を撫で下ろし、無事フィットを駐車スペースに収めると、急いで会場へ向かった。 何せ今日は

土曜日。 恐らく開催期間中、最も混雑が予想されるからだ。

 案の定、会場の入り口付近は既に長蛇の列となっていた。しかし思いの外スムーズに流れている

ので、それほど待たなくてもイイと気が付いた瞬間、とんでもない事に気が付いた!

 「イケネ! まだチケット買ってなかった!!」

今居る行列は既にチケットが手元に有る人達の列だったので、慌てて列から離れ、チケット売り場

へと向かったのだが、ココから暗雲漂う展開となってしまった・・・。


 今回YAMAHAから送られて来たチケットは、招待券では無く、割引“引き換え券”とブース内商品の

優先販売券であった。故に、その割引の入場券を購入せねばならなかったのである。

 チケット販売所も当然の様に長蛇の列だった。まあ仕方が無いと、列の最後尾に並んだのだが、

そんな私の後ろにも、あっと言う間に長蛇の列が発生していた。 その中に頭一つ抜け出している

長身の男が居た。

 この男、只でさえ悪人面なのに目付きも悪く、兎に角、周りの空気を悪くさせていた。

 さて、販売所が近づいて来たとき、その場に居たスタッフが、あまりの行列の長さに機転を利かし、

4カ所ある販売窓口の並ぶルートを1本に絞り、一人ずつ順番に空いた窓口へと誘導し始めた。これ

なら窓口毎の運不運が解消出来る、“Single Line system”、所謂 “フォーク並び方式” である・・・。

 そして、いよいよ私の順番が来た時にソレは起こった。

 「はい、次の方、真ん中の窓口へどーぞ!」

とスタッフに促された私は、その指示通りに真ん中の窓口へと進んだ。とその時、後ろからスタッフの

呼び止める声が聞えて来た。

 「ちょ、ちょっと、お客さん!!」

 振り返ると、あの人相の悪い大男が、前に並んでいた人とスタッフを押しのけ、販売窓口へと向

かって来た。 しかもよりによって私の並ぶ窓口の列にである。 そして此の男は、あろう事か私に

体当たりをかます様に割り込んで来たのだ!

 ドカッ!!

 瞬間、私の身体に衝撃が走った!!


     つづく!

   ※尚、この日の模様は、愛車紹介ヤマハ PC28 フォトギャラリー

              内の→ “ココ” にありますので暇な時にでも、どうぞご覧下さい!
Posted at 2017/03/08 09:16:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2017年03月07日 イイね!

今週も、激動の1週間となります・・・

今週も、激動の1週間となります・・・
 まあ、今週も色々有りましたが・・・。


  ちょっぴり切ない、苦渋の判断を迫られました・・・。




    さ~て、今日も一日頑張るぞ~!!!


                                                    でわでわ!
Posted at 2017/03/08 07:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 身近な事 | 日記

プロフィール

犬、クルマ、バイク、食べ歩き等で常に忙しい休日を送っている、渋谷生まれの代々木育ち。でも今は川崎(笑) 遊びの資格を、結構持っているので(スキューバ、ボート、ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ACドレンパイプの延長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 03:16:02
凄い偉業ですよコレは!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 07:59:57
≪“ダンディズム”・・・男の幸せとは・・・≫ Epilogue  そして・・・重大発表・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 22:01:45

愛車一覧

ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
バイク最高! バイクも仕事柄たくさん乗ってきましたが、やっぱり国産がいいですね~(笑) ...
ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
アップするの時間掛かったなぁ~(苦笑) 今まで様々なクルマに乗ってきましたが、私なりに ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実質的にはメインクルマです。個人的に私のクルマ選びの必須条件は、“コンパクト”で“4WD ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
 実は、750iLを下取りにパジェロミニを購入した後、今度は其のパジェロミニを下取りに7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation